
コメント

はじめてのママリ
もう寝ない時は諦めて、疲れるまで遊ばせてます笑笑

はじめてのママリ
うちは1歳までは添い乳で寝かしつけてしまってますが、卒乳したら寝かしつけはやってません!
眠いときは一緒にふとんに横になって寝ますが、自分が寝ないときは最初のうちは自分もふとんに横になって寝たふりしてこどもが寝たとおもったらふとんから抜け出します(笑)
寝たふりがバレても無視して、がんとして反応しないのが一番だと思います。
あとは、もう1歳半だといろいろわかってくるので、ママが寝ないなら遊びたいという気持ちもあると思います。だから、ママは〇〇ちゃんと一緒に寝たいけど、まだやらなきゃいけないお仕事あるから、おわったら寝るから先に寝て待ってて、と事前に繰り返し話をするのもよいと思います。一度では伝わらなくても1日2回とか伝えて、それを毎日やれば分かるようになるかも。
-
はじめてのママリ🔰
具体的にありがとうございます!
私も寝たふりをしてみたのですが、顔を傷になるほど引っ掻かれたり、頭突きされたり、目をこじ開けられたりします。そのようなことはなかったですか?
言い聞かせるのは試してみたいと思います。
一応朝昼夜のイラストを描いて壁に貼り、夜になったらねんねと言うのを何度も伝えてみているのですが、効果はないです。- 4月23日

ままり
寝たふりで私も髪の毛引っ張られたり、鼻をギューー!!!と鷲掴みにされたり…本当に最悪でした💦
それでも、過度に反応すると反応目当てにやられるので痛いよ。やめて。と静かに注意して、寝るよーおやすみ。と、また寝たふりの繰り返しをしました。
本当に頭きた時は鼻鷲掴みにされたら直ぐやり返しましたww(もちろん手加減はしてます)
あとは、お昼寝は本人が自然に起きるまで起こさなかったんですが
起こすようにして少しお昼寝の時間を短くしました。
日中もたくさん体使わせて体力消耗も意識したりして😂
そんな感じで、今は寝るよーと添い寝すると、しばらくゴロゴロしたりうろうろする時もありますが私にちょっかい出さずに寝てくれるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
辛いですよね、本当にお疲れ様です!
静かに注意して寝たふり、やってみます!
心に余裕がない時に身体的な痛みが加わると、ブチギレそうになりますよね🥹
適度にやり返して発散します笑
お昼寝起こすんですね!
うちは一日一回2.3時間のお昼寝なのですが、何時間で起こされますか?
体力消耗できてないです😂
外へ連れ出しても「抱っこ」と言われて歩いてくれません…
どんなふうに体使わせていますか?
雨の日はどうされていますか?
すごい…!!!
理想的です😭😭😭
素晴らしいですね!!!うちもそうなりたい…!- 4月23日
-
ままり
ママリさんもお疲れ様です🥹
ほんとそうですよね💦もおー!!やめてよ!!!💢と大きな声を出したこともあります😓
やり返すの結構オススメです(笑)
優しめに鼻をムギュ!ってするだけでも😫って顔するのでフン😏って思ってましたww
うちは放っておくと3時間多い時は4時間寝る時もあって💦
2時間ぐらいで起こすようにしました。
急に短くするのは大変かもしれないので、2時間半、2時間と様子を見てもいいかもです🤔
歩いてくれないんですね💦
抱っこせずに手を引いても無理ですかね🤔
うちは結構歩きたがるので近所を散歩したりして体力消耗させてます。
雨の日は家の中で追いかけっこしたり、近所のショッピングモールの中を散歩したりです。
公園でブランコ、ボール遊びなども難しいですか🤔?- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
😫って顔🤣🤣
すごく想像がついて笑ってしまいました笑
なんてかわいい表現、ままりさん最高すぎます!
私も😫を拝みたいと思います😏
なるほど!
ありがとうございます、少しずつ短くしてみます!
繋いだ手を振り解いて「抱っこ」って言われます😭
歩いてくれるんですね!すごい👏
ボール遊びは投げるというより落とす感じで、近くに投げないと拾わないので、運動になっているかどうか…💦
ブランコは親の膝に乗せる感じですかね?!
ブランコ乗ってるだけでも意外と疲れるものですか?!- 4月24日
-
ままり
ふふふ🤭ありがとうございます😏
ぜひ、😫この顔を拝んで少しスッキリしてください!笑笑
抱っこ大好きなんですね🥰
可愛いけど、疲れますね💦
ブランコはカゴみたいになってて、足だけ出すみたいな小さい子用のブランコに乗せたりしてます!
乗せても本人の表情は全然楽しそうじゃないんですけどね…😅
親の膝に乗せるでも良いと思います!
体力消耗にはならないかもしれませんが、新しいことをすると刺激になるのでメンタル的に疲れると思います🤣
その疲れで夜はグッスリ作戦です👍- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
はい!ありがとうございます!笑
そんなブランコがあるんですね!すごい!
メンタル疲れって盲点でした…!!!
体力疲れだけじゃないですもんね!大人も!
そちら側からせめてみます、ありがとうございました…!!- 4月24日
-
ままり
ですです!
大人も慣れないことしたり、頭使うと疲れるので子供も同じだと思いますし😂
疲れさせるのも大変ですが、お互い頑張りましょう!!- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
はい!
返信まで丁寧に、本当にありがとうございました!
勉強になった上に心も救われました😭
お互い頑張りましょう!!- 4月25日
はじめてのママリ🔰
諦められたら精神的に楽ですよね!笑
遊ぶ時は、電気はつけていますか?
どこで遊んでいますか?寝室?リビング?
何時頃寝ていますか?
その日は翌朝何時に起きていますか?
はじめてのママリ
豆電球にしてます!もうほんとに寝ない時は電気つけて諦めてます😂
寝室が寒かったので、今はリビングに布団引いて寝ているので、リビングで私は横になりながら娘は遊んでます笑
酷い時は朝の6時とかもしょっちゅうですよ😢
その時は昼まで一緒に寝てます笑
いけないってわかってるけど、こちらが体力持ちません🫠
はじめてのママリ🔰
朝の6時…!
すごい、本当にお疲れ様です!
私も朝まででも付き合ってやるよ!ってつもりで臨めば、おおらかで居られそうです。ありがとうございます!
あと、ぜんぜんいけなくないと思いました!
早寝させないとって焦ってましたが、こうして客観的にみさせてもらうと、全然大丈夫って思えました、ありがとうございました!
はじめてのママリ
優しいお言葉ありがとうございます😭✨️
はじめてのママリ🔰さんも毎日お疲れ様です🥹
そうですよ!時には諦める事も大事です笑
逆に開き直った方が私もメンタル安定して対応出来てます😂
はじめてのママリ🔰
開き直ってメンタル安定させます!!
本当にありがとうございます😭
お疲れ様です、ぼちぼち頑張りましょう…!