
コメント

退会ユーザー
働く量を増やす
転職を考える
ですかね?(´・ω・`)

ともぞー321
まずは…家計をみなおします…(>_<)
何で出費が多いのでしょうか???
-
ぼんぼん
メッセージありがとうございます。
無駄が多いのだと思います。私は家計簿つけたりが下手で家計を任されるのが苦手なので来月から我が家の財布のひもは夫が握ることになりました。私は買い物さえもしません。
結果家計がどうなるか、楽しみです。- 12月27日

ぱんちゃん206
こんばんは!もしそのような状況になったならば、親と同居させてもらうとかしかないんじゃないでしょうか??
-
ぼんぼん
メッセージありがとうございます。
マンション購入したばっかりですが、親は遠方(新幹線で3時間)ですが、同居するとやはりメリットの方が多いでしょうか。
あぁこんな状況でマンション購入、、アホすぎて恥ずかしいです。- 12月27日

退会ユーザー
とりあえず固定支出を見直しますね。
通信費や保険料など。
それから食費などの見直しをします。
-
ぼんぼん
メッセージありがとうございます。
ファイナンシャルプランナーに家計簿診断をしてもらい、固定支出の見直しなどかなり絞りました。保険料も夫が持病があるので普通の健康な人よりは高めですが最低限のものにしました。
食費は、来月から実践しようと思っています。- 12月27日
-
退会ユーザー
ボーナス50万円で貯金が...っていうことはなにかしら、要らない出費が多い気がします。
うちは手取り16~20万円、ボーナス18~25万円ですが年間20万円近くくは貯金できてます。- 12月27日
-
退会ユーザー
ちなみに私は専業主婦です。
- 12月27日
-
ぼんぼん
要らない出費、無駄が多いですね。おそらく食費と娯楽費。。
たく嫁さんの1ヶ月の家計簿見習いたいです(>_<)- 12月27日
-
退会ユーザー
うちは夫婦2人ですが外食費込み食費月3万円、記念日やクリスマスのある月は4万円、娯楽費はほぼ無しです。
たまーに行くカラオケ代くらいですかね?- 12月27日
-
ぼんぼん
はぁ、。すごいの一言です。いや、みなさんこんな感じなのかしら。うちが贅沢なんでしょうねぇ。身の丈にあった生活をしなきゃ(>_<)
- 12月27日
-
退会ユーザー
食費はいくらでも見直せますよ。
あとは旅行の回数を半分に減らすことですね。- 12月27日
-
ぼんぼん
食費どうしたら減らせますか?コツを教えてください(>_<)
- 12月28日
-
退会ユーザー
うちは夫婦2人なので基本、週1回4000円だけ持って、まとめ買いに行ってます。
間で1000円か2000円だけ持って、野菜と卵を買い足しに行ってます。
外食は基本、晩ごはんじゃなくて昼ごはんです。
給料日に食費用封筒と医療費代+日用品代封筒に分けて、財布にはカードしか入れてないです。- 12月28日
-
ぼんぼん
教えていただき、ありがとうございます。早速やってみようと思います。あの~、途中で甘いものとかお菓子とか食べたくなったらどうしてるんですか?
- 12月28日
-
退会ユーザー
そういうのは旦那の休みの日にまとめ買いに行くのでそのときに行くスーパーか、旦那の気まぐれで行くコンビニでスイーツなら1人1つ、お菓子はまとめ買いのときに2袋までなと決めて買ってます。
わざわざ、甘いものやお菓子だけを買いに買い物に行ったりはしません。- 12月28日
-
ぼんぼん
なるほど~。数を決めてるんですね。フラッとカフェに入るとかほんとやめようと思います(_ _)
- 12月28日
-
退会ユーザー
無駄遣いですね(^_^;)
どうしても我慢できないときはスーパーで割引が貼ってあるスイーツを買ってきて、家でお茶と一緒に食べてます。- 12月28日
-
退会ユーザー
別にあたしも旦那も今の生活にふまんはありません。
我慢してるって思ったこともないです。
結婚当初から、こういう感じでやってきたので(^^)- 12月28日
-
ぼんぼん
反省反省(>_<)無駄のない生活をしていきたい!
- 12月28日
-
退会ユーザー
生活水準を下げるのは簡単じゃないです。
最初は我慢の連続だとは思いますが、意識して無駄をなくしていくうちにその生活に慣れてきます。- 12月28日
-
ぼんぼん
私の場合、身の丈にあった生活に改めるので、それをストレスに感じる方が可笑しいですよね。
- 12月28日
-
退会ユーザー
お互い、頑張りましょう‼
- 12月28日
-
ぼんぼん
色々教えていただき、話を聞いていただき、ありがとうございました(*´∇`*)
- 12月28日

すまいる
共働きで赤字とは、、収入おいくらなのでしょうか?
服などは買ってますか??
-
ぼんぼん
メッセージありがとうございます。
夫が手取り17万、ボーナス50万
私はパートなのでだいたい月6~7万です。
服は月3000円ぐらいです。
家族で旅行とかが好きなので娯楽費が多いです。もちろん今後は検討していきます。。- 12月27日
-
すまいる
収入はうちと変わりません(*u_u)
が、うちはギリギリ黒字でまわってますよ!- 12月29日
-
ぼんぼん
生活改めばうちも黒字いけるってことですよね(>_<)
- 12月29日

退会ユーザー
どのような収支になっているのか、本当に貯金できない収入状況なのかによって変わるなぁと思います。自分の管理が下手すぎて管理ができないのか、それとも共働きだけど収入自体少ないのか…大本の原因によって違うんじゃないかなぁ…と☺
-
ぼんぼん
メッセージありがとうございます。
収入も低いし、管理も下手だからだと思います。
その上性格もなんとかなるさ♪でここまできた結果今火の車状態です(>_<)- 12月27日

退会ユーザー
家計を見直し、あとは…収入を増やす…ですかねσ(^_^;)
-
ぼんぼん
メッセージありがとうございます。
ですよね。まとめるとそうですよね。頑張ります!- 12月27日

りん
その収入で、毎月マイナスだと、ちゃんと何でお金使ったか管理したほうがいいと思います。
うちは毎月19から23の間でボーナス22万の二回、今年と去年は臨時ボーナスもありましたが、
毎月二万の貯金と、ボーナス貯金してます!
ちなみに専業主婦です。
-
ぼんぼん
メッセージありがとうございます。
やはり、管理が下手なのと、身の丈にあった生活をしてないんだと思います。反省することばっかりですが、頑張ります!- 12月27日

02
底をつく前に考えますが、本当に底をついたら日払いの仕事しながら生活スタイルや収支の改善する他ないですよね。
-
ぼんぼん
メッセージありがとうございます。
本当にピンチにならないと焦らない性格で(_ _)出産前はその日暮らしでいいじゃん♪という恐ろしい考え方でしたが、さすがに子どもができるとそうは言ってられませんよね。反省し、頑張ります!- 12月28日
ぼんぼん
メッセージありがとうございます。
来年4月夫が転職予定です。