
旦那さんの実家に帰省するか悩んでいます。授乳や赤ちゃんの状態、義母の希望との中で心配や不安があります。混雑を避けたいが、次の機会が難しい状況です。
年末年始、旦那さんの実家に帰省するか悩んでいます。
自宅は名古屋で、帰省先は広島
新幹線のグリーン車を予約(普通の指定席は既に取れませんでした)してあって、授乳できる多目的室とは一番遠い席なので、授乳は座席でするつもりです。
旦那さんも一緒で、あやしたり慣れてはいませんがしっかり協力はしてくれます。
お義母さんが孫に会いたいと、帰ってきてほしい思いがあります。
けれど、どうしても躊躇してしまっています。理由としては、
まだ3ヶ月にもなってない子どもを一番混んでるこの時期に移動させるのが心配なこと。首もまだまだすわっていません。
また、育児で疲れきっている私が、更に疲れてしまうことなども心配です。
完母で、うんちも一日4~5回はするのでオムツ替えも頻繁、まだ吐き戻しもあり、よく着替えさせています。
もう少し時期を遅く、混んでない時期での帰省を提案しているのですが、義家の仕事の都合で、もし今回が難しければ次はお盆でないと無理と言われています。
お義母さんのために帰ってあげたい気持ちもあるのですが、考えるだけで負担になっている状況で、とっても不安です。
無理はしないでと言ってくださっているので、その言葉に甘えたい…と思ってしまってます。
- miomio☆(1歳0ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ママコロ
まだ首がすわってないとなると悩みますね💦すごく混むでしょうし、疲れるのは間違いないですもんね(/ _ ; )
考えるだけで負担になるような状況であれば今回は遠慮してもいいような気もします💦無理しないでって言ってくださってるようですし❤️❤️
うちは5ヶ月になりますが、私も今回の帰省はかなり迷いました😢ウイルスとかもらうのも心配だし、赤ちゃん連れの飛行機は大変だと思ったので。。でもやっぱり赤ちゃんの成長を見せたいのと、今の方が連れて帰るのは楽と言われて結局帰ることにしました(^^;;

退会ユーザー
私も移動時間5時間かかる義実家に子供を連れて行く自信がなく、結局9ヶ月まで行けませんでした。
それでも混んでいる時期を避けて行きました。
うちの場合はご両親がこちらに会いに来てくださいました。そういう選択は、できないでしょうか?
お母さんが大丈夫!ということで、あればいいと思いますが、不安な状態で連れて帰るのはちょっと難しいかなとおもいます。
-
miomio☆
返信ありがとうございます!
こちらからは難しいと伝えたら、孫会いたさに来てもらえるかもしれません♪
来ていただくのは大歓迎なので、それも候補にして、旦那さんともまた話し合ってみます。
結局は私の決断次第ですよね…(*´-`)- 12月25日
miomio☆
返信ありがとうございます!
もう一度私の気持ちや状況も伝えて、旦那さんとも話し合ってみます。
大きくなったら、それはまた大変さが変わってきますね(^^;
良い帰省になるように頑張ります~!