※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンママ
ココロ・悩み

みなさんの意見を聞きたいです。わかりにくいかもです!まず私はシングル…

みなさんの意見を聞きたいです。
わかりにくいかもです!すみません!

まず私はシングルマザー(25歳)で実家住みです。
そして子供の養育費のために認知調停中です。
そして私の母親には言っていませんが最近彼氏できました。

今日の夕方に子供を母にお願いして出かけていました。家に帰ると私の彼氏から貰った隠していたプレゼントが机の上に出ていました。まさかと思い彼氏に渡す予定だった好きなところ100というプレゼント?が置いてあった場所から移動していました。簡単に言うと私の物を漁っていたという感じです。
私に彼氏ができたことがバレてしまい無視され続けていました。(雰囲気的にそんな感じでした)

私はほぼ毎日スポーツジムに通っていてその間の3時間ほどは母に見てもらっています。恐らく「日中仕事しながらお前の子供をみてやってんのに何遊んでんだよ?!」or「私に内緒で勝手に彼氏作ってんじゃねぇよ!」という感じで怒ってる可能性があります。ただし私は毎日家の家事を全てやってからジムに行っています。何もせず遊んでるわけでも育児を放棄してるわけではないです。

私物を漁ったりするのは昔からで、兄がいますが私だけにやってきます。本人は片付けてやってるという感覚です。
今までの人生のことを話すと長くなってしまうので簡潔に言うと私が思い通りの行動や言動がないと不機嫌になったり怒ってきます。それは違うと思って反発すると5時間ほどの説教と私が悪者なのね!と周りに言いふらします。最後は私が悪いということになりますね。20歳辺りまでお人形のような言いなりの人生でした。部活もお気に入りの先輩達が引退したから娘も引退させると勝手に顧問に話してたこともありました。

子供を見てもらってることは感謝しています。ですが彼氏を作るのはいけないことなのでしょうか。
最悪場合によっては家を出ていきます。
言いなりの人生はもうウンザリです。

コメント

はじめてのママリ🔰

結論、家を出た方が良いと思います。
彼氏を作ることは悪いことでは無いと思いますが、
3時間とはいえ、
まだ生後4ヶ月のお子さんを
毎日面倒をみているんです。
そして彼氏が出来た経緯なんかも勘ぐるじゃないですか。
育児が疎かになるんじゃないかとお母様は心配だと思いますよ。

  • シンママ

    シンママ

    私は先に辛くなったりしたらすぐにジム辞めるから言ってねとはいっています。母も自分から孫と一緒にいたいとも言っています。なので感謝はしてるいるしその他の時間はしっかり育児をしています。私の仕事柄育児に関して不安はないとは言っていました!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申し訳ないですが、それはただの保身ですよ。

    実際お母様はわざわざ机の上に出して
    漁った事も隠さず
    見たよ?って意思表明です。

    お孫さんがよほど可愛いんでしょう。それは当たり前です。
    あなたがその愛情に漬け込んで
    好き勝手やってるようにしか思えませんよ。

    • 1時間前
  • シンママ

    シンママ

    意思表明に関しては理解はしています。
    あと母は自分が辛くなったりしたらすぐに言います。漬け込んでたらこんなこと書いたりしません。好き勝手やってるのなら家事も何もしないしお金も家に入れたりしてませんね。

    • 1時間前
  • シンママ

    シンママ

    あとジムに通ってるのはお母さんからの提案なんですよね。そこだけは頭に入れてもらいたいです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの母と同じですね!学生の頃からデスクの中を漁る、思い通りにしたがる、数時間の説教⋯社会人になって逃げるように1人暮らしを始めてからは、一切頼りにしてません💦今はシングル子供2人ですが、子供を預けた事も一度もないですし、同居もしてません😂
そういう親だと分かっていながら同居して、子供を預けるというのは共依存関係なんだと思いますよ💦断ち切らないとずっと続きます😭もう同居もやめて、頼るのもやめて、自分の力で生きるしかないと思います😱大変ですが絶対にその方がこれからの人生良くなると思いますよ✨

  • シンママ

    シンママ

    まさか同じような環境の方がいるとは思いませんでした!私も一人暮らしをしたかったですが一人暮らしすることを言ったら説教くらいました、、。
    育休終わってから一人暮らししようと思っていましたがすぐにでも準備しようと思いました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 59分前
はじめてのママリ🔰

彼氏を作るのは別に良いと思いますよ🙂
漁ったりとかは確かにあまり良くないですよね。
でも、毎日3時間子守してくれるってかなり優しいなと思いました。
うちの親だとあり得ないので。
彼氏を作ったことに関してじゃなくて、毎日3時間ジム+彼氏に費やす時間があるなら、もう少し子供と一緒にいてあげなよって思ってるのかもしれないですね。

  • シンママ

    シンママ

    ジムの間以外では母に子供を見てもらってはいません!会う時は子供も一緒です。子守りしてもらうことも辞めた方がいいですかね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    各家庭のやり方があるから否定はしないし、お母さんとよく話し合ってやっていけば良いと思いますよ。
    ただ、毎日3時間子守してくれるって普通はあり得ないです。
    滅茶苦茶すごいし優しいな!って思いました🤣🤣

    • 1時間前
  • シンママ

    シンママ

    できれば明日話し合いたいな〜と思っていますが、今日の無視のされ方的に拒否られそうなので長期戦になりそうです( ̄▽ ̄;)
    ありがとうございました!

    • 1時間前
おばけ

実家の部屋の扉に簡易的な鍵をつけるとか対策はいくらでもできますが、余計に拗れそうですね。
無給で毎日3時間も子供みてるのにっていう気持ちは少なからずあると思いますよ。仕事して帰ってからも孫育てあると思うとね。まだ動き回る年齢じゃあないからそこまで負担は少ないと思いますが、目が離せなくなるとものすごく負担になだろうし。お母さん(祖母)の負担を少しとりつつ気遣ってあげてどこが不満なのかを聞き出しつつ謝って、それでもお互いに詮索するのはしんどいから鍵をつけるねって話はするかな?たぶんしんどいって言えない立場のお母さん(祖母)だけど、本音はしんどいんだと思いますよ。祖母さんのリフレッシュも必要です。

  • シンママ

    シンママ

    残念ながら鍵は昔提案したところ怒られてしまった経験ありです、、。ならば鍵付きのボックスをと思い買ったのですがいつの間にかなくなってました。
    母は性格的にしんどい時はしっかり言ってくれるんですよね。なのでそこら辺は大丈夫です。
    リフレッシュは今日提案しましたが私と子供が付いてこないのならしないと拒否されてしまったのでまた提案します!
    話し合いはしっかりしようと思います。

    • 1時間前