※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
taamam
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が体重減少しています。運動が活発になり母乳の出も気になります。同じ月齢の方で同様の経験はありますか?

先日9ヶ月になった娘の体重について質問させて下さい!
元々食欲もあり、離乳食を始めてからよく食べる方だと
思います。生まれてからずっと完母です。
離乳食は、5倍粥80〜90g.その他40〜60g程度食べています!
が…1週間で体重が400g減ってしまいました。ちょうど
1週間前くらいからズリバイを始め、動きが活発になりました。
運動量が増えたせいで体重が減ったのでしょうか?
それとも母乳の出が悪くなっているのでしょうか?
母乳は4〜6回/日です。
同じ月齢の方で、体重が伸び悩んでる方、減少している方
いますかー?

コメント

deleted user

7ヶ月の頃の9キロがピークで1歳までずっとちょっとずつ減っていきました😅💦
おっぱいもよく飲むし、離乳食もしっかり食べてたのに減ってたので保健師さんなど相談したのですが、活発にうごいてて、飲み食べが悪くないなら大丈夫よ〜と言われましたよ🙂
動き出す時期は体重減る子多いみたいです!

  • taamam

    taamam

    回答ありがとうございます😊
    私も支援センターなどで助産師さんに相談したんですが…同じことを言われました!
    助産師さんにそう言われて少し安心してましたが、体重が減っていく一方で心配になりました😥1歳まで続くと思っておきます🙌

    • 9月30日
deleted user

運動量ももちろんあると思いますし、食事量も少なめかなと思いました!
よく食べる方なら増やしてあげていいんじゃないですか?
その頃は普通の白米で合計300gは食べててやっと維持してた感じでしたよ(^^)

  • taamam

    taamam

    回答ありがとうございます😊

    9ヶ月になったばかりですが、普通炊きの白米で大丈夫なんですかー?軟飯はいつくらいでしたか?
    1回に300gですかー?周りの子と比べるとお粥もおかずも量が多めだと思ってました😰

    • 9月30日