※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カツ丼マン
子育て・グッズ

2歳の男の子がイヤイヤ期で、特にパパがいるとひどいよう。甘やかさず、悲しい気持ちを受け止めて待つことが大切。アドバイスを求めています。

2歳になったばかりの男の子を育ててます。
最近 イヤイヤすごいです。
特に パパがいると ひどいような気がします。
パパが仕事の時 2人の時は そんなに イヤイヤしない気がします。
そして 泣いてるむすこに アンパンマン買ってやるから
という パパに また?と思ってしまいます。
そんなことで 甘やかさないでと。
イヤイヤって まず 悲しい気持ちを 受け止めてあげる。
そして 待つでいいんですか?
どうしてあげたら いいんですか?アドバイス下さい😭

コメント

deleted user

似てます!うちも旦那がいる時のほうがワガママや甘えがひどいです😂
癇癪のたびにアンパンマン買ってたらキリないし癖になりますしね😱
うちは爆発中はこちらから何かするとヒートアップするので
冷静になるまで待って、落ち着いたら何事もなかったように普通に話しかけます🌀
外でやられたらひとけがないとこへとりあえずダッシュ持ち運びます😂

  • カツ丼マン

    カツ丼マン

    ほんと キリがないし そんな余裕ないじゃんって思います。
    冷静になるまで ほかっておくってということですか?😭

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはそうしてます😭
    抱っこしても、外の風にあてても、
    穏やかに言っても、爆発中はやばいです😂なにも効果ないです😂
    なので収まるの待つほうがいちばん早く落ち着くんですよね🌀

    • 9月23日
カツ丼マン

そうですよね〜 なにしても 嫌ですもんね😭
みんなが 悩むってことは ほんと みんなが苦労するくらい 大変ってことですね🤣✋🏻
頑張りましょうね😭