
職場の女性が感情的になり業務中に泣いたり怒ったりして困っています。自分の限界を超えているので、共感してほしいと相談しています。
仕事の愚痴です。
私の職場は、ほとんどの人は常識のある普通の人なのですが、1人2人、社会人としての常識に欠け周りに迷惑をかける人がいます😔
最近困っているのが、20代前半の女の子で、すぐ感情を高ぶらせて泣くんです😭仕事の不満が多いようで、それも上司たちがかなり時間をとってヒアリングして対応してあげているんですが、またすぐに不満が溜まって、業務中に突然ヒートアップして声を荒げたり泣き出します。
空気が悪くなるわ業務も進まなくなるわで、こっちも泣きたいです…。
正直、独身の頃ならまだしも、子どものこと家庭のことで考えることいっぱい、時間も体力も限界ギリギリなので、余計な悩みを増やされてすごく迷惑です。
共感してくれる方いますか?😢
休みなのにこうやって仕事のこと考えてるのも悲しいです。
- パスパレ(9歳)
コメント

ma3
めんどくさー…笑
面倒って言っちゃいけないのかもだけど、面倒くさ…💧
恥ずかしいですね、20超えて社会人になってまでそんなんで。。
て、周りの人もみんな思ってると思います😅
あまりに業務に支障をきたすなら上司に訴えて良いと思います。
私なら迷わず訴えます。
席がえなり配置換えなり対応してくれないでしょうか💧

はじめてのママリ
泣くのは無しですよね。
泣きたいならトイレでひっそりとどうぞ、って思います。
だいたい泣いたからって解決するわけでも無いのに💦
そのヒアリングしている上司はどう思ってるんでしょう?
その状況を変えようとかは無いのでしょうか?
私の職場にも、ちょっとそれはどうなのかという人がいましたが、今は別部署に行ったのでよかったです。
-
パスパレ
トイレまで我慢できないってことは、悲しくてとか悔しくてというか、もう衝動で泣いてるってことですよね。大人になってまで職場で衝動で泣くとか恥ずかしくないのかなと思います😔
うちの部署はよくいうとみんなすごく穏やかで、そういうのを指摘したり注意したりする雰囲気がないんです…。話を聞いて、なだめて、対応できるところはしていくという感じです。
私はその中でも攻撃的な性格なので(笑)、そろそろいなくなってほしいかもなー😊💢と思っちゃってます。- 9月23日

ママリさんさん
そんな子は放っといたらそのうち辞めるか使えない部署に異動だと思うので、もうちょっとの辛抱です‥多分😅
上司も周りも大変ですね💦
-
パスパレ
ありがとうございます😢
彼女が変わらないのであれば、いなくなる未来を望むしかないです…😭
本当に大変です😓- 9月23日
パスパレ
まさにそれです。面倒くさい!ほんっと面倒くさいです!😭
上司は問題視はしているんですけど、直雇用の子じゃないのもあってなかなか異動にはならないみたいです😔
割とみんな優しくドウドウ、となだめてあげてます。
私もその時はなだめるんですけど、家に帰るとフツフツきます(笑)