![iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんの早寝のコツやお風呂から寝るまでのルーティンについてアドバイスをお願いします。
20時~21時頃にお子さんを寝かしつけられてる方アドバイス頂きたいです🙇♀️
以前もママリで質問させて頂いて、朝は7時までに起こす・お昼寝は14時まで&2時間までで起こす・午前1時間午後1時間外遊びを実践してますがまだ22時前後に寝る日々です。。
自分なりに考えていつも19時頃お風呂に入って寝室に直行してるのがいけないのかな?遊ばせるべき?とも思い始めました🤔
お風呂あがりから寝るまでのルーティン、早寝のコツとかあればぜひ教えてください😭✨
- iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![かなたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなたんママ
うちは21時過ぎに毎日就寝しています(^^) 朝は自分で6時半から7時までに起きてきます😌
うちは19時過ぎにお風呂に入って、上がってから少し一緒に遊んでいます!私が料理している足元でおもちゃで遊んでいたり手が空いてる時は一緒にブロックしたり🤗そして21時前に歯磨きとコップ1杯のお茶を飲ませて、寝室に行き電気はつけず寝かせていますよ〜😊 色々と試してみてはどうでしょうか?(*^^*)
![A☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A☺︎
朝は7時頃、自分で起きてきます!
お昼寝も夕方にさせないだけで
朝や昼間なら好きなだけ寝かせてます😂
外遊びしてない日のほうが多いですが
布団には20時に入って21時までに寝ます!
我が家は17時半〜18時にお風呂に入って
そのあと晩ごはん食べて19時半までには
食べ終わってるので片付けてから
歯磨きして寝かせてます!
なので18時以降はあまり遊んでないですね!
部屋は真っ暗にして
おやすみー!と声をかけて
一緒にゴロゴロしてたら寝るという感じで
子供たちも寝るモードに切り替わるようで
早いと15分ぐらいで寝ます😂
うちは誰かの眠気に誘われることも多いので
寝たフリか先に寝てます 笑
-
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
コメントありがとうございます😊
お昼寝好きなだけ寝かせて外遊びしなくても寝てくれるなんて素晴らしいです😂💓
うちも寝たフリはするんですけど、ものすごい叩かれてギブアップです😭笑
娘の寝るモードの入り方を見つけられるよう色々試してみます(*´ω`*)- 9月28日
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
コメントありがとうございます😊
お風呂上がってから遊んでるんですね(*´ω`*)
今日は真似して遊んでみようと思います!
色々試してみます😋