※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パプリカ
妊娠・出産

二人目の子どもについての理想的な間隔は何でしょうか?

二人目ってどれくらいの間隔開けて作った方が理想的ですか?

コメント

めけ

我が家は4歳離しました。
2歳だと、上の子のイヤイヤ期と重なったりするので、私には自信がなく…
3歳だと物入りな時期が重なるので、家計的に心配だったので。

ママちゃん★

わたしはちょうど3歳差です✨
1歳すぎてからほしくてほしくてずっと頑張ってやっとできましたよ♥
なので3歳差を狙ったわけではないです!
なんだかんだで2歳差が一番多い気がしますよー♥

ひなそらママ

2歳差、3歳差を狙ってましたが、結果的に4歳差になりました!でも上の子が何でも自分で出来る年齢ですし、4歳差だと上の子が幼稚園の年少さん(うちは保育園ですが)なので、昼間は赤ちゃんの子育てに専念出来るため、4歳差、すごく楽だと思いました♡

min

うちは4歳差狙ってます♡
それぞれメリットデメリットありますよね( ̄▽ ̄)

けいゆいママ

わが家は計画的に2才差を狙いました~!
まだ赤ちゃんを育てる感覚は覚えていて、さらに下の子の0才時期は上の子もまだ入園前なので、ベッタリゆっくり一緒に過ごせるので良かったです♪

年子は子育てが一気に終わるから楽だとよく聞きますが、2人抱っこの時期が私には無理かも~👶

3学年離れてしまうと金銭面だけでなく、入園や卒業などのイベントが重なるので、日程が重なってしまうと悲劇だと聞きます~(>_<)

でも何才差でも実際経験すると良かったって思える気がします(*^^*)

ゆみ*

年子なら、一緒に遊んでくれるし、一度に育てられる…といいますが
実際には最近まで慌ただしい生活でした。

少し間隔をあければ、上の子の手が離れている分…といいますが
上の子の甘え、ワガママ、保育園等へのお出掛けも難しい時があります。

それぞれに良い点はあるけど
大変は、大変……だと思います(>_<)

パプリカ

子宮は一年休ませた方がいいんですね!!ありがとうございます😄

パプリカ

なるほどですね♪ありがとうございます😄

パプリカ

そぉなんですねー😊欲しくてもその時に出来るとは限らないですもんね😣

パプリカ

そぉなんですね✨確かに幼稚園に行っててくれるとじっくり関われますもんね😉

パプリカ

ですよね💦何歳差でもメリットデメリットあますよね😣

パプリカ

そぉなんですね!確かに年子はだっこが大変そうですよね😣

パプリカ

そぉですよね😣それそれ大変ですよね💦でもゆみ*さんは3人スゴいですね✨

kaho

うちは4歳差で計画して、4歳差兄弟になりました!

上の子はもうほとんど1人で自分のこと出来るし、頼りになるので楽です!

パプリカ

そぉなんですね!理想は4歳差ですね✨