
うちの子は成長がゆっくりで、100日を迎えても首が座らず、寝返りも打てない状況です。他の同じ月齢の子供と比べて心配しています。お宮参りでの両親の言葉が気になっています。
うちのこを誉めてください!🤣🤣
昨日からおもちゃの細いチェーンを掴めるようになり、今日はもう少し太いものを握って振り回せるようになりました!!
うちの子は大きさは大きい方ですが、新生児を過ぎてもあまり泣くことがなく、メリーにも興味がなく、100日を迎えますがまだ首も座ってませんし寝返りも打てない、物をつかむこともしませんでしたし、よだれも出ません。
親や主人からも発育が遅いのかも…と心配されてます。
igで見る同じ月齢の子はもう首座ったり、寝返りしたり。
掴めたから何?って感じだと思うんですが、嬉しくて😂😂
明日お宮参りで双方の両親が集まるので何を言われるかドキドキしてます😞💦どうか勇気をください!!
- みに(6歳)
コメント

ももか
可愛い手で一生懸命握ってますね✨私も初めておもちゃ持った時嬉しくて旦那にLINEしちゃったの思い出しました💦

退会ユーザー
おめでとうございます🎉
インスタなんて、参考になりません😂
首座った、寝返りした って載せてるから目立ってるだけですよ😃
3ヶ月で寝返りとかって発育早い方だと思います😂😂
うちは3カ月なんて何にも興味なかったです笑
4ヶ月で首座り、おもちゃ掴めるようになり、5カ月で寝返りしました😃✨
-
みに
ゆゆさんお返事遅くなってすいません!
◯◯(旦那)のときは~とか、どこどこの家は~とかばかりで😅個人差ですよね!
おめでとうございますって言ってくださってありがとうございます!- 9月24日

ANGLE
発育遅くて何か問題ありますか!良いぢゃない!って思いますよ(๓´˘`๓)♡
うちは4人居るので成長かなりバラバラです🎶
もしかしたら活発な子では無くおっとり系の女の子かも知れないですね😊
ある時期を境に急成長したりするので
これならの成長に期待です😍
-
みに
他の子供がわからないのでこれが遅いのかすらもわからなくて不安でした😞💦
次のできた!を楽しみにしてます😁
ありがとうございます!- 9月24日

まち
すごいです!🤗❤️
わたしの通っている病院の先生の子供達は4人全員医者ですが、みんな3歳までおしゃべり出来なかったと言ってました😂🙌🏻先生は、うるさいから4歳くらいまで喋らなくてよかったのにとか言ってましたが…笑
発育遅いとか心配ないですよ🤣🤣
-
みに
お返事遅くなってすいません!
わからないもんですね😮にしてもお子さん全員お医者様とは凄い(笑)
ありがとうございます!- 9月24日

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
わぁ、すごいですね🖐可愛いおてて( ღ'ᴗ'ღ )一生懸命握ってて泣けますね。
参考までに、うちの横綱は首すわりが3ヶ月半で寝返りは5ヶ月半でした。これでごく標準的なペースですよ。
3ヶ月から寝返りされたらおちおち目も離せないから、かえってたいへんですよ。うちは寝返り返りできるようになるまで1ヶ月かかったので、5ヶ月半〜6ヶ月半の間、いつも仰向けに戻してーと泣いてアピールしてくるため、ろくに目も離せずつきっきりでしたもん🤣
ちなみに、同じ月齢でも、できることの差は3ヶ月くらい開きがあるらしいので、その子なりのペースを見守ってあげてくださいね。人がどういおうと、ママは焦らずどっしりかまえて、ベビを信じてゆったりいきましょう(^ω^)☝️
-
みに
お返事遅くなってすいません!
3 ヶ月も差があるんですね😮!
確かに目が話せなくなると大変ですね💦
ひとつひとつを喜んであげれるように見守ります🎵ありがとうございます!- 9月24日
みに
お返事遅くなってすいません!
嬉しいですよね!渡士も誰かに伝えたくて投稿しちゃいました💦ありがとうございます!