※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましま
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子が寝つきが悪く、生活リズムを整えるためにミルクの摂取回数を増やしたが、リズムが乱れて眠りが浅くなりました。夜中にミルクをあげているが、息子は眠りが浅く、昼夜のリズムも乱れています。寝不足でグズグズし、奇声をあげることが増えました。生活リズムを整える方法や夜中のミルクのあげ方、経験談を教えてください。

生後6ヶ月になる息子が
寝つきがとても悪くなりました

生後4.5ヶ月頃から生活リズムを
少しつけようとおもい、

朝はカーテンを開け
夜はカーテンをしめ部屋を暗くしたり

同じ時間くらいにお風呂入れたり
起こしたりするようにしたことで
少し生活リズムがついてきました。

完ミのため
1日にミルクは4.5回
トータル800-900ml飲ませることを
目標にしていました。


夜飲ませるのが20時や21時になった場合
夜中に1度起こして飲ませていました。
あまりお腹すいたと起きない子なので...

少し生活リズムをつけたこともあり
ミルクも多く飲めるようになったのですが

この間看護師さんの方に
1日にトータル1000-1200mlを
飲ませてね!と言われました。
1日4.5回飲ませているものを
6回くらい飲ませるように言われました。

朝や夕方は4時間あきくらいで
昼間などに3時間おきくらいにして
調節して!と言われたので、

ミルクの回数を増やしてみたところ
息子のリズムがおかしくなったのか
朝寝も昼寝も夕寝もあまりしません。
グズグズしたり、奇声をあげたり
眠たそうにするのですが、寝ません。
本人は眠たいようなので訴えて
大泣きなのですが、抱っこしても
添い寝も抱っこ紐も何も聞きません。

仮に抱っこや抱っこひもで寝れても
下ろすと泣きます。離れると泣きます。
そのせいもありあまり自分のことが
できません。変に寝たり変に寝なかったり
するので、最近までは日をまたぐ前には
遅くても寝れていたのですが
最近は日をまたぐギリギリか23時頃に
寝るようになりました。

お風呂はだいたい18時台
朝は7-8時には起きています。

もし昼寝や夕寝ができても
短い時は10.20分くらい
長い時は2.3時間寝ます。

その2.3時間は添い寝など基本的に
そばにいます。時々離れて

お風呂に入ったりするのですが
お風呂に入っているとだいたい
叫び声が聞こえます。
かなりボリュームのある泣き声が
聞こえてきます、

そんな感じなのであまり
お出かけにも行けません
少しリズムがついた頃に遊びに息子と
行くといつもとリズムが違うのか、
全く寝なくなり、起きて機嫌が悪くなり
そのあともズルズルと寝なくなりました。

11-13時間くらい寝ていたのですが
最近は9-10時間くらいしか寝ていません。

息子的には寝不足のようで
よく眠たそうにしています。
寝かせようとしても寝てくれず
1日グズグズしています。

基本的に私しかおらず主人も仕事で
家にいないため一人で見ています、
私も家族も旦那の家族も近くにおらず
頼れる人がいません。

そのため1日グズグズされると
気持ち的に参ってしまいます。

離乳食は助産師さん、栄養士さんから
もう少しあとからはじめてと
言われているためまだですが、
生活リズムをつけたい場合は、
どのようにしたらつくのでしようか?

皆様は夜寝たあと夜中は起こして
ミルクをあげていますか?

生活リズムをつけるために
気をつけていることはありますか?

奇声をあげることが
増えたのですがなんででしょうか?

皆様の経験を教えてください


ミルクも最近あまり飲まなくなり
遊びだします。

コメント

deleted user

まずは、くまのままさん、お疲れ様です。
かなり辛い日々を過ごされていますね💦一日中グズられると参ってしまいますよね😭

・今までくまのままさんのやり方で、息子さんの体重は順調に増えていましたか?
もしそうなのであれば、くまのままさんのやり方に戻してもいいと私は思います。もしくは減っているのであれば一回量を増やしてみたり…
やっと慣れてきた生活リズムが崩れて息子さんも混乱しているのかもしれません🤔

・うちは完ミで1日4回、1回200mlをあげています。夜中起きなければそのままにしています。無理に起こしても飲まないですし、3〜4時間ごとにあげても飲まないので💦

・生活リズムをつけるために気をつけている事は朝日を部屋に入れる、夜寝る時は暗くする、お風呂はなるべく同じ時間に入れる、ですかね🤔

・うちの子も奇声をあげるのですが、よく聞くといろんな声が出てるのでしゃべる練習をしてるのだと思ってます。
また、私の姿が見えなかったり、私が立つと泣き叫ぶので後追いをしてるのだと思います。

看護師さん達の言い分も分かりますが、一度息子さんのペースに合わせてもいいかもしれないですよ😀
少しでもくまのままさんの気持ちが楽になると幸いです!

  • しましま

    しましま

    コメントありがとうございます!

    気持ち的に余裕がある時は泣いていても平気なのですがずっと聞き続けるともう!!ってなってしまいます😂

    息子は可愛くて毎日幸せなのですが時々参ってしまいます。息子はよく泣くよく笑う子で奇声をあげる時も笑いながらあげたりもしてるのでいいのですが、アパートなので響いていないか心配です😂
    後追いなんだと思います😂
    2ヶ月くらいの時から、部屋を出ると泣くようになりました。そのため調理する時下ごしらえは息子のいるところで近くでしたりなどしてできるだけそばにいるようにしました。助産師さん曰く、息子は気配を感じるのがとても敏感な子だと言われました。

    看護師さんから言われてしてみましたが息子にはきついようです😂汗

    ミルクは1日に800-900mlですが1日のトータル量やあげたあとの空く時間で決めるようにしていました。

    夜中は12-3時くらいの間に
    ミルクは120mlくらい
    その後は、4時間おきくらいに200を飲ませるようにしていました。

    ミルクは感覚はバラバラですか?それとも同じ時間帯にあげるように心がけていますか?

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもアパートなので気持ちがよく分かります!アパートだと余計に焦ってしまいますよね💦
    旦那さんが休みの時にでも大家さんに一声かけてもらうと気持ち的に安心できるかもしれないです🤔
    他の人に迷惑行ってないですかー?とか。自分で行くと罪悪感しかでなくて無駄に謝っちゃいますし😅

    ミルク時間はバラバラです。口がほんの少しパクパクしてたり、前回から4時間以上開いていて眠そうにしてたら咥えさせてみたり。
    6時間以上あくようだったら、一度咥えさせてます。
    お腹空いたよーって教えてくれないのでなかなか難しいですよね💦

    • 9月23日
  • しましま

    しましま

    本当に難しいです😂
    飲みすぎな方も悩むのだと思うのですが飲まなすぎも悩みどころです😂直接行くと出ないようなので時々見かけた時には声響いていませんか?と聞くのですが大谷さんという方がいないためまだ不動産屋さんや建設会社の方には言ったことがありません。そういう方を通してもまだ言われたことがないためほんとに響いていないことを願います😂

    • 9月23日
青空

毎日お疲れさまです😌
生活リズムがつくと、グズグズするのも減って楽ですよね。

読んでいた印象では、お腹がいっぱいで眠れないのかな?って思いました。

せっかく身についてきたリズムを無理に変えようとせず、1回の量を少しずつ増やしていく感じではいかがですか?

また生活リズムですが。
ついてきた、と感じていても、ダメになったり、また良い感じになってきたりを繰り返すと思います。
1歳過ぎて、お昼寝が午後の1回になると、更にリズムが整うのですが、それまでは繰り返しになるかと。
また、3歳前位までは、お出掛けしたり、普段と違う過ごし方をすると、グズグズすると思います。

でも、リズムを意識した生活はたいへん素晴らしいと思います!


お子さんもくまのままさんも、お互いが無理なく平穏に過ごせるといいですね✨

  • しましま

    しましま

    お腹がいっぱい過ぎて寝れないのかも知れません。
    ミルクは時間帯によってバラバラなのですが止まらず飲む時もあれば半分くらいで止まってしまい、その後は遊びのみになることが多くミルクにはいつも悩まされています😂生まれた時からあまりお腹すいたと泣かない子であまり飲まず、曲線上ではあるものの、下のギリギリラインを進んでいます。
    1回だけ泣いてお腹すいた!となった時飲ませてみようと思ったのですが、あまりに泣かずミルクをあげる時間帯に寝てしまいそのままミルクをあげて前回よりも5.6時間あくときもありました。ミルクをあげて数時間たったからお腹すいたかな?と飲ませてみても、前回より時間が経ったからと言ってもお腹が空くわけではないようで間隔が短くても勢いよく飲んで15分くらいで完食する時もあれば、時間が経ってもいつもより半分くらいだったりするので難しいです😂1回の量を少しずつ増やしていく!ですか!😂やってみようと思いますがどのように増やしていくのがいいのでしょうか

    生活リズムは今すぐに付けたいとは思っておらず少しずつ身について行けばいいなと思っています。そのためダメになったり良くなったりを繰り返していきながら、息子にとって楽になれるリズムを一緒に探せたらなと思っているのですが、最近の息子は元気に笑顔な時間も増えたのですが、ぐずる時は本当に眠たそうで見てるとなんか今のリズムがきつそうに見えます。
    なので少しずつ息子が楽になれるよう一緒に成長していこうと思います😊
    寝返りしても戻ることは出来ず、首の座りもまだ8割くらいののんびり屋くんなので、息子に合わせて変えていこうと思います

    • 9月23日
  • 青空

    青空

    そうなんですね😊
    動くようになれば、お腹もすくようになるかもですね!

    うちの息子は、新生児の頃から、6時間とか通して寝てました。本来なら起こしてミルク飲ませるのでしょうけど、産後の体調不良で私が寝たきりだったので😅💦

    お子さん、6ヶ月なら、夜は起こさなくてもいいんじゃないかな?って思います。
    ただ、例えば夜中の12時にあげれば朝まで眠れて、こっちが楽!とかなら、起こして飲ませるのもありです😊

    また、量がたくさん飲めないのであれば、少し濃いめであげてみてもいいかもです!
    それも急に濃くするのではなく、少しずつ増やしてみて、様子見つつって感じですかね。

    • 9月23日
  • しましま

    しましま

    夜遅くに寝た場合は夜中は起こさないのですが、ミルクをあげた時間などで決めています😊最後にあげたのが20時とかだと、朝までぐっすり寝てくれることもあり起きないためできるだけ8時間は超えないようにしています。20時の場合は夜中に1度少しの量ですが飲ませるようにしていました。少し濃くするのもいいかもしれません。濃さとか温度も関係あるかもしれませんね!😊色々試してみようと思います!

    • 9月23日
  • 青空

    青空

    また、うちの場合ですが、外に出掛ける時間を、いつも同じにしていました。
    午前中、支援センターとか買い物行って。
    夕方は近所の公園でお散歩して、帰ってお風呂へ直行でした。

    赤ちゃんの頃も、公園で遊んでる子供達をジーっと見ていたり、抱っこさせて~と子供達のオモチャになったりして。
    私も外の人と会話して、気分転換になってました!

    • 9月23日
  • 青空

    青空

    ミルクの時間は、だいたい同じではないのですか?
    うち、いつも同じくらいの時間にあげていたような記憶がありますf(^^;

    • 9月23日
  • しましま

    しましま

    同じ時間にあげようと心がけているのですがやっと寝たのがミルクをあげる少し前だったりスヤスヤと気持ちよさそうに寝てる時間がちょうどミルクをあげる時間だったりするのでその場合は少しずれてしまうんです😂寝付くのが同じ時間なら同じくらいに挙げれるんですが汗😥
    外での遊びは増やした方が子供にもいいかもしれませんね。田舎なことや私が車を持っていないこともありなかなか出かけに連れていけていません😂子育て支援センターに行くのにも1時間くらいかかり帰りのバスが来るもの数時間なので1度行くと数時間戻れないのでなかなか行けず😂近くに公園や出かけるスポットもないので苦戦中です汗近くで行けるところを息子と探検してみようと思います!

    • 9月23日
yuitam

くまのままさん、毎日お疲れ様です。
寝てくれないと自分もやすめないし、家事も進まなくて参ってしまいますよね😅わかります🍀

うちは寝つきは良いのですが、段々リズムが遅くなり、朝は起こさないと11時くらいまで寝てしまい、夜は中々寝れなくて眠りにつくのが12時ぐらいになり困っています😅でもそのうち改善すればと思い色々試しています。

私も思考錯誤で、正直なにが正解かわからないんですが、色々試してみて、結果合う方法やタイミングが見つかればラッキーですし、かわいそうですが不眠気味でも眠りにつく時間もあるからとりあえず大丈夫だ!と自分に負担をかけすぎないことが大切だと思います。お母さんの気持ちがリラックスしていると伝わる気がします😉

ご主人やご家族の協力が少ない中、くまのままさんは、きっととても頑張っていらっしゃるので、息子さんの眠そうな様子がよくわかるんでしょうね。

原因がわからないで泣く日も、グズる日もあるかもしれません。なんで泣いてるんだろう?と思いながら、数日後とかに、こうだったのかな~?なんて、ひらめいたりの連続です。

原因がわからないことも起きますが、
同じ悩みを何年も悩むこともないだろうし、今少しでも飲んでくれて、離乳食も1口でも食べて、ニコニコ笑う時間があれば、きっと大丈夫ですよ😉

毎日息子さんをよく見て、色々気づくことができているのは、本当に素晴らしいです✨

少しお母さんが楽な手抜きや、お母さんのペースとかでリズム作ってみたり色々試しながら、のんびり変化を期待するのはどうでしょうか?

私はかなり手抜きしたりします。家事を全然やらないで、めいっぱい遊んであげたら早寝してくれたこともありましたよ😁毎日はできませんが、時々気合いを入れて遊んであげます😉

お互い頑張りましょうね❗

  • しましま

    しましま

    ありがとうございます!

    生まれた時あまりにもミルクを飲まず体重も増えず、助産師さんからは怒られ、数日に1回は体重を計りに行ったり、本当に新生児の時は全く寝てくれず1日抱っこの日々でした。私が寝れた時間1時間てことも普通にあり毎日クタクタでしたがその時に比べるとマシだ!と言い聞かせています😊✨
    今息子のためにもなれる資格を取ろうと思い勉強しようとしていますがなかなかできず、少しでも時間があると、家事かお風呂か寝るかなのでまだまだ自分に時間が費やせる時が来るのは時間かかるなと思っています😂

    息子はのんびり屋ですが笑顔がとても多く周りの方からもよく笑う子だと言われています。笑顔が多いのと同じくらいよくなく子です。なんで泣いてるのか、泣いてる理由がわかる翻訳こんにゃくがあればいいのに!と強く願ったこともありました笑
    朝起きる時間やよる寝る時間でもグズるのは変わるかもしれませんね😊!朝はできるだけ自分で起きた方が寝起きはスッキリかな!と思い起こさないのですが遅くても9時には起きているので日によって違いはあるので少し観察してみようと思います😊

    お母さんが切羽詰まっていると息子にもわかるかも知れませんね!抱っこをしてる時も少し気持ちが参ってる時はギャン泣きが長引きますが、童謡などを歌っているとすーっと寝てくれたりするので私が思っているより息子は私の気持ちを感じ取ってるのかも知れません。寝てくれないなーと思う日こそ寝てないのかも知れません。あまり気にせず見守ろうと思います!
    息子のリズムばかりであま。自分のリズムなど考えたことがありませんでした!自分のリズムが出来ればもしかしたらそれが息子にもいい影響するかもしれませんね😊やってみようと思います!
    遊ぶ時は何をして遊んでいますか?

    • 9月23日
hana*

安心しないと子供って寝ないんですよね。うちの子ミルク沢山飲んだらおしゃぶりですぐです!
おしゃぶり様様です!

  • しましま

    しましま

    おしゃぶりをさせて寝てくれる時もあるのですが少し眠たい時などにはおしゃぶり効果抜群なのですが息子の中で少し眠たいのが通り越してよく分からなくなってる時はおしゃぶりでも効果がなくおしゃぶりーー!!と思ってます😂おしゃぶりを自分で外して自分でなくということもよく繰り広げられています。
    安心。というのも大きいのかも知れません。最近は手を握ったりオルゴールを鳴らしたりしないと寝なかったりするので安心がもう少しできるようになれば寝れるのかも知れませんね

    • 9月23日
30黒ハリ

昨日6ヶ月になった息子がいます😊
初めから完ミですが、よく寝る子で1日4.5回の1回240㎖です😅
毎回しっかり飲んでくれる訳ではありませんので、1日600〜800㎖ぐらいしか飲んでませんね😭
病院では赤ちゃんだって飲みたい日と飲みたくない日があるから起こしてまで飲ませなくていいよ☺️と言われました✨(体重が少しだけでも増えていたので)
離乳食もまだ1週間経ってませんが始めましたよ😊
ミルクの飲む量はさほど変わりません😊
息子も奇声を発してるので昼間にお出かけはあまりしてなく、家の中で一緒に遊んだりして起こしてます!
起床7〜9時、離乳食とミルクとほうじ茶13〜14時(ミルク後お昼寝2時間ぐらい、起きたらほうじ茶)ミルク18〜19時、お風呂22〜23時(お風呂上がりにミルク)就寝23〜1時です💦
あまりオススメ出来ないリズムですが…

  • しましま

    しましま

    離乳食をまだ始めていないのは、まだ完璧に首が座っていないからなんです。以前4ヶ月検診があった際に首が座っておらず再検査になりました。離乳食の説明の際に親がご飯食べてるのを見てよだれが出る、スプーンを口に入れた時には口を開けるとあるのですが、うちの息子はあまりそういう傾向がないのでもう少し待つことになりました。

    飲む日と飲まない日がありますね。それが赤ちゃんですよね😊飲む日が多く時々飲まない程度ならいいのですが体重の増加があまりよろしくないので、なかなかそういう風に息子に合わせることが出来ず時々無理をさせているのかも知れません。
    奇声をあげたりするのと車を持っていないためあまり近くに何も無いこともありお家にいます。
    寝る時間同じくらいです!!同じくらいの方がいるとホットします😊

    • 9月23日
風雅

お疲れ様です😖
うちの子は、もともと、長く寝たことがない子で、日中寝るのは、40分前後、夜間は、2時間が最高って子でした。
寝ぐずりするので、寝かしつけを早くしても、23時とか日が変わるとか、あったのに、必ず起きる時間はいつも同じ6時半前って感じで💦
なので1ヶ月の時から夜明けとともに、カーテン開けてました。
2ヶ月の時から、お風呂の時間をはやめて、19時前にはベッドに行くようにして…
21時には寝始めて、3時間~4時間おきになって、リズムが出来てきてたのですが…

なのに、2ヶ月前の台風の日から、1時間おきにおきるようになりました💦
起きて泣き、おっぱいくわえて、寝て、を一晩中繰り返してます😭
そして、夜明けとともに、ご機嫌に目覚めます💦
きっかけが台風だったので、たぶん、不安なんだろうとは、思ってます。
それでなくても、西日本豪雨で、深夜に避難したり、携帯が鳴り響いたりを、その前に経験したところに、また…だったので。
ちっちゃいなりに感じ取ってるんでしょうね、いろんな変化を🤔

その後から、寝帰りができるようになって、うちもまだ寝返りがえりはできず、寝てても起こされます💦
小児科の先生に、うちは、混合なので、1時間おきにおきるようになったことを言ったら、お腹が減ってるんだろうから、夜間にミルクでを増やせ、と言われて、そうしたら、夜中にうんちをするわ、ミルクを飲んで覚醒して、そこから2時間寝ないわで、悪じゅんかだったので、やめました😅
うちも、成長曲線の下の方をうろうろしてます。よく笑い、よく泣き、よく暴れる子です(笑)

  • しましま

    しましま

    よく笑いよく泣きよく暴れる子なのですね!同じです😂

    夜中に避難されたりされたのですね。それはさぞ不安だったと思います。小さい子がいながらの避難や警報は本当に怖いものがあったと思います。今は落ち着いていらっしゃいますか?
    私の地方はそこまで被害はなく避難指示は出ず終えましたが、息子はあまり変化はありませんでしたが大人はすぐに避難指示が出た時ように備えていました。

    息子は1日お家にいる時は、
    ぐずってもいつでも寝れる状態なためまだいいのですが、お出かけを行くと、寝たい時間に寝れないのかぐずりが酷くなりあまり寝てくれず、その後ぐずってしまいます。
    そのためあまり外には行けず、おうちの中にいます。
    小児科の先生に言われたとおりにしたからと言って全てよくなる訳では無いですよね。私は抱っこ紐をダメと言われ、新生児からベビースリングを使っていました。ベビースリングだとあまり寝なかったため今考えると抱っこ紐を使いたかったと思いました😂1番息子を見てるのは小児科の先生ではないので、話を聞きながら自分達なりに調節していくことが大切かも知れませんね。

    • 9月23日
風雅

すみません、途中でおくっちゃいました💦
先日、保母さん経験者の方と話す機会があって、その話をしたら、たぶん、睡眠に関しては、いろいろ子供の世界が広がってきて、不安を感じたりいろいろな感情が増えてきた成長の証拠だと言われました。
睡眠に関しては、自分のお気に入り!を見てけたら、安心して寝出すよ、自分の指でもイイのにね、と…。

うちの子も奇声をよくあげてます、いろんな抑揚をつけて。
早くから、いろいろ訴えてくる子でしたから…

早くお互い、感情豊かな、成長著しい子ですね、がんばりましょう😊
そして、お気に入り!を早く見つけてくれることを願いましょう(笑)
あ、うちは、リズム付のため、一日に1度は、必ず外出しています。
どこも行くところがなかったら、お散歩とかしてますよ。

長々とすみません🙇‍♀️

  • しましま

    しましま

    色々不安なのかも知れません。そばにいて手を握ったり抱きしめたりすると落ち着いているのでそれはあるのかもしれません。寝付く時に息子が少しでも落ち着いて安心して寝れるように探していこうと思います。ありがとうございます!

    • 9月23日
30黒ハリ

離乳食は首が座らないと難しいですもんね💦
状況知らずごめんなさい🙇‍♂️
息子もあまりご飯の時によだれとかはなかったんですが、友達とかも6ヶ月入る前に始めた人ばかりで始めちゃいました😅
離乳食の本を読んでから焦って始めなくても良かったのかなーって思ってます😱

体重の増加があまり良くないと心配で飲ませてしまいますよね😭
息子も決して増加が良い訳ではありませんが、先生が減ってないなら飲みたい時に飲むようになるから!と言われてましたね☺️

うちの近所も歩いて公園とかはないので家遊びばかりです😓
もしかしたら土地勘のないところに住んでるから知らないだけなのかも知れませんが…
4ヶ月頃から寝過ぎるんです!と相談した時も4ヶ月だから寝ていいんだよー☺️って先生に言われました😊
結構ラフな先生なのかも知れません🤣
息子は高インスリン低血糖症なのでミルクと薬を飲まないといけないから寝過ぎの心配は初めはしてましたが、何だかんだ大丈夫なので本人のペースに任せてます😊

長文失礼しました😓