
友達が子供を産んでいる中、2人目の妊娠を待つ23歳の女性が、旦那からの言葉で悩んでいます。同じ経験のある方から、旦那に気持ちを伝える方法や乗り越え方を教えてほしいです。
皆様初めまして。
23歳で3歳の男の子のままです。
只今絶賛2人目ベビ待ち中なのですが、周りで同時期に上の子を産んだ友達が年子や2つ開け位でほぼ2人目、3人目と子供を産んでいて若干焦ってる所があります。
そこで今回の生理が来てしまい、物凄く病んでいた所、旦那に「考え過ぎ」だとか「焦りすぎだ」だとか言われ余計病む…を繰り返している今日此の頃です。
2人目が欲しいから基礎体温もサボらず付けているし、薬なども余程具合が悪くない限り控えている所で生理&旦那からの言葉で全てが嫌になってしまい、今日1日周りにばれない程度に泣きながら仕事をしていました。
皆様の中にも同じような悩みを持った事のある方がいればどうやって旦那さんに心の内を伝えたのかどうやってこの気持ちを乗り越えたのか教えて貰いたいです。
初めましての投稿なので長文、駄文申し訳ないです。
- @ちゃんあゆ(7歳, 12歳)
コメント

ゆみo
初めまして(´◡`๑)
私も同じ様に悩んでいた時があったので書かせてもらいました!
排卵日を狙っているのに中々2人目に恵まれず年の離れた妹に先越され凄く悲しかったし、
旦那にもそんな話ばっかりとか出来たら出来たでそれでいいじゃんとか嫌そうに言われかなり凹んだりしていました。
旦那さんも2人目が出来ないことを自分のせいにされてると少し思ってしまってるんじゃないかなと思います。
うちもそうだったので…
でも私はめげずに旦那には排卵日だと言わずにチャレンジし続けました!
やっぱり諦めない事じゃないかなぁと思います(´◡`๑)

やまびこ
ちゃんあゆさんと全く同じ境遇でついコメントしちゃいますd(^_^o)
来月3歳になる息子がいます!
息子が6カ月になってから、まずは2歳離れて2人目作ろうと妊活、2度妊娠し、流産しました
それから1年半以上妊娠に至らず、気が滅入りそうです…
周りは2人目、3人目が出来て
2人目の子供はもう1歳…
3人目は来年産まれるよーなんて…
私だけ1人息子で止まっています(>_<)
焦りもあるし毎月リセット辛いし基礎体温で期待してショック受けるのも苦痛で…
少しの症状にもあれ?妊娠したかな?なんて思って検査薬無駄にして
やっぱり妊娠したらちゃんとした症状は出るよな〜💦って思う繰り返しの日々です。
来年からはタイミング指導をする予定です(>_<)
旦那もそこは協力的なので唯一の救いですかね(-。-;
けど、焦る必要が無い!や、周りは周りうちはうち!って良く言われます、、
分かってるんだけどなーって感じですよね(>_<)
-
@ちゃんあゆ
回答ありがとうございます>_<
全くその通りです。・゜・(ノД`)・゜・。
協力的なのに微妙な事言われたり辛いです>_<
来年から病院で診てもらうのも視野にいれて頑張りたいと思います!- 12月27日

ほっぺぶー👅
こんばんは☆
私も上の子が1歳過ぎてからずーっと2人目を考えていたのですが、なかなか授からずに辛い思いをしました😢周りのママ友はどんどん妊娠していって辛くなって、一時期体調が悪いから…と嘘をついて連絡を取るのをやめてました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
乗り越え方…とは違うかもしれませんが、私はどうしても2学年差で欲しかったということと、基礎体温を付けていて自分の身体に悪い所があるのではと思って、排卵日付近を狙って思い切って産婦人科に相談に行きました!!
卵胞チェックをしてもらい、排卵直前だったのでタイミングを教えて貰って、無事その月に妊娠することが出来ました😊
あまりにも思いつめてしまうなら、病院に行くのも1つの手かな…と思います。
私は正直、もっと早く行っていれば良かったな~と思いました😅
-
@ちゃんあゆ
回答ありがとうございます>_<
1人目が帝切だったので元々2、3年開けるつもりだったので8月の地元のお祭り明けから励んでいての今なので病みに病みまくって質問してみました(´・_・`)
年に1回位不正出血が1ヶ月程続く事がここ数年あって、前に多嚢胞気味と言われた事があったのですが
それも1つの原因なのかななんて思っている所です。・゜・(ノД`)・゜・。
基礎体温基礎体温と気張ってしまうのも駄目なのかなとも思ってます(´・_・`)
生理明けにでも病院行ってみようかなと思っても正月だし仕事も縫製会社のパートなのに中々休みや時間をくれない濃いグレーな職場なのでどーしたものやら(ー ー;)な感じです。
わたしも旦那も兄弟いるので子供を一人っ子にだけはしたくなくて頑張ってます>_<
とりあえず病院行く事も考えながら
早く2人目ベビが我が家にも来てくれる事を祈ります>_<- 12月26日

くるみ*2児mama
大丈夫です(*^^*)
子供は流行りで授かれるものでは
ありません(´・_・`)
ちゃんあゆさんの準備が整った時が
赤ちゃんにとって
1番望んでいた時なんだと
思います(*^^*)
-
@ちゃんあゆ
回答ありがとうございます>_<
そーなんですよね(´・_・`)
分かってても中々来てくれないと不安になってくるというか…
親が幼馴染に若いうちにどんどん産んどけーwとか言ってたのにわたしにはまだ作るな産むな!と言ってきたのが1番の傷です。
来年辺りわたし達の事を選んで来てくれるかなーと思う所です。- 12月26日
@ちゃんあゆ
回答ありがとうございます>_<
旦那もそろそろ2人目欲しいよなーとか言う割に余りわたしの気持ちを聞いてくれないのでどうしたものか(´・_・`)と思ってたんです。・゜・(ノД`)・゜・。
旦那と歳が9つ離れているせいもあるのか中々夜誘ってもお前女か!ってな具合で断られる事が多くなってきたので
そろそろ排卵日だ!やるぞ!な感じだったのでモヤモヤした気持ちが中々抜けなくて…(ー ー;)
これからも諦めずチャレンジして行きたいと思います( ^ω^ )