※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごーちゃんママ
家族・旦那

出産して2か月半になりますこの頃旦那といるとすごくイライラするんです…

出産して2か月半になります
この頃旦那といるとすごくイライラするんです。
みなさんはどおですか??

あと、旦那の実家に嫁にきて、。
誰もわからない土地に引っ越してきて
友達もいないし、
誰も遊ぶ人もいないし、
パパは、そんなの御構い無しで、ママの気持ち


パパって子育てに必要な人ですか?
パパって役に立たないのに一緒にいる必要があるのかがわからなくなって
元からあたしのパパ居なかったもので
パパが必要なのかがわからなくて

コメント

もみちゃん

うちは男の子ってゆうのもあり
旦那と遊んでもらってる時の
はっちゃけぶりや笑顔は
私の時より特別です。

私も喧嘩をすると
こいついらないんじゃない?
って思うことがたまにありますが
やっぱり必要なんだろうな
と思って留まってきました。

生後間もないときは
特別必要だと思わなかったけど
2歳のやんちゃ盛りの今は
パパーパパー!と大好きみたいなので
必要なんだなぁと
しみじみ思うことがあります。

でもままのストレスの原因で
子供のことを可愛く思えないぐらい
精一杯になってしまったら
それこそ良くないので
無理をして一緒にいる必要性は
ないと思いますよ( ˘•ω•˘ )

桜

産後3ヶ月くらいにかけて
お互い微妙な雰囲気はあったかも
しれません。
今思えばですがね>_<
とてもイライラしてましたし
当たったりはそんなには
しなかったとは
思いますが
父親という存在はいないよりは
いたほうがいいと思います(*^◯^*)
でもちゃんとフォローして欲しいですね>_<