
初産の方が、退院前に急におっぱいがパンパンになり痛みを感じています。助産師のアドバイスで赤ちゃんに吸ってもらうしかない状況で、徹夜が続きそうで心配しています。
おっぱいが夜からいきなりパンパンになり痛いし心が折れそうです…。
初産、もうすぐ生後5日になるところです。
明日退院なのですが、今夜ぽーっとしてて気づいたら妊娠前Aカップで谷間?なにそれ?みたいだった胸がパンパンに腫れてました。
昼間までは全然おっぱいでなくてミルク足してたくらいなのに、搾乳のやり方教えて貰ったからなのか?パンパンになって熱くなり、横になってるだけで痛いです。
助産師さんに聞いたらもうこれは赤ちゃんに吸ってもらうしかないけど数日は治らないから、夜の授乳もミルク足さずに赤ちゃんがぐずるたびに無理やり起こして吸わせる、赤ちゃんが寝てる僅かな時間は自分でおっぱい揺すったりしてね、とのこと。
さっき授乳時間より気持ち早めに無理やり起こして吸って貰ってたけど、咥えさせる→吸う→寝落ちされそう→くすぐったりして起こす→吸う→…のループしてても寝てしまいました。
母乳が溢れるほど出てるわけではないから、喉が渇いてすぐ起きてくれると信じたい…。今日からそういうわけでしばらく徹夜が続きそうで今から泣きそうな気分です…。
どなたか、がんばる力をください💦
- べき(6歳)
コメント

ごごちゃ
無理やり起こさなくても、お腹がすいたらあげたらいいと思います。
それはまでにパンパンになるようであれば、少し搾乳すれば良いと思いますよ😄

ととり
お疲れ様です!!
痛いですよね💦本当に新生児期、特に産後三日目~2週間目くらいまではおっぱいパンパンだし眠いし腰痛いしでめちゃくちゃしんどかったです😭
こればかりは赤ちゃんに頑張ってもらうしかないですし…
でも!そこを乗り越えると楽になりますよ✨
これから続く長ーい子育ての内、うぁぁぁぁぁってなるくらいしんどいのはほんっとに初めだけです!
とりあえず乳首が切れないように手入れ?して、頑張ってくださいね。
ご出産おめでとうございます😆
-
べき
コメントありがとうございます。
揺するために側面からおっぱいに触るだけで鈍く痛いです…。
昨日はいい子でぐっすり寝てくれたので、それの反動か弱気になってしまいました💦
そうですよね、これからずーっと子育て続きますもんね。がんばらなくては…!- 9月24日
-
ととり
おっぱいの根元から押すといいですよ!痛いのは痛いんですが、やらない方が痛いです😭
熱を持ってしまうので寝にくくもなりますが、私は母乳を作っているからあまり冷やしちゃダメって言われました💦
ココならちょっといけそうって所から少しずつ、少しずつ解していくとマシになります😆- 9月24日
-
べき
根元というとどこでしょう?
乳房…?乳輪周りですか?💦- 9月24日
-
ととり
見ずらいかもしれませんが、こんな感じです!!
- 9月24日
-
べき
わざわざありがとうございます!
これ見ながらがんばります💦- 9月24日

退会ユーザー
私も退院前日は寝られない位おっぱいパンパンになりました😭😭
保冷剤もらって冷やしてましたよ〜
それだけパンパンになっても乳腺が開通してなくて、母乳滲むくらいしか出なかったので退院後すぐに母乳マッサージ予約して行きました!
昼夜関係なしに暫くは寝れる時赤ちゃんと一緒に寝て下さいね〜!
-
べき
コメントありがとうございます。
退院前日おなじだったんですね…!むしろ退院前にこうなって良かったのかな、とも思いました。
うちの病院は退院後1週間で母乳外来があるのでとにかくそこまではひたすら頑張ろうと思います。
横で全然起きない我が子…。喉渇いてないのかな?- 9月24日
-
退会ユーザー
息子もよく寝る子だったので辛かったです💦
よく寝る子過ぎて泣いてるのをあやすためにずっと立ちっぱなし〜とか無かったので、産後体重戻りませんでした
……😭😭😭
よく泣く子だったら寝不足立ちっぱなし等で辛いんでしょうが、産後ダイエットになってたのかな〜とか思ったのでお気をつけ下さい笑
1週間搾乳などしても余りに辛かったら乳腺炎なる前に早目にマッサージ行って下さいね〜🙂
出産おめでとうございます❤- 9月24日
-
べき
出産翌日の夜は全然寝てくれなくて徹夜したんですが、次の日はぐっすり寝てくれて落差が激しいです💦これからどうなることやら…。
乳腺炎の話聞くだけで怖いのでできればなりたくないです…。
ありがとうございます!- 9月24日

こけこ
私もここで教えてもらったのですが、授乳する前に温かいタオルを胸に当てて温めてから吸わせるとすっきりします!退院したら、レンチンで簡単にできるのでやってみてください(*^^*)
あと、私は張って硬くなってるところに手のひらを当てて優しく押すようにしながら授乳するとそこがほぐれていい感じになります!
胸がぱんぱんなの、辛いですよね😅💦
-
べき
コメントありがとうございます。
ホットタオルですか…!明日退院後からやってみます。
もう乳首の周り全体的に硬いので色んなとこ押しながら授乳してました。がんばります😫- 9月24日

A
私も産後3ヶ月くらいまではゴッツゴツで岩のような張り方よくしてました💦
熱を持った感じで…ですが乳腺炎はなったことありませんでした(*^^*)
沢山飲んでくれるから大きく生まれた娘はいつも平均ズバ超え!
新生児期は本当にまとまった睡眠取れなくて本当に辛かったです💧
里帰りだったので、トイレお風呂ご飯以外は眠いし疲れ取れないのでベッドから動けませんでした…
私は夜な夜な、哺乳瓶に手で絞って
冷蔵し、翌朝温めてあげたりもしました!
新生児期はほとんどのお母さんたちが辛いと思います😭
ですが本当にあっとゆうまに生まれたてホヤホヤ感が無くなって行くので
あまり眠れなくて辛いですが、沢山目に焼き付けながら沢山授乳してあげてください☺️❤️❤️
おっぱい張るほど沢山出るのって、良いことですよ✨✨
-
べき
コメントありがとうございます。
3ヶ月もですか…!それは辛かったですね💦
母乳自体はまだ、ジワジワ出るかな、程度なのです。
うちの子は3キロないくらいなので早く母乳たくさん出るようになってたくさん飲んでくれるとありがたいんですが…
明日退院時は夫いなくて義両親と一緒で、自宅に帰ってから実母が地方から来てくれるので、実母が来たら義両親のことは任せて赤ちゃんに専念します💦- 9月24日

さるさる
私も、同じく大変でした~💦痛いですよね😖初めの1ヶ月は、寝てても3時間毎に起こして飲ませてとか、冷やすといいからと濡れタオルで冷やしてみたり、翌日には冷やしすぎたらダメと言われたり(笑)、マッサージしてもらったりしてみたり、搾乳したり色々やりました!
そのうち、赤ちゃんも、おっぱいしっかりと飲んでくれるようになってくるし、自分も上手に授乳出来るようになるので、大丈夫!暫くは大変ですが、私は娘も生まれたばかりで、必死なんだよな~と自分に言い聞かせて、乗り切りました!
主さんも、乗り切れます😃
ファイト!😆🎵
-
べき
コメントありがとうございます。
冷やすかあたためるか…悩ましいですね。
でもそうですね、私も赤ちゃんもまだ下手くそでお互い必死なんですよね!
がんばります。ありがとうございます!- 9月24日

まっちゃん
わかります‼わたしもそうでした😭
入院中はそれで寝不足になりました💦
でも、本とに体の不思議で、赤ちゃんが吸うって行為で劇的に良くなるんですよね💕自分で絞ってもそんなになのに。
数日は辛いと思いますが、赤ちゃんに頻繁に吸って貰って頑張って下さい✨
あ、肩回し(肩甲骨回し)も効果的です、やってみてください❗
-
べき
コメントありがとうございます。
母乳まだ全然出てないから脱水になるんじゃって看護師さんに言ったら、あんまり出なくても吸わせてて脱水で死ぬ子はいないから!と言われました。とにかくこまめに吸って貰います。
肩甲骨ですか…!まだ赤ちゃん起きてくれないので回してみます💦- 9月24日

ままりん
痛いですよね~😭
痛すぎて泣きました😅
パンパンだけどまだ乳腺が開通してないのでそれほど出ないんですよね😱
何回もナースコールして助産師さんに絞ってもらってました💦
とにかく吸ってもらって耐えるしかないです💦
私は保冷剤もらって冷やしてました!
徐々に落ち着くので頑張ってください(><)
落ち着くまでは甘いもの、ジュース、乳製品、果物気をつけてくださいね💦
あっという間におっぱいパンパンになります😱
-
べき
コメントありがとうございます。
痛いです…。陣痛と出産では泣くどころではなかったのにこんなことで泣きそうです💦
そう、そうなんです。まだ全然母乳自体は出なくて…。
とにかく赤ちゃんに吸って貰おうと思います。
乳製品も果物もダメなんですね💦
甘いものやジュースは元々そんなに好きじゃないけど乳製品と果物は好物なので気を付けます!- 9月24日
-
ままりん
私入院中毎日泣いてましたよ😭
乳腺が開通してないけどどんどん母乳は作られていって本当におっぱいが爆発するんじゃないか💦ってくらいガチガチになってました💦
落ち着くまでは!ですよ☺️
私はある程度落ち着いたら生クリームでもおもちでも果物でもなんでも食べてました😅
体質もあるので一概には言えませんが…
入院中はあんなに痛かったので絶対私は乳腺炎になる体質だ😱と思っていたけど実際はなったことないです😅
今が多分一番辛い時かと思いますがなんとか耐えてください(><)
応援してます👍!!- 9月24日
-
べき
寝て起きたらもっとカチカチになってそうで怖くて眠気が飛びました…。
落ち着くまでは我慢、ですね!気を付けます~
ありがとうございます、がんばります❗️- 9月24日
べき
コメントありがとうございます。
おなかすいて起きてくれるまでひとりで揺すって頑張ります…。
助産師さんは赤ちゃんが吸ってくれなさそうなら搾乳しようかと思ったみたいですが、さっきちょっと吸ってるの見てこれ頑張ろう、ということになりました。