
コメント

さよ
うちは私が近くにいれば一人遊びできるのですが少しでも離れると悲しそうな声で泣きます😅
姿が見えなくなるともうダメです…ハイハイで探しにきてしまいます💦
おもちゃはリビングと寝室に分けてあるので、いい感じに飽きずに遊んでいるみたいです。
退屈そうかな?と思ったら、ペットボトルでおもちゃ作ったり、ビニール袋に空気入れて渡したりそこらへんにあるもので遊ばせてます😊あとは抱っこしてくるくるーと回ったり脇に抱えて走ったりすると喜ぶ(私は疲れますが笑)のでアクティブな遊びもしてますね!絵本や手遊び歌も以前より反応を見せるようになったので私も楽しいです✨
ちょっと疲れたなーと思ったら2人でテレビ見たりすることもありますよ!
支援センターはまだデビューできていなくて…そろそろ行ってみたいなと思ってます☺️

るーま
うちは4ヶ月くらいから出掛けないとそんな感じだったので毎日支援センター通いでした(^_^;)
新しいおもちゃ(買ったものじゃなくてもOK。空のペットボトルに水入れたりとか。)投入したり、ちょっと配置替えしたりするとマシになりました。
-
まはる
玩具すぐ飽きちゃいますよね。
今までは部屋の中探検して棚とかコンセントカバーとか触って楽しんでたんですが、ついにそれも飽きたようです😥
配置替えいいですね!早速やってみます!😀- 9月30日
まはる
後追い大変ですね💦
うちもそのうちなるんですかね〜。
手作り玩具うちもやってみてるのですが、すぐ攻略されて飽きちゃうんです😅
最近はザルとか渡して遊ばせてます笑
アクティブな遊びすごいですね!私もちょっと見習って頑張ってみます!
支援センター4ヶ月の終わりから行ってるんですが、自分で行きたい玩具のところに行けるようになってきてからはスゴい楽しそうですよ〜😁