
コメント

3姉妹ママ
退院時は妊娠中にも来てた服です!特にマタニティのやつではないですがウエストがゴムのやつとかにしました^ ^産後すぐお腹元どおりとかはならないので、妊娠前のだときついかもしれないです!
ペットボトルにつけるストローのやつはほんとに助かりました(笑)あとうちわとテニスボールはあればよかったなーとあとあと思いました!

あち
私は実母に車で連れて行ってもらったので、両方持って行きました!
けど、タクシーで1人で行かなければいけなかったら、陣痛バックのみ持っていき、後で旦那に入院バックを持ってきてもらおうと思ってました😊
退院時は、完全にはお腹が引っ込んではいないのである程度余裕のある服の方がいいと思いますよ‼️
入院中は、普通のお泊まりのような荷物で十分でしたが、私はすごく喉が渇いたので飲み物をよく持ってきてもらいました!(自販機もあったのですが、夜中は買いに行けず…)
-
お味噌汁
タクシーだったら私も陣痛バッグのみにします🙋♀️
飲み物用意します😊
ありがとうございます!- 9月29日

もしもしかめ
陣痛の時に全部主人に持って来てもらいましたよ✨✨
退院時は妊娠9ヶ月ぐらいまでは妊娠前の服が着れたので妊娠前のやつですかね👚
ストローは必須かと(゚∀゚)あとはお菓子とかパンとかあったら入院中お腹すいてもつまめるので助かりました❤️
-
お味噌汁
お菓子もいいんですね🤔
産院からは食べれるもの持ってきてと言われたんですけどいまいちピンとこなくて!
ありがとうございます🙋♀️- 9月29日

めー
退院時は妊娠中に着ていた服でした!
産んでもお腹ってすぐにはへっこまないんだ、、って思いました😅笑
私は健診当日 に急きょ帝王切開で産んだので入院バッグも何もなしの状態でした 笑
参考にならずすみません💦
-
お味噌汁
検診当日急遽とかあるんですね😣
準備万端で最悪持ってきてもらえるようにします!
ありがとうございます😊- 9月29日

くらり
主人がいつ頃来られるか分からなかったので、両方持って行きました!
ご家族どなたかが持参できるなら、陣痛バッグだけでも大丈夫かなあと思います☺️
退院時は全然体型が戻らなかったので、妊娠中の服でした!産後あり得ないくらい足が浮腫むので、退院時の靴は決めておいた方がいいと思います!(ゆるすぎる靴にするとか、紐で調整できるようなスニーカーにするとか)
ひとりだと自由に飲み物や食べ物を買いに行けないので、行きがけにおにぎりやおかし、ドリンクを多めに買っていくといいです!食べきれなければご家族に消費してもらえますし!
私は陣痛〜出産のタイミングが悪く、朝も昼も抜きで産むことになりました!笑
-
お味噌汁
やはり脚むくむんですね😭
決めていきます!
食べ物も期限が気にならないものはもうかっといたほうがよさそうですね🙋♀️
ありがとうございます😊- 9月29日
-
くらり
あとは入院中の話ですが、ベッド近くに細々としたものを置けるように、小さな手提げとS字フックを持って行き、便利でした!
もしご用意されていなければ、ぜひ☺️- 9月29日
-
お味噌汁
してなかったです!
ありがとうございます🙋♀️- 9月29日

𝓨𝓿𝔃𝓿
私は両方持って行きました。
パジャマとタオル、靴下、カイロ、飲み物(ストローがあると便利です)、軽食、携帯などがあれば陣痛は乗り切れると思います。退院時は妊娠中と違い授乳などがあるので前開きの服か授乳できるマタニティー服だと便利だと思います。
-
お味噌汁
カイロ持っていきます!
ありがとうございます😊- 9月29日
-
𝓨𝓿𝔃𝓿
陣痛は腰がだいぶ痛くなるので温めてあげると少し楽になりますよ♪♪
あと私は夏に産んだのでいらなかったんですけど冬場とかは冷えるので立会の人にタオルケットなど持って行った方がいいよって伝えといてあげるといいかもしれません。兄が冬場に立ち会った時に妊婦さんのものはあるけど立会人まで手厚くないので寒すぎたから持っていけばよかったって言ってました😅笑(参考までに)- 9月30日
-
お味噌汁
温めるといいんですね😲
タオルケットも持っていこうかと思います😊- 9月30日

ひろみ
破水したので両方持っていきました!😂
結構な荷物になっちゃったので大変でした〜😂😂😂
入院時の服装で退院したのですが、授乳出来る服で帰れば良かったなあと思いました。
家に帰る前に義実家に寄ったもので💦
家に帰るまでに予定がなければ普通の服でも問題ないと思います!
ただ、産んだと言ってもまだお腹は少し出たままなのでマタニティウェアが望ましいです✨🙌
あって良かった物は
✔️ペットボトル飲料(超喉乾きます!)
✔️授乳クッション(産院にある事が多いですが、いちいち声を掛けなくてすむし他の人が使っていると使えない事がある為)
✔️円座クッション(上記と同じ理由)
✔️蒸気でホットアイマスク(母子同室の場合効率的に寝ないと本当にきついです。寝たいのに目が冴えて寝れない時に重宝しました)
✔️サブバッグ(お見舞いの品や退院時に産院から貰うプレゼントなど、退院時は予想以上に物が増えます。大きめのものを準備することをオススメします)
-
お味噌汁
ホットアイマスク用意します🙋♀️
バッグも大きいの持っていこうと思います😂
ありがとうございます😊- 9月29日

退会ユーザー
私は旦那に車で病院まで連れて行ってもらったので、陣痛バッグは陣痛室に持って行って、入院バッグはとりあえず車に置いておいて、出産してから持ってきてもらいました!
私があってよかったと思ったものは飲み物とペットボトル用のストローです。
退院の時の服は、妊娠中に着てたワンピースを着て帰りました。
脚がむくんで靴が履けなくて、スリッパで帰ったのが恥ずかしかったです😂
-
お味噌汁
飲み物用意します!
そんなに脚むくむんですね🤔
もう既に靴がきついので不安です😂- 9月29日
-
お味噌汁
ありがとうございます😊
- 9月29日
-
退会ユーザー
陣痛の時、めちゃくちゃ喉が渇いて1時間にペットボトル1本ペースで飲んでました笑
脚のむくみも太さが1.5倍くらいあるんじゃないかと思うくらい浮腫みました。浮腫むって聞いていたので、ずっとメディキュット履いてたのにこれです😂
あ、産後はメディキュット必須です‼︎- 9月29日
-
お味噌汁
結構飲み物必要なんですね😲
メデイキュットも持っていきます🙋♀️- 9月29日
3姉妹ママ
あと、バッグはわけてなかったです😂
1つにしていつ陣痛がきてもいいようにそこに必要なものすべていれてました!
お味噌汁
うちわだけは入れてなかったです!
用意します🙋♀️
服も妊娠中にきてたものなんですね🤔
ありがとうございます😊