
支援センターや児童館での体験について相談したいです。他のママからの言葉や先生の対応に傷ついたり、気になったりしています。気にしすぎでしょうか?
気分を害されたらすみません。
支援センターや児童館に行くと嫌な思いをすることがあります。
支援センターでこの前身体測定をした時うちよりかなり後に生まれた体格の良い赤ちゃんのママにあなたの子供は超えたかな、もっと頑張りと言われました。
私が悪いわけでも子供が悪いわけでも泣け訳あって小さく産んでしまい成長具合をいつも気にしていたのでそんな勝ち負けのように言われて傷付きました。
よく児童館に行ってた頃先生から「もう行くとこ(支援センターなど)決まりましたか?」と言われました。
久しぶりに言ったのではなく常に行ってたのですが、ここじゃない、次行くところを見つけてくれと言われてる気がしました。
気にしすぎでしょうか?
- ごもじもし

maru
そういうママさんいると嫌ですよね( ´•௰•`)
でもそんなママさんに負けずに、子供が楽しめてるなら全然利用し続けてもいいと思いますよ😊

ママ
めっちゃモヤモヤするし、嫌な気持ちになりますね。子どもだって、大人だって成長はそれぞれだし、ホルモン異常とかじゃなければ問題ないのに。
児童館の人はどんな意図があってそんな事行ってきたのか謎ですね。よく行ってたならプリンさんのように受け取ってしまいますよね。
もっと過ごしやすい所みつけてみては?

マミー
いやなママですね~気にしなくていいんですよ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
私の娘も周りより小さめでいつも11ヶ月より小さく見られますがこの子は元気だし別に問題があるわけでもないから周りは気にせず小さな成長も家族と喜べればいいと思っています☺

kokoa
先生の話は何か誤解があるような気がします。詳しい状況わからないので、なんともですが💦
そして、そんなお母さんいますよいます。常に比べてますよね〜いろん子を。傷つきますよね。
確かに嫌ですが、これから先学校とか幼稚園とかで嫌でもいろんなお母さんと関わらなきゃいけないので、流していきましょ😊

pipi
嫌ですね〜
大きい子も大きい子で
大きいね〜と言われるとデブだと馬鹿にされてる感じもしますし
お互い悩みはつきないと思いますが😅
触れて欲しくないですよね。
児童館の先生は
支援センターも足を運んでるの?と遠回しに聞いただけだと思いますよ😄

◟̆◞̆
心無いこと言いますね😭
無神経にも程があります!
大小関係なく悩んでる
お母さんいっぱい居ますよ😭
個人の意見を押し付けるのは良くないですよね……
育児こそ十人十色!
気にしなくていいと思います!
言わせておきましょ!!
それにしても児童館の先生の言葉なんなんですかね。文章みるだけでこみ上げるものがあります😤

退会ユーザー
ウチの娘は普通に生まれて体重も普通でしたが、全然成長しなくて身長そこそこあるのに体重なくてスリムちゃんです✋
でも誰も何も言いませんよ💦
ウチより2ヶ月後に未熟児で生まれた子の方が随分大きいですが🤣
そんな人はほっといて、違うところ行った方が自分にとっていい気がします‼️
お母さんも楽しめないと♪

グミーズ
そんなの気にしなくていいです😊
嫌なお母さんですね…誰か下を作って優越感得る、本当は何も得する事ないのになんでこんな事する人いるのかなと思います。
うちの子はこうだ!と自信持っていいと思います✨
ちゃんと育てていらっしゃるわけですし👍

退会ユーザー
子どもの発達や出来が良かったら
自分の成果だと勘違いしてる、とっても視野が狭くて自分自身に何の魅力もない可哀想な人ですから存分に哀れんであげましょう😆

ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨
あなたのお子さん、
どすこいですね!!😂😂😂😂
とわたしなら言ってしまいます(笑)

ケティ
と言うか失礼しましたですよね
言葉悪いですけどお前に言われる必要ないちゅうのも思っちゃいます😅
すいません😅
支援センターは月1で行くのでそんな事言われた事はなかったし1度だけここの支援センターより他の支援センターの方が充実してるし遊ぶところもたくさんあるので暴れる子もあっちの方がいいかもしれませんねなど
言われたけど別に月1しか行かないかないしどーでもいいやんと😅
気にすることはないかな?
ほっとけばいいし

ここ
体格が良いのは自慢にならないと思いますけどね😅
気にすることないです!!!
コメント