※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっしゅ♡
ココロ・悩み

9ヶ月の娘が乳糖不耐症で、ミルクを飲まなくなりました。離乳食は食べるけど栄養心配。同じ経験の方いますか?

生後9ヶ月の娘が1週間程下痢が続き、乳糖不耐症と診断されてしまいました。熱はないけど鼻水、鼻づまりも酷くてダブルで辛そうです😞ミルクを乳糖不使用のノンラクトミルクに変え、下痢はしなくなりました。今日から普通のミルクに戻したらえずいて全くのみません...色々な方法で飲ましてみても吐いてしまい全然駄目です。ノンラクトミルクの味に慣れてしまい飲まなくなってしまったのでしょうか...それとも鼻が詰まっていて飲みずらいから??💭離乳食は2回食でまぁまぁ食べる方です。もうミルクよりご飯なのかなーとも思いましたが、下痢が続いたせいで痩せてしまい栄養面が心配です。同じような経験された方いらっしゃいますか?😩

コメント

はじめてのママリ🔰

そうなんですか!?ノンラクトは匂いが独特ですもんね!2会食ならまだミルク必要だと思うので明日は飲んでくれるといいですね!

うちも9ヶ月から乳糖ふたいしょうです! 私は普通のミルクに戻そうかと思ってたんですが、保育園からはもう卒乳も近いしまた下痢とかしたら可哀想だしこのままいけばいいと思うよって言われて卒乳までノンラクトで行くことにしました!
完了食になったらおやつで牛乳が出るので、そのとき治っているか試します。戻した回答じゃなくてすみません!

  • まっしゅ♡

    まっしゅ♡

    9ヵ月からずっとノンラクトミルクですか?🤔はぐくみミルクのストックが結構あるのでそっち飲んでもらいたいなー...って言うのが本音です😩(笑)ノンラクト小さいくせに少しお高いので😩

    • 9月27日
ゴロぽん

ノンラクトと普通のを混ぜて、少しづつ普通のに移行していくのはどうですか😃❓
うちは牛乳に慣らす時にそうしましたよ!

  • まっしゅ♡

    まっしゅ♡

    混ぜても大丈夫なんですね!🤔明日やってみます✨

    • 9月27日
M

ちょっと違うんですが、鼻水で悩んでた息子がいまして、毎日耳鼻科通いしてたんですが、いつまで通えばいいのやら…で、鼻水吸い取り器のメルシーポットを購入しましたが、めっちゃ良かったですよ✨
赤ちゃん自分でかめないので、毎日、しょっちゅう吸ってますが、鼻水と鼻づまりがかなり楽になってるかんじですよ!ちなみに自分も使えます笑

娘さん少しでも楽になります様に😊
質問と違う事でごめんなさい💧
鼻水、気になったので😅

kk

うちは5カ月の頃に乳糖不耐症になり、薬を飲み続けて下痢が完全に治るまで約2カ月間かかりました(>_<)

ノンラクトだったら、吐かずに飲んでくれますか?
もしノンラクトに戻して飲むようだったら味が原因かもしれないし、普通のミルクだとまだお腹がゴロゴロして嫌なのかも…🤔

ノンラクトに普通のミルクを混ぜて、様子を見ながら混ぜる割合を変えていって徐々に普通のミルクに戻していくのがいいんじゃないかなと思います😊
ノンラクトミルク小さいくせに本当高いですよね〜😩

ぽこ

うちも5ヶ月の終わりからノンラクトつかってます。高いですよね💔うちもほほえみが残ってるし、ノンラクト高いし、このまま将来乳製品とれなくなるのは可哀想だなーと思って、少しずつ練習しています。それでも、最高でほほえみ100を1日2回程度です💦しかも、その前に風邪をひいてしまいまた0から、、、今は40程度だけ混ぜてやってますよ。

アロ

同じく乳糖不耐症なりました💦
ストックのノンラクトがまだあったので半分ずつとかで混ぜてあげてましたよ(^^)
だからか嫌がることなく戻せました!