
トイトレがうまく進まず、心が折れそうです。朝昼晩のご飯後に1~2時間ごとにトイレに連れて行っているが、すぐに立ち上がってしまいます。怒ってしまうこともあり、皆さんのやり方を教えてください。
トイトレ🚺が中々進みません💦
心折れそうです💧😢
やり方が合ってるのかも分かりません…。
朝昼晩のご飯が終わったら連れて行く。
1時間~2時間,時間あけて連れて行く。を繰り返してます。
行ったらしばらく座ってるんですけど
すぐに「10数える」とか言って数えて
自分で「OK」って言って立ち上がります。💦
怒ったダメって分かってるんですけど
怒ってしまいます……。
皆さんのやり方,教えて下さい☺!!
- モエ。(8歳)
コメント

ゆっきー
パンツ履かせてますか?
オムツですか??
トイレに座るだけ偉いです!
出なくても大丈夫ですよ!
家にいるときはパンツ履かせて、
トイレで出なくて漏らされても
怒らず、漏らしてるうちに
トイレでするようになりますよ。
親がイライラする時期はストップ
しましょうと言われたことがあります。
まだまだ2歳です!
のんびり頑張ってください。

いそはる
わたしももうすぐ2歳になるからと
始めようと思いましたが
全く本人やる気にならずやめました(笑)
とりあえずオムツ替えはトイレでやる。
朝起きたあととお風呂出てからだけ習慣付けるをやっているだけです🙄🙄
今日保健センターで心理の先生にも相談しましたが、親が焦ってやると本人が
トイレ嫌がるからやめた方がいいって言われました💧
ほんとに難しいですよね、
-
モエ。
ありがとうございます♪
ほんとに難しいですよね💦
出来るようになるのか……
そうなんですね!!
頑張りましょう☆- 9月26日

りぃまま
娘もトイトレすすみません(T ^ T)
今実家に預けているからかもしれませんが…
オムツを履いたままならちゃんとオマルに座っておしっこなどするみたいなのですが、オムツを脱がすと恥ずかしいのか、オマルには座るのですが、服でお股を隠してすぐに嫌って立ち上がってしまいます😅
-
モエ。
ありがとうございます♪
そうなんですね💦
中々難しいですよね…
親を尊敬してしまいます(笑)- 9月26日

らららん☺︎
トイトレは親が頑張りすぎても、子供もやり気にならないとお互いのストレスになり良くないと思います。まだ二歳なら焦ることないと思いますよ♩ゆっくり子供のペースに合わせて(^_^)

ぽぽぽ
早ければいいってものでは無いので焦らないことが1番だと思いますよ☺️
うちの場合は3歳1ヶ月から始めて1週間で出来るようになりました☺️娘さんがその気になるまで待ってみるのも手ですよ😅

とうふ二児ママ
上の子3歳ですが、全く進んでません。
トイレに誘っても嫌だと言って行きません。
トレーニングパンツは今まで3回履いてくれました(パンツ履くのも嫌がるので)。
履かせた時は全部漏らしました。気持ち悪いでしょ?と聞いても、気持ち悪くないと言います。
本人にやる気がないみたいです。
まだ2歳です。
本人がやる気を出すのを信じましょう!

aya
まだ時期じゃないんだと思います。
本人にやる気が出たら意外と進みますよー
座るだけでもよしとしましょう!そして褒めましょう!
オムツはいつか必ず取れますので焦らないことです。
モエ。
ありがとうございます♪
オムツです☺
ほんとですか…💦
まだパンツ買ってないので
買ってやってみようと思います!!