
ただ気持ちを共有してほしいだけなのに。家事手伝ってくれないから、イ…
ただ気持ちを共有してほしいだけなのに。
家事手伝ってくれないから、イライラしてたらようやく察して動き出した。
そしたら、キレながら色々と家事やりだした。
短時間とはいえ、仕事復帰して、あたしだってサービス業で疲れてんだよー!!!
旦那の協力なんて所詮やりたいときにしかやらないもんだ。
だって、日々の中でマスト事項になってないんだもーん。
協力しながら共働きしよう、結局嫁が負担大きいだけなんだよねー。
育児の必要な時間に帰宅できないんだから、何をどうするか少しは考えろー!!
- ひろ(8歳)

misaki
キレながらって…
空気悪くなるし嫌ですね😢
ツイッターかなんかで見たんですが、ホワイトボードなどに家事を書き出してその横に夫は青、妻は赤の磁石を担当ごとにくっつけると、見事に真っ赤になりそれで旦那さんが少しは動いてくれるというのを見たことがあります。
可視化できることで旦那さんも家事は何があるのか、自分は何ができるのかわかってくれるかもしれません。
もう知ってたらすみません。。
現在1歳の子がいて専業主婦ですが、主さんのように苦労するのが目に見えてるので復職するか悩んでます😭

mayu
夫、教育しませんか⁈笑
ウチはトイレ掃除、お風呂掃除は旦那担当!ってマスト事項にしちゃいましたよ!「私よりキレイ好きだし得意でしょう?あとお風呂出てすぐ夜にやりたいけど、娘が起きたらとんでいけないから、どうしてもお風呂掃除だけは出来ない」って。
私は一切やらない。お風呂掃除は本当に頭から完全に消してます。そのかわり、文句も言わない。
男は明確にしてあげないと、察するなんて出来ないと思うので、はっきりされるのが良いと思ってます。
あと、手が離せない時はとにかく娘と遊んでもらってます。家事はやらなくちゃいけないけど、集中出来るので楽です。
私も時短で共働き。共働きなら、家事分担は当然!
子育て、家事、仕事。トータルで考えて、半分を目指してます。

ちびた
うちも専業主婦ですが旦那の担当はキッチリ分けてます!
結婚して11年経ちますが、男の人に「察して」はとにかく空気を悪くするだけです。
その時にやるべき事に気付いて処理する能力はないと考えた方がいいです。
・うちはゴミ捨て(まとめる所から)
・猫のトイレ掃除
・夕飯の食器の後片付け
は、旦那の担当です。
あとは適時ハッキリと「私は◯◯するから、あなたはコレやって」とお願いしてます。
嫌な態度とられたら、ちょっと小芝居してぶりっ子してお願いすると旦那などチョロいもんです(笑)
(例:「はー。今日凄い疲れちゃって。まだ慣れないから緊張しててしんどいの。◯◯やってくれたら嬉しいんだけどだめ?おねがーい♡」とか「あなたがいつも本当に色々やってくれてるの、友達に羨ましがられるよー♡」とか)
人間なんてみんな子供と一緒で、褒められれば伸びるんで。
ニコニコしながら働かせるための作戦も必要です。
あと男の人って明確に「いつ・何をしなければいけない」ってわかってた方がすんなりと受け入れてくれますよ。
なのでちょっと面倒な事のお願いは前日に「明日帰って来たらでいいんだけど・・・」とお願いしてます。
それでも2人とも疲れ過ぎてどうしようもない日は「今死にそうに疲れてるけど、食器は今洗わなくても死なない。あなた頑張っだ。私も限界。」って2人でお互いを労いながら寝ちゃってます。
長々とすみません。

ひろ
皆様ありがとうございます!!
年下旦那なもので甘やかしてるのかも知れません。。くだらない愚痴にお付き合いありがとうございます‼️
やる日とやらない日が激しいのでせめて均等にしてくれよな!と思う毎日です。
出勤と帰宅時間が毎日違うので仕方ない部分もあるのですが。
決められるとやる気でないとか言うお子様なところもあるので、ちょっと考えてみたいと思います!ー
コメント