※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイビー
ココロ・悩み

父から子育てを旦那にやらせないように言われた。祖母は娘に対して厳しく、会うたびに大泣きする。旦那に協力してもらうのは控えた方がいい?泣かせるのはいけないこと?

2つほど吐き出しです

今日は両親と私と1歳9カ月の娘と少し遠出をしました

その道中で父から「旦那さんに、子育てをあまりやらせるなよ?」と言われました
思わず
「なんで?二人の子供なんだよ?なんで旦那は子育てに関わらないの?なんで面倒見させないようにするの?」
と聞くと
「いや…あんまり無理やりやらせると子育てを嫌がるだろうから…」と言うので
「え?w無理やりやらせるとかじゃなくて、やってもらわないとダメでしょ やってもらわないといざって時に頼めないよね?出来ないよね?」と更に言うと
「うーん…そうだけど命令とかしてやらせちゃダメだよ?」と言われたので
「うん それはそうだよね」と答えて、別の話題になりました

父は娘が産まれてすぐからこのようなことを唐突に言うことがあります
もちろん私は旦那に命令をして娘の面倒をみさせるとかはないです
むしろ、ほぼ私はワンオペ状態

父達の世代だから、このように言うんですかね?
仕事で忙しいのならまだしも、子育ては二人で行うものですよね…

また、父方の祖母とも少し会ったのですが、なぜか会うたびに娘が大泣きするんです
祖母の顔を見た瞬間に

祖母は出産後、退院して初めての沐浴を私がしているのを横から眺めにきて、慣れない手付きの私に罵声を浴びせたり
母乳をあげているのを覗きこみ、補助具を使っているのを見つけると「母親失格だ!」と言い放った人です
かなり私は、根に持っています
そのため、娘をできるだけ会わせたくないんです

そんな祖母に母が娘を抱っこして会わせると
「こんな知らないババァは怖いですよね~そうですよね~」と
父が親孝行のつもりなのか知りませんが、以前にも我慢して祖母に会わせたことがありますが、毎回これを言います
それに加え新生児のころから現在まで「泣かせちゃ絶対にダメだからね!(これは私に向かって)泣いたらママに叩かれますよ~(娘に向かって)」と言われてきました
娘に手をあげたことは一度もありません

会う回数は少ないものの、地味にイライラです…

旦那に子育てを協力してもらうのは控えたほうが良いんですか?
新生児からも泣かせるのはいけないことなんですか?

コメント

ぽんちゃん

お父様がお母様から子育ての命令されたりしていたとかではないですか?
自分が嫌な思いしたからとかではないでしょうか?

くまうさ

二人の子供なのだから子育てを旦那さんがするのは当然だと思います。
本当にいざというとき困るし、子供ちゃんもなつきませんよね。
新生児は泣くのが仕事です。
泣いて、してほしい事を訴えるので泣かないとそれがわからなくて困ります。
泣いたら肺も鍛えられると思います。
祖母さんの言うことはスルーで大丈夫ですよ。

ママリ

命令ってなんですかね?
オムツ替えても命令?
お父さんがどうされたかは知らないですが、不愉快だと感じてしまいました。それこそ、ご実家に行くのが嫌だと感じちゃいますね。

キウイ

旦那さんに子育てをあまりやらせるなよ?って、、
子育てしないならソレ父親じゃないですしね。
人のお父様に失礼ですが、なんじゃそら⁈って感じですね。でも、私たちの父親世代ってそういう男性が多かったのかもとは思います。

お祖母さんの件もひどいです。
私ならしばらく実家には帰らず、無言の抗議をしちゃうかも😅

出産後でただでさえ不安定なのに大変でしたね😭
旦那さんに子育てを協力してもらうのは当たり前のことですよ☘️

えってぃー

むしろ両親やおばあさんに頼らず、会わず、旦那様と二人で子育て頑張って下さい😅
うちも母と考えが合わないので年に1回会えばいいかな~位です。
もちろん里帰りもしなかったし、協力は一切してもらっていません。

新生児からもなにも、子供は泣くものですから大丈夫ですよ☺
泣いたとき、なぜ泣いているのかしっかり向き合っていればどんだけ泣いていても大丈夫です!

マミムメイモムシ

それはお父様が自分が嫌だったから、ご主人を気遣い行ってるのだと思いますよ。

その辺は個人の考え方だから
気に入らないなら右から左へ聞きながせばいいです。

私はどちらかというとお父様と同じ考えというか、男の人は外で働いてきて大変なのだから
家の中のことは私がやって当然!

という考えなので
子育てを主人に強要したことはないてますが

それでも別に主人は子どものことは自ら進んで色々やってくれますし

人それぞれですよね(笑)

お祖母様はめんどいですね(笑)私ならあわせないです。