
女性は、娘の言葉の遅れや療育の様子に悩んでいます。幼稚園の方が成長にプラスだと感じており、療育の回数を悩んでいます。
言葉の遅れ・切り替えが難しいのが気になり、週1回療育に通っています。
残りの週4日は幼稚園の満3歳児クラスに通っています。
療育もまあまあ楽しいらしいのですが、それより幼稚園に行きたい!と娘は言います。
実際、療育に行って何か得ることが出来たか?というと謎です…。幼稚園の方がたくさん言葉を覚えてきたり、集団生活を学べてるな〜と思います。
それに療育の補助の先生が子ども達にも無愛想できつい言葉遣いで接しているのがすごく気になります。
このまま療育を週1で通うのか、回数を減らしてもらうか悩んでいます。
- しゃぼん(3歳1ヶ月, 9歳)

どんぐりどん
お母さんからみて、言葉の遅れや、切り替えが問題なく感じているのであれば、減らす方向で相談してみてはどうでしょうか?
また、専門の先生に相談して従うくらいでしょうか。。。
療育はその子の苦手な発達を促してくれる所なので、いい所だと思います(^^)気持ちの折り合いをつけて切り替えをできるように声かけをしたり、安心させてくれたりしてる感じですかね??
その気になる先生がプラスになるか代わりをしてくれていないと感じるなら、いく意味がないので、他の先生にしてもらうか…辞めるかですよね💦

あやママ
息子も3歳から同じような感じで療育に週1回通ってます
慣れないころは、嫌がったり、してましたが今では、第2のい心地がいい場所になってます
息子も幼稚園は、大好きですが、療育で苦手なことを訓練して成長しています。
お母さんがその療育に不満があるなら、他の療育施設に変えてみるか、今の所に相談して見てはどうでしょうか?
療育は、いい所なんで言葉や切り替えが出来ないときになるならそのまま続けてみてもいいかと思います
コメント