
離婚を考えています。結婚一年半、1歳の息子がおり、現在育休中です。月…
離婚を考えています。
結婚一年半、1歳の息子がおり、現在育休中です。
月1程度ですが、
暴言や物に当たるなどモラハラと思われる言動があり
離婚を現実的に考えるようになりました。
おそらく旦那が一番求めているのはスキンシップです。
はじめの頃は私が産後まったくそういう気分になれず
断ることが多かったです。
それが理由で何度も喧嘩し
離婚だの別居だの言われてきました。
今はモラハラにより旦那への気持ちが冷めてしまい
余計に触れられたくないと思います。
旦那は今、喧嘩後の優しいモードで
修復しようとしてきます。
でも私はもう振り回されるのに疲れてしまいました。
嫌いとか憎いとかではなく
どちらかと言えば無関心になってしまったので
変な話、友達ならできます。
でも旦那の求める夫婦にはなれないと思うのです。
保育園の申し込みのタイミングなどを考えても
今離婚に踏み切るのがいいのでは?と思っているのですが
早まってるのかな…
- はる(7歳)
コメント

Yun.
とりあえず別居するとか
距離置いてみるのはどうですか?

reindeer
自分の気持ちも大事ですが、お父さんのいない子供の寂しい気持ちも考えた方がいいですよ😵
しかも産後からそういう気持ちになれなくなってから関係がおかしくなって離婚したって将来子供が知ったら自分が産まれてこなければこんな事にならなかっのかなぁって思ってしまいます。
経済的にも一人で子育てしていくのは困難な道ですよ。旦那さんが修復する気があるならよく考えてからにした方がいいと思います。
ちなみに私の友達は浮気にギャンブルにひどい旦那さんだけど子供のために成人するまで離婚しない協定を結んだそうです。
-
はる
産後の私の接し方が喧嘩のひとつのきっかけであったことは確かです。説明をして理解を求めたこともあったし、仕方なく応じたこともあります。
ただ、自分の思い通りにいかないからといって「クソ女」「俺の息子に近づくな」などの暴言や脅して離婚届を書かせたりをしていいとは思えません。
私が離婚したいのはスキンシップが嫌だからではなく、そういった言動が理由です。
モラハラの親の元で育つ子はモラハラになりやすいとも聞きますし、母に暴言を吐く父を子供に見せることが成長にいいとは思えず😢
もちろん離婚を選んだとしても、お父さんをいないことにするつもりはありませんが。- 9月26日

クー
旦那さんの求めるスキンシップがあればモラハラは解消されそうですか?
月1の喧嘩?はどれも同じ内容なのでしょうか😊??
そこを夫婦できちんと話し合いお互い寄り添えるところは寄り添ってみてはどうですか??
子育てや子供に対していいパパなら視点を変えると答えも変わらないでしょうか😖??
-
はる
スキンシップがあれば今の喧嘩のきっかけは解消されてしばらくは平和かもしれません。
でも喧嘩や意見が食い違った時に、彼がカッとなって暴言を吐く癖が治るかと聞かれると、また違う何かで喧嘩になった時にはきっとまた暴言を吐くと思います。
話し合いをして妥協策を見つける努力をしてきましたが、どうにも噛み合わず話し合いにならないんです…💦- 9月26日

みーちゃん
まったく私と同じで、私が質問したかのようでコメントします!笑
私も恥ずかしながら夫婦生活でケンカでした。
毎回と言って良いほど!
それ以外はケンカしないくらい。笑
仕方なく月一とか週一とかしてきましたが、色々あった中で、このまま一緒に暮らしてまた迫られてももう無理!ってなって別居中です。
とりあえず別居。と言う人もいますが、別居したら戻るなんてありえないと私は思います。
今はケンカもなくたまに子供会わせたり、荷物取りに行ったりしてますが、戻る気さらさらないです^ ^
戻って迫られる事考えるだけでゾッとします。笑
本当に今の気持ちが変わらないなら子供が小さいうちが良いと思います。私は上の子が6歳なので、色々考えさせられてます。
-
はる
やはり別居してしまうと戻る気なくなってしまいますよね。それなら今のうちに離婚かなと考えてしまいます。
ちなみにみーちゃんさんは、離婚をしたい旨をどういった感じで旦那様に伝えられましたか?正直に無理になってしまったことを言いましたか?- 9月26日
-
みーちゃん
それだけが理由ではないので、とりあえず違う理由で家を出て、旦那が出て行くみたいな話になったけど、出て行く様子がないのでアパート借りるって言いました。
帰って来ないの?と、何度か聞かれてますが、帰らない!
と。
それ以上はまだ切り出してません。何から切り出して良いのか分からず、結論も出せないまま現在です。
今はお互い現実逃避みたいに話し合いしてません。
離婚は勧めませんが、本当に本当に嫌だという気持ち分かります!
2人目は考えてないのですか?私は考えてたので、多分たまになら我慢出来てきたのだと思います。
まだまだ我慢出来るなら、もう少し考え直してもいいのかな。- 9月26日
-
はる
なるほど…なかなか切り出すの難しいですよね、どう出るのがいいのか。
2人目は今はまったく考えてないです。仕事がこれから!って時に妊娠したので今は復職したいなという気持ちが強く。その想いは伝えているのに、避妊しないでしようとしたりするのもイラっとしてます。- 9月27日
-
みーちゃん
女の気持ちも考えろ!ですよね。うちの旦那はそう言ったら俺の気持ちも考えろ!って言われ、呆れました。
やる気も失せる!って言っても自分の事ばかり。そういう生き物だからと自分に言い聞かせてきましたが、もうウンザリです。
はるさんは貯金あるのですか?
仕事がこれからなら、安定するまでもう少し我慢の時かな?
息子ちゃんもこれからがこれまた大変ですよ!
その辺よーく考えてます?- 9月27日
-
はる
俺の気持ちも考えろ!言われました。
呆れますよね。
貯金はたくさんではないですが、ある程度はあります。復職すれば収入自体は安定していて、これからというのはやりがいの問題でした。
もちろん考えて考えて、いろんなことを天秤にかけて、何が息子にとって一番か、悩んでます。- 9月27日

ハム子☆
私も同じ感じです。スキンシップ2人目妊娠後期より断り続け、産後2ヶ月になります。うちの場合、やりたい時は起きてきたりするのに、子供の手伝い欲しい時起きてきたりはしないことにも腹が立って、やってもいいけど、このタイミングはというのがあったり、お互い謝れないことや、旦那が話し合いができないことが原因です。
私も現在育休で、旦那のものへ当たる癖が子供にも悪影響な気がして離婚しようか悩んでます。小さいうちの方が記憶なくていいかなーとか。パパ好きな娘なので子供のこと考えると悩みます。
-
はる
悩みますよね。
子どものことと、自分がどれぐらい我慢できるかと、ぐるぐる考えています。- 9月26日
-
ハム子☆
金銭面や仕事、他にも不安がたくさんですよね。こっちが思ってるほど向こうは何も考えておらず、ただうるさい奴くらいに旦那は思ってるので変えることは難しいのかなと思ったり、モヤモヤします
- 9月26日
-
はる
何を選ぶにしても、不安はありますよね。
ありがたいことに理解のある会社に勤めているし、金銭面も大丈夫かなという覚悟はあります。あとは子どものために本当にこれでいいのかとか、気持ちの問題ですかね…。私もモヤモヤしています。相手を変えることは難しいですもんね。自分が変わるしかないです。- 9月27日

シロちゃん
私の元旦那もそうでした。
全く同じ状況だったので思わずコメントしちゃいました
私は子供2人連れての離婚でしたが、離婚して本当に良かったと思っています。
-
はる
離婚して幸せに暮らしてる方がいると思うと、離婚に揺らぎますね…!
もちろん大変だとは思いますが!- 9月26日
-
シロちゃん
大変さはありますが、実家にお世話になりながら自分の仕事と子育てなので、離婚する前より楽だし気持ちに余裕ができました。
旦那がいないだけで楽でした- 9月26日
-
はる
そうですよね。
私も育児のストレスより旦那のストレスが断然大きいので、気持ちは楽になるだろうなーと思ってます。- 9月27日

みーちゃん
んー。難しいですよね。
暴言とはどんな事ですか?差し支えなければ…。
仕事と両立は想像以上に大変ですよ!その覚悟があれば出来ると思います^ ^
人間いざとなればなんでも出来ると思うんです。
今のストレスのまま、モヤモヤの気持ちを押し隠して生活するのももったいない!やりがいがあって明るい未来に向かうなら私は賛成です^ ^
息子ちゃんに1番は、ママが元気で笑っているのが1番だと私思います。パパがいない片親はーっていうのはキレイゴトかと。
-
みーちゃん
すいません!場所間違えた∑(゚Д゚)
- 9月27日
-
はる
クソ女とか俺の息子に近づくなとか…
お前がそんなだと息子への愛情が薄れると言われたこともあります。
まあ正直幼稚な暴言です。
頭悪いんだなって思います。
過去に2度半分脅しで離婚届を書かされて、冷静になっただろう?離婚するかお前が選べ、とか言われたこともありました。私の書類やら小物の棚をぶちまけてリビングをめちゃくちゃにされたことも。
カッとなって一人でずっと暴言吐いて、次の日にはなかったことにする。
ほんと疲れます。
私も、ママが笑顔でいられるのが一番なのではないかと考えています。9つ上の夫には申し訳ないけど私まだ20代だし、なんでも挽回できる!なんて思ってもいます。
息子に一番を選んだつもりが私のエゴにならないかだけ心配です。- 9月27日
-
みーちゃん
ひどいですね!
旦那さんははるさんが別れないと思ってるんだと思います!だから調子に乗って暴言吐くのだと思います!
少し懲らしめてやるのもありですね!
女は決断したら早いです^ ^
本気なら足元固めるためにも裏で動くしかないです^ ^- 9月27日
-
はる
今まで離婚はしたくないとずっと言ってきたので、今回正直な気持ちを話してみようかなと思います。もちろんオブラートには包みまくって…
それで話にならないようなら踏ん切りをつけようかと!
今まで何度も離婚を考えて、裏で調べたり法律相談したりしてたので、そうとなったら覚悟を決めて頑張ります🙌- 9月27日
-
みーちゃん
一度話し合ってみて、気持ちハッキリした方が決断出来ますね!
彼氏にこれからの事を話し合い、きちんと出来るか出来ないかを聞いたところ、出来ない。と言われて踏ん切りついた若い頃を思い出しました!笑
聞かなかったらズルズルしてたと思います。
オブラートに包むと、男は気づいてくれません。うちの旦那だけかもしれませんが。笑- 9月27日
-
はる
やっぱり男は0から10まで話さないとわからないですかね笑
いつも正直に話そうとすると言葉がきついと言われてうまく伝えられないので、はっきり言いつつも表現などに気をつけて言ってみたいと思います!- 9月27日
-
みーちゃん
今回は、別れる覚悟で話すんだから、きつく言ってもかまわないと思いますよ!
今までは別れない前提での話で、今回は別れても良い前提だし^ ^
私は常にきつく言って来てましたが、それでもわかってもらえず行動で示しました(°▽°)
働くのはいつからですか?- 9月27日
-
はる
確かにそうですね!それぐらい懲らしめてもいいかもしれません。笑
働くのは保育園入れ次第って感じで…。もし離婚するとなったら意地でも入れますが、すぐには難しければしばらく実母に手伝ってもらうことになると思います。- 9月27日
-
みーちゃん
まずは足元固めて、旦那さんと話し合って、お互い納得してください!
旦那さんが生まれ変わってくれると良いのですが、無理そうなら決断を!
前に進んでください^ ^
私は話し合いしてませんが、一歩ずつ前へ進んでます^ ^
明るい未来だと思うと、楽しく出来てます!
頑張ってください(°▽°)!
何もして上げれないけど応援してます٩(^‿^)۶- 9月27日
-
はる
長々といろんな話を聞いてくださって、ありがとうございます!!
頑張ります💪- 9月27日
はる
別居も選択肢としては考えてますが
一度離れてしまったら戻る気なんて一切おこらなそうです。笑
もしかすると私の気持ちは少し落ち着くかもしれませんが、
旦那の暴言がなくなるとは思えず…。