![花志白](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母と同居中で、急な体調不良で休んでいる女性。母や旦那が理解してくれず、不満が募っている。休む理由を理解してほしい。
愚痴ります。長文です。
母と自営の仕事しています。私の実家で同居です。
今週、体調不良により急遽お休みしました。出掛ける準備はしてても直前で休むことになってしまってました。
明日から入院なので明日から産休予定が丸1週間前から休んでる状態です。予定外で急に休んだから毎日「今日も休むつもり!?」「私が1人でできるか試してんのか!?」 「日曜の最後の締め(産休前)の仕事は絶対休ませないからね!!」とキレてます。…具合悪いんだってば。
休む前に引き継ぎ資料を!とか慌てて作りながら家で体を休め休め家事に育児に休み休み…
まぁ、母には一日中寝てるにしか見えないんですよね。実際体を起こすと痛みが出て吐きます。
昨日は雨予報なのですが、母は9時にはお出かけ。友人とショッピング。「あんた家いるから洗濯物外に干したよ」「いやいや、9時から雨だって」「今降ってないじゃん」「入れるの大変だから出かける前に入れてって」「それくらいやったっていいでしょ!寝てばっかり!」文句言いながらも入れてってくれましたが、やはり昨日も午前中は体も起こせず、9時に雨降り出しました。
今、自分の運転にも自信がないので、夕飯の準備前に買い出しにいきたいと旦那に早めの帰宅を頼み、普段は22時すぎ帰宅の旦那が早番で夕方帰宅して一言。
「顔色悪いけどどうーかした?」
…具合悪いんだってば!
どうかした?って…w苦笑ですわ。
仕事休んでるのも、起き上がれないも報告してるし痛がってる姿も毎日見てるでしょ。
母帰宅。いっぱい買い物して大満足。
起き上がるの精一杯だけど水を飲みに一階へ。
母、私を二度見。
「なんか顔色悪いけど、今日なんかあった?」
だから!具合悪いんだってば!!!!
え?私嘔吐してる件お伝えしてますけど。
やっとズル休みしてるわけでないとわかってくれたのか、今日休むことに文句はなさそうです。床上げまで寝てたら絶対グズグズ言われて心がもたない…退院したら即復帰してやる!
読んでくださりありがとうございました。
- 花志白(4歳0ヶ月, 6歳, 13歳)
コメント
![mama⑅◡̈⃝⑅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama⑅◡̈⃝⑅
なんとまぁ非協力的な・・・
お母様も出産経験があるのにちょっと酷いですね😥
娘なのにまるでライバルかのような扱い・・・うちの実母も似たところ(私は1人で3人育ててきた!とか、私の頃はウンヌンとかです)はありますが、切迫で入院してるのでそのへんは理解してくれてるようです💧
さりーさんはお腹も大きく、もういつ産まれてもおかしくない時期なのでストレスあまり溜めずに💦赤ちゃんのことだけ考えて、赤ちゃんに会えることを目標に頑張りましょう!!
![らりる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らりる
お気持ちわかりますよ~!
私も親と自営しています。
切迫早産だろうが重症妊娠悪阻だろうが入院させてくれず、寝てばかりでいいご身分やなあ、みんな働いてるのに。甘えすぎなんやないん?せめてバリバリ掃除くらいしろよと、それはそれは責められました。
やはり商売している親は普通の感覚とは違うんだなあーと思いました。
休むことは悪、甘え
としか捉えませんから。。
下の子を早く保育園に入れて一日も早く復帰してやると思っているところです。お互いがんばりましょう😃
-
花志白
やはり同じ感じですね。
第一子の時は産後3週間で復帰したのを周りに驚かれたのと、今回は年も取ってるので、産後1ヶ月は休みたいと言ってみたら案の定「そんなに休む気?w」ってバカにされた感じで言われました。
この悔しさで早く復帰して後々の不調も怖いですが…
頑張りましょうね!!!- 9月30日
花志白
それなんです!
私の時は違ったがまさにそう!
あなたは出産前は産休してたでしょう。私はギリまで働いてますし。
第一子の切迫で入院中も文句言いに病院来てくれてましたよw
もう笑っちゃうしかない感じでこの気持ちを共感してみてもらえるのはママリだけだわと思ってw
聴いてくださって反応していただけてとっても気持ちが救われました◡̈♥︎
mama⑅◡̈⃝⑅
入院中までわざわざお越しくださるなんて!!まぁなんともご丁寧な😇
お産は一人一人違うし、もしお母さんの言うこと聞いて赤ちゃんに何かあったら一体誰がどう責任取ってくれるの?
いや、誰も取れないでしょう。
命より大事なものなんてない。
たまに38週とか39週で死産を経験されてる方お見かけしますが、自分の娘も可能性はあると、それだけお産は大変なんだと自覚してほしいものです😢
ママリで発散しましょー!
花志白
ママリ見てて毒親なのか!?と思ってきた次第でございますw
さすがに「赤ちゃんの命が大事だわ!」って言ったら私の前では黙りましたが…ぐちぐち誰かにい言ってる事でしょうね!
親になり、命の儚さ、尊さを常に考えるようになりました。いつ何が起こるかわからないですよね。後悔のないように(それも難しいけど)、そして元気な赤ちゃんを産みましょうね♫