
りんごをレンジで加熱後、1時間半放置してしまい、色が変わりました。捨てた方が良いでしょうか。
離乳食のストック用にりんごのすりおろしを作ろうと思い、りんごを切ってレンチンしました。
その状態で下の子が泣いて起きてしまい、寝かしつけに行って戻ってきたのですが、レンジの中にりんごがあることをすっかり忘れてしまっており、今気付きました。
レンチンしてから1時間半くらい経っていて、酸化してしまって茶色と赤の中間みたいな色になっています。
りんご丸々1個分だったのでもったいない気持ちがすごく強いのですが、さすがに捨てたほうがいいですよね?🥲💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならですが、味をみて風味が変わりすぎてる、とかで無ければストックにまわすと思います!

さち
わたしであれば、勿体ないですが処分します
食べさせて、なにかあったらかわいそうなので😭
はじめてのママリ🔰
追記です
特にえぐみを感じるかどうかをみます👍