※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出産祝いについて、、過去の私が意味不明な非常識なことしてしまったせ…

出産祝いについて、、過去の私が意味不明な非常識なことしてしまったせいで今悩んでます、、、どうしたらいいでしょうか。

このたび、従兄弟の兄の方に子供が産まれました。先日、母から聞きました。

従兄弟は2人兄弟で、弟の方が先に結婚し子供ができてます。

私が一番年下ですが、
私→従兄弟(弟)→従兄弟(兄)の順番で結婚出産してます。

私が1人目を産んだ時、弟の方のお嫁さんから肌着を1枚プレゼントされました。

その後向こうも双子を出産し、私はスタイと玩具をセットにしたもの✖️2をプレゼント。(合計6000円〜7000円ほどだったと記憶してます)

その後私が第二子を出産しましたが向こうからのお祝いは特にありませんでした。

なので、あげる必要なかったのではと今更になって思うのですが第三子の時に親戚で初の女の子で個人的にあげたかったのと
実は1人目の時のいただいた肌着に対してきちんと内祝いを送れていなくて、、、
それに対して申し訳ない思いがあったので、送りました。

ただ、今思えば双子との金額差とかほんと逆に失礼なことしてしまったなと、、、

そして今回、兄の方が結婚して子供ができて、出産祝いをどうするか悩んでいます、、

兄の方からは、特に私が出産した時にはなにもありませんでした。(おめでとうのなどのLINEもなし)
が、これまで向こうが独身の時に我が子たちに2回ほどお年玉をいただいてたりするのもありますし、弟の方に出産祝い渡したのに兄には渡さない、のもおかしい気がして渡すのがベストなのかなと思ってます

ただ普段連絡取り合ってるわけでもなく、住んでるのも遠方。渡すとしたら郵送か、また会った時にですが、、、いつ会えるかまだわかりません。母や祖母は、また会った時に渡すか叔母づてに渡すか、、と言っていますが私は遠方にいるので叔母づてに、というのも難しい状況で。

結局、おめでとうございます的なLINEも入れた方がいいのかわからずまだ何もできてません、、、
住所もわからないので、聞いて送りたいのですが遠慮されてしまったらどうしようなど先のことばかり考えてしまって。

何を送ればいいのかもわからず。。ここで聞くと現金かカタログギフトが良いと言われましたが、弟のところとの金額差もありますし悩みます。

若い頃何も考えず生きてた自分を恨みます
約1年前から不安障害を抱えていて、これまでのことを思い出すと色々失敗しすぎたなと、、
、どの判断を取っても何かしら思われそうで怖くて、ずっとグルグル考え続けています

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんが出産された時は従兄弟のお兄さんは独身でしたか?
結婚してて何も無かったのであればこちらからも何もなしにしますが、独身時代に何もなかったのであれば、今回は奥さんも絡んでくるので一応贈ります!
次回会う時に、遅くなったけど…って形で渡せばいいと思いますよ!
従兄弟なので、絶対渡さなきゃ!ちゃんとしたもの渡さなきゃ!と思わなくていいと思います。
渡せたら…でいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい、独身でした。

    やっぱり送った方がいいですよね、、、

    住所聞いて郵送するか、また会えた時にお渡しするか迷ってて😢

    住所聞くのもなんだか申し訳ないと思ってしまいますが(結婚祝いを渡して内祝いが届いた時に、住所控えるの忘れてて💦)聞いてもいいですかね、、

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私だったら会えた時に渡しますが、渡さなきゃ…とモヤモヤするくらいなら郵送した方がスッキリしますよね☺️
    住所は聞いてもいいと思いますよ!
    引っ越してる可能性もありますし!(戸建てだったらすみません💦)

    • 6時間前
りりり

弟嫁の肌着1枚も は?と思いますし
第2子のときにもなかっのもありえない
弟夫婦がおかしいですが
わたしなら兄に出産祝いあげます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます

    やはりお祝いはお渡しするべきですよね💦

    会った時にするのか郵送しようか悩んでて、、、住所聞いてもおかしくないですかね、、、

    • 5時間前
  • りりり

    りりり

    わたしなら郵送します!!

    • 5時間前