
3歳の子どもが幼稚園に入園したばかりで、指示が通らないため加配が必要と言われたことにショックを受けています。加配がある場合のメリットやデメリットについて知りたいです。また、友達から小学校入学時に支援級を勧められるかもしれないと聞いて不安になっています。
3歳幼稚園年少です。4月に入園しました!
指示がとおらなかったりするみたいで加配が必要だと言われました(先生から)
まだ1ヶ月も経ってないんですけどね😭
ショックで辛いです。
お子さんが幼稚園保育園で加配がついてる方いますか?
メリット、デメリットってありますか?
友達から、加配がついていると小学校入学のときに支援級を勧められるよ、と言われ動揺してます😭
- ママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
どの程度なのですか?
喋れないとか、他害がある、教室や園から脱走するとかだとついていた方が安心だし、幼稚園が必要だと判断するならつけてもらったほうが良いと思います!今どきすぐ加配つけてもらえるのは良いと思いますが…。
療育を同時に進められたりとかはないんですか?
超ヤンチャなだけなら初めだけかもしれませんし、年少だったらどんどん変わると思います。

はじめてのママリ🔰
今小1の長男が幼稚園の時に加配の先生についてもらっていました。
メリットは園生活がうまくいくように先生が助けてくれることです。
そのための加配なので言うまでもないかもですが…😣
デメリットは特にないです。
先生と話す機会も増えるので、子どもの困りごとや園での様子も他の人より知ることができます。
息子としても困った時に助けてくれる先生ということで、心の拠り所ができた感じでした。
加配がついていても支援級を勧められはしないです。
支援級の話はされますが、決定するのは親ですし、加配をつけたからといって支援級とはならないです!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます♡
詳しく教えていただき助かります!
早い段階で加配を勧められたのでビックリしてしまって。。。
確かに加配をつけることで、息子が困らないようになるのはプラスですよね。
「支援級」についても教えていただきありがとうございました😊- 5月5日

はじめてのママリ🔰
就園前から加配希望してつけてもらってます。
うちは2歳から療育通ってたし多動なので相談しといて良かったと心から思ってます😂周りにもそういうお子さん何人か居ます!
園から指摘されるのはショックだと思いますが…まだ年少さんだし伸び代たくさんある!と前向きに捉えた方がいいかと✨
-
ママリ🔰
コメントありがとうございました😊返信遅れてすみません💦
伸び代がある!と聞いて嬉しかったです✨
加配と言われてビックリ、ショックでしたが息子のために私もサポートしていきたいと思います!- 5月6日

あづ
2人とも付けましたがデメリットはないです🙋♀️
先生が増えて手厚くなるだけなので、マイナスなことはないかなと🤔
子どもの様子も他の子よりよく報告してくれるし。
加配が付いてたら活動に参加させてもらえないとか、出来ることを先回りしてやらせてもらえないとか、そんなこともないですよ😌
-
ママリ🔰
コメントありがとうございました😊返信遅れてすみません💦
そうなんですね!
マイナス面ばかり考えてしまって、、、前向きに考えようと思います。
私もサポート頑張ります😊- 5月6日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
療育には2歳から通っています。
発語が遅かったからです。今では話せるようになりました!(同級生よりはまだ未熟)
あと落ち着きがないな、と感じることがあります。
それくらいが気になるところです。
まだ発達検査はしていません。
ママリ🔰
療育からは「幼稚園でも大丈夫でしょう」と言ってくれたので、今は通っていません。
ただ加配が必要と言われたので、また通うほうがいいかな、と思ってます。