※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さりー
子育て・グッズ

6ヶ月の息子との関わり方に悩んでいます。抱っこや遊びが難しく、毎日大泣き。家事もままならず、疲れています。助産師に関わり方を心配され、参考になる過ごし方を知りたいです。

6ヶ月の息子と、どう関わってあげたら良いのか悩んでいます。皆さんはどうやって遊んであげたり、日々の家事をこなしていますか?

息子はひたすら抱っこしていないと大泣きしてしまい、抱っこしていてもゆらゆら歩いてあげないと泣くことがほとんどです。1人遊びはご機嫌がよければ10分くらいだけです。20分ほど膝の間で座らせて絵本を読み聞かせしたり、おもちゃで遊んであげられるのですがすぐに泣き出してしまうし、マットなどにゴロンとさせても泣いてしまい、すぐ抱っこしてしまうせいか、寝返りもまだできなくて…。健診で先生にいわれたので、一応下半身をひねってあげる練習をしていて手伝ってあげれば頑張って寝返りします。

抱き癖はない、とききますが、これは抱き癖じゃないんでしょうか。。15時ごろから23時ごろまで基本的に泣き叫ぶように泣かれてしまうし…ほんとに何も家事ができなくて、時々おんぶで進めてるんですがおんぶ中も大泣きして泣き疲れて背中で眠ってます。

息子のことはすっごく可愛いのですが、こんな毎日が続くことに疲れてきてしまって…寝返りもできないの?と助産師さんに言われてしまってからは、わたしの関わりが悪かったのかな、と悲しくなってきました。。夫も朝から夜中まで仕事で、土日も祝日も仕事をしているのでほとんど1人で全部やっているのも疲れてきて…。クリスマスなのに今朝は夫の前で大泣きでした。。

みなさんの過ごし方、参考にさせていただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

コメント

はははははる

それはママも大変ですね、お疲れ様です。うちは今7カ月ですが、まともに寝返りできるようになったのは最近です。あまり泣くほうではないと思いますが、膝の上で過ごすことが多かったのでそれも影響したのかなと思います(^^;;寝返りが遅かったので私も心配しましたが、本当に個人差が大きいそうなので助産師さんの言葉は気にすることないと思います‼︎

近くに児童館とかはないですか?他のママと話したりするだけでもだいぶ気持ちが晴れますし、赤ちゃんも6カ月なら他の赤ちゃんに興味を持つ頃かもしれないので、泣かずに遊べるかもしれないですね!もうすでにされてたらすみません。

あと、うちはどうしても家事が進まないときは短時間ですがテレビ見せちゃってます(^^;;

  • さりー

    さりー

    お返事、遅くなってごめんなさい。コメントくださりありがとうございました!

    寝返り、ゆっくりでも大丈夫そうでほっとしました。膝の上にいると安心して遊んでてくれるんですよね、まさしく同じような状況ですね。たまたま健診でお話しできたママさんも、うちもゆっくりなんだけど大丈夫よ!と励ましてくれたのですが助産師さんにいわれると結構ショックで。強くならないとですね!

    児童館、近くにあります!こどものためにも、自分のためにも、年末年始のお休みがあけたらいってみます。確かに健診などいくと、他の子を見てニコニコ喋りかけてるのかあーうー言ってたので喜んでくれるかもしれませんね☺️

    テレビ、まだ1人でみてられる感じではないのですがきっとわたしも力を借りることになると思います。今も自分の気を紛らわす意味で低音でつけてしまってます。

    きっと母であるわたしが笑顔でいてあげるのが一番とおもって、周りの言葉は受け流しつつやっていきます!

    • 12月30日
じゅんめい

うちも同じ6ヶ月っ子です。
私も海外で基本的にひとりで面倒を見てるので、早い時期から、ある程度は泣かせても仕方ない、と腹をくくってました。泣いてもすぐ抱けない時は声をかけてあやしながら家事をこなし、終わったら十分に抱っこしたり遊んであげたりするようにしていたら、自然と一人遊びや寝返りもするようになり...
今は、ミルクや離乳食のあと1時間は抱っこしたり、一緒に座って遊ぶようにし、その後は子供用マットレスに転がして一人遊びさせています。起きてだいたい2時間くらいで眠くなるみたいなので、お昼寝を午前午後に各1時間から2時間させて、起きたらまた繰り返しです。
午後には散歩を入れてますね。
ちなみに絵本は寝る前だけです。それがサインなのか、読んだらすぐ寝てくれるので...
なにか、生活のリズムを作ってあげるといいのではないでしょうか?
うちは、息子がローテーションを理解してくれてる感じです。

  • じゅんめい

    じゅんめい

    ちなみに、うちのスケジュールですが、さりーさんほどきちんとしてないです!笑
    朝8時起床&ミルク
    11時頃 離乳食、げっぷの後は30分ほどバウンサーにいてもらい、その間に自分の朝食と洗濯、
    お昼前から13時前くらいまで一緒に遊び、その後昼寝
    14〜15時頃起きてミルク、その後はひとり遊びさせ、その間に掃除、
    15〜16時頃マートに買い物に行き、帰ったらちょっと寝かせ、その間に夕飯の支度、18時頃起きてお風呂&2回目の離乳食、
    ここからは寝ないので、旦那さんが帰ってくる20〜21時まで抱っこしながら晩御飯を調理し、帰ってきたら交代して一気にご飯を仕上げて食べ、21時半に最後のミルク、そのあと絵本を読んでお休み〜!です。

    うちもたまに、私が見えなくなったら泣くので、そんな時は基本的にはおんぶか抱っこです。
    きっと今だけですもんね、こんなにママ、ママなのは...大きくなったらできないことだから、と思って、お互いにしんどいけど頑張りましょうね。

    • 12月24日
  • さりー

    さりー

    お返事が遅くなり申し訳ありません!コメントくださり、ありがとうございました!

    海外でだと、すぐに周りの力を借りづらく大変ですよね。わたし自身が6ヶ月で渡米したので、母からはいつも武勇伝をきいてます。笑 海外だと泣いてても仕方ない!って割り切る感じのようですね、同じように母からアドバイスされています。わかってるつもりが、泣かれるとついついこどもの元へ戻ってしまう意志の弱さ…その中途半端さが余計に家事を遅くする悪循環にはまってます😥でも割り切ってさっさとこなして、こどもとの時間を確保してあげるほうがいいなぁと思います!

    詳しいスケジュールも、ありがとうございました😊おこさんもすでにしっかりされているようで、尊敬です!夫のご飯は作らなくていいのでまだ楽チンなはずなのになんでこんなにてんてこまい?と驚きますが、なんとかリズムを心機一転整えたいと思います!

    • 12月30日
  • じゅんめい

    じゅんめい

    他の方への返答コメも読ませて頂きました。吐くほど泣かれると辛いですよね。うちの子もたまにあります。興奮して笑いから泣きに変わり、最後吐く、っていう...
    うちは、最近歯がむず痒いのか、たまにそんな感じになるのでお気持ち分かります。
    お母さまがそばにいらっしゃるなら、存分に甘えていいと思いますよ〜😆母親なのにしっかりしないと、とか自分にプレッシャーかけなくてもいいじゃないですか、私たち、ママ6ヶ月生ですもん!まだ一年生にもなってないんですから。
    子供といっしょに、のんびり成長しようと私は思ってます。
    どこかで、赤ちゃんが泣き叫ぶ時はぎゅっとお母さんを握ってるけど、それはお母さんを抱きしめてるんですよ、って。そんな風にしてくれるのも、今のうちだけだと思うと、少しは気持ちが安らぎませんか?😅
    頑張りましょうね!

    • 1月5日
ちさたん

大丈夫ですか?
月齢は違いますが、私の娘も午後からずっとぐずぐず、しかも寝ない時があって精神的に相当やられたことがありました。

家事、大変ですよね。。私は比較的機嫌の良い午前中に下ごしらえ、皿洗い、洗濯をするようにして、午後に娘と一緒にゴロゴロしてテレビみたりあやしたりしてました。午後が来るのが怖かったですが、ひたすら娘を抱っこしてソファでテレビを見て時間を潰してました。あと実母に手伝いに来てもらったりしてました。あまり参考にならず、すみません。
あと歯が生えて来てるとかはないですか?痒くてムズムズして泣くこともあるので歯固めのおもちゃ使うといいですよ。あと、外出はされてますか?

助産師さんは言葉を選ぶべきだと思いました。中には意地悪な人もいる(しかも悪意のないフリも上手い)ので気にすることないですよ!寝返りしないでたっちする赤ちゃんもいるんですから。

  • さりー

    さりー

    お返事が遅くなり申し訳ありません!コメントありがとうございます。大丈夫ですか?に思わずボロボロ泣いてしまいました。気がついたら体重が産前からも3キロ減で昨日驚いて。夫からも風邪をうつされて治らずぐずつくわけだ…と納得してしまいました。苦笑

    午後がくるのが怖いっていうの、わかります。わたしも実母がかなり協力してくれるのでよくないと思いつつもずっと甘えきりです。本当にありがたいです。なのにこんなにヘロヘロってどういうことなんだろう。。午前中が我が家も勝負、なんとか寝かしつけて午前中に色々片付けて散歩などで紛らわせています!

    歯固め、確かにわたすとカミカミしてるのでもしかしたら歯がムズムズしているのかもしれませんね!ちょこちょこ試してみます!

    悪意のないふりをして意地悪…なんとなく納得です。大きい病院なので、本当に信頼できる助産師さんもたくさんおられますし、情報は取捨選択しながら進んでいかないといけませんね!こどもが成長していけば、これからもっとそういう場面が増えるでしょうし、自分も強くならないといけないと心を引き締めています。

    • 12月30日
mole

寝返りもできないの?なんてひどい言い方ですね>_<助産師さんは悪気無かったかもしれないけど、言い方気をつけてほしいですよね!
寝返りうちの子も遅めだった気がします^ ^
抱っこ大好きなんですね^ ^うちの子も6ヶ月の時は1人遊び短かかったですよ。それが急におもちゃとか夢中になって遊び出しますから(●´ー`●)
支援センターは行ってますか?お母さんにとっても赤ちゃんにとっても他の子を見るのは良い刺激になりますよ♪おもちゃとかいっぱいありますし♪

  • さりー

    さりー

    お返事が遅くなり申し訳ありません!コメントありがとうございます。

    そうなんですよね、事実ではあるのですが言い方ひとつで悲しくなってしまって…。寝返り、ママリみてるとできなくて悩んでるママさんも多いみたいなので思い詰めずに見守っていこうとおもいます!

    急に遊び出してくれる日が来るのが待ち遠しいです!が、それはそれで寂しくなっちゃうのかな。なんて、我儘ですね😅

    支援センター、皆さんアドバイスくださるので年明けに重たかった腰をぐっとあげていってみます!こどものためにも自分のためにも、できるチャレンジはしてみますね。楽しんで頑張ります!

    • 12月30日
so-ta.ママ☺︎♡

寝返りはできなくても焦らなくて大丈夫ですよ!
寝返りが嫌いな子もいるみたいです!
その助産師さんはどうかしてます!!抱き癖はないですよ♪♪
もし家事をしたいときは泣いてない時にやってそれでも泣いてる時は(これやったら抱っこしてあげるからねーとかもう少しで終わるからねー待っててねー)と声をかけてあげるだけでも違いますよ!
旦那さんに頼れないのもきついですね
でもできないときは少しくらい家事手抜きでいいと思いますよ!
例えばご飯は宅配にするとかできてるものするとか。
あとはギャン泣き始まったらすこし外に散歩するだけでも気分は違いますよ!
お互い無理せず楽しみましょう!

  • さりー

    さりー

    お返事が遅くなり申し訳ありません!コメントありがとうございます。

    寝返りが嫌いってあるんですね!あと少しってところまできて、ゴローンって戻ってニコニコ笑顔をみせられて、肩透かしをくう毎日です。それでもその笑顔がかわいい!と親バカしていますが。笑

    なるべく抱っこがすぐできないときは声はかけるようにしているのですが、吐くまで泣かれてしまうので一緒に泣きべそかいてしまいます。母がそんなひ弱でどーするんだ、という感じですね😅

    夫の協力が得られない代わりに、夫のご飯は準備しなくてよいのでお惣菜を買ったり冷凍に頼ったりしています。手抜きしまくりですよー。でもそれくらい、いいですよね!それも自分のなかで、勝手に気に病んでいたのですが、それも必要なことと割り切っていこうとおもいます!

    無理せず楽しむってとてもいいですね。来年はそれをモットーに子育てしていきたいです!

    • 12月30日
みなみママ

毎日の育児お疲れ様です。

まずは寝返りですが、赤ちゃんには個人差があるので首がすわる前から寝返りをする子もいれば7ヶ月、8ヶ月になって寝返りができるようになる子もいます。体格などにもよりますし、早ければいいというものではないので、6ヶ月でしたらそんなに心配なさらなくて大丈夫ですよ。
うちもおデブで周りよりはゆっくりでしたけどできるとあっという間にゴロンゴロン、腹ばいで360度回るわで大変です💦
助産師さんの言葉はとても傷つきますよね。でも聞き流しましょう。子育ての経験があったとしても自分が同じ頃どんなに大変だったか、また些細なことに過敏になっていたかなんて忘れてしまうものですからきっと深く考えもせず言った一言でしょう。。。

そして、さりーさんの関わりがいけなかったなんて自分を責めないでください。
また気張って遊んであげよう!とも思わなくていいと思いますよ。
さりーさんのお子さんはさりーさんが笑いかけてくれたりただ触れて、ただ抱かれて、それだけで幸せでむしろそれ以上の嬉しいこと楽しいことなんてないですもん💕

家事ですが、私も以前までは朝には洗濯、掃除、夕方には旦那の帰宅までにお風呂や夕飯の支度、洗い物。。。と全て出産前のようにやらなきゃ!と奮闘していましたが、やろうとすればするほど、息子は一人で待てるはずもなく泣きわめくし、その息子にも、何もできないことにも苛立ち、苛立つ自分にも情けなくなり。。。悪循環でした。

でも、できないならやらない!
息子を泣かせてほっといてまでやることはない!って大げさに開き直りました笑

なので、さりーさんも全てを全力でではなく、抜けるところは抜けるといいのかなーなんて。。。
あとは、タイムスケジュールはどうですか?
その泣きが寝ぐずりなのか空腹なのか暑いのか寒いのか?
何をしても原因が見当たらず何をしても泣き止まなくて、ママが辛くてどうしようもない時には一時預かりなどに預けほんの小一時間でもリフレッシュできる時間を作るのも手かもしれません。

ちなみにうちはひとり遊びもうまくないですし、私がそばから離れるとすぐ泣くし、基本的には抱っこです。。。でもそれがこの子なんだなーと思って気の済むまで抱っこしてやるーと開き直ってます。。。
まだ昼寝もだっこですし。。。

なんかあまりアドバイスになるような回答ではありませんが、お互いがんばりすぎない程度に頑張りましょう♪

  • さりー

    さりー

    お返事が遅くなり申し訳ありません!コメントありがとうございます。

    息子は体は標準ギリギリの小粒なわりに、頭は標準どまんなかという頭でっかちで…そのせいでゆっくりなんじゃないかーって夫とは話しています。
    赤ちゃんがぽってりしてるのってかわいいですよね!羨ましいです!大きい子は体の発達が突然はじまり、そして早く進むといいますよね。ゴロンゴロンしているのを想像するだけでかわいいです☺️

    聞き流すのも、大事ですよね。多分これからもっともっと、同じような場面に出会うでしょうし、これからのほうが個人差やその子らしさがでてくるので余計に目立ちそうですよね。これも個性だとわたしが思ってあげてこどもと寄り添えなければ、本人が一番辛いですよね。わたしが笑顔で、息子を大好きだってわたしなりにつたえられる関わりをしていけるようにしたいと思います!それ以上に幸せ、嬉しいことがないって言葉が、勝手に息子から言われてるように想像したら嬉しくてほろりとしました。

    もうやれることを少しずつやって、出来たことを大げさに自分で自分を褒める。なんだか社会人になりたてのころや新人指導と同じですが、必要ですね!最低限やりたいことを紙に書き出して消していくようにして、達成感を得ています。

    なんで泣いてるか、なるべく考えるようにしてみます!今の所、もう無理だ!と思ったら散歩にでて気を紛らわせています。寒いかなぁと思いつつ。。

    みなみママさんのお子様も抱っこちゃんなんですね。お互い大変ですが、きっとそれだけママがすきってことと思うことにしています。程々にこれからもやっていこうとおもいます!

    • 12月30日
  • みなみママ

    みなみママ

    ご丁寧に返信ありがとうございます💕
    さりーさんのお子さんへの愛や家庭への想い、とっても伝わってきましたよー!
    赤ちゃんは理由なく、泣くこともありますし、どんな状況で泣いていても最高の安定剤はママだと想うのでさりーさんが辛くない程度にたーくさん抱っこして安心させてあげてくださぃ(♡˙︶˙♡)

    まだまだ産まれて6ヶ月、お腹にいた時間の方がうんと長いので些細なことで不安になりますよね!
    ママの気配やぬくもりがなくなって泣くのは当たり前、こんなにも私を求めてくれてるなんて愛おしいなーと一呼吸おいて気持ちを落ち着かせています💕

    それでもどうしてもイライラしてしまうときはありますがそのときは我慢せず口に出します笑

    でも、うるっさいなー💢とかきつく乱暴な言葉じゃなく、
    あぁもうほんとによく泣くんだからこのあまえんぼうずがー💕!!!!って愛情を込めて愚痴ってます笑
    溜め込むのもよくないみたいなので言いたいときにはこんにゃろー💕って逆にじゃれ合っちゃって笑ってます笑

    自分の育児に反省することも多いですけど、そんな自分すら無条件にまるごと愛してくれる息子を私もできるだけ一生懸命愛していきたいなーと思います💕お互い慣れない育児大いに奮闘して頑張りましょう!

    • 12月31日
さりー


皆様、優しいコメントありがとうございます。読みながらまたポロポロ泣いてます…情緒不安定だー!

個別にお返事させて頂きますが、息子のご機嫌次第でゆっくりになってしまうかもしれないのでとりいそぎお礼をお伝えしたく、まとめてでごめんなさい。

⭐️1日のスケジュールはいつも下記の感じです。

5時から起きて少し遊ぶ
8時ごろまで出来れば二度寝
10時ごろに朝の離乳食、たべさせながら自分も朝ごはん兼昼ごはん。なだめながら身支度。
12時ごろから2時ごろの間で1時間散歩
3時から4時の間で30分ほど昼寝、その間に作れたら自分のご飯
5時すぎに2人でお風呂
6時ごろに夕方の離乳食
7時すぎに抱っこしながら自分の夕飯、作れなければパンなどかじってます。。
あとはひたすら眠るまで抱っこ、2時間から3時間ごとにおきて授乳してる感じです。


みなさん書かれてますので、まだ動けないし遊べないから意味ないのかなぁと思っていましたが、年があけたら児童館などにも行ってみたいと思います!健診でほかのこをみて喋りかけてたし、もしかしたらいい刺激もらえるかもしれませんね。メリハリのある生活、難しいですがほどほどに頑張ります!

みなさんのコメントで少し元気がでました。クリスマスプレゼントだ!と思って喜んでいます。みなさんが素敵なクリスマスを送られることを祈っています!

りっちーまま

うちの子も日中は手を焼いてました。一人遊びがまったくできなく、私が立つだけで泣くんで基本なにもできませんでした💦
八ヶ月になりハイハイが出来るようになると、色々な物に興味を持ち出し長い事遊べるようになりましたよ!!
さりーさんのお子さんも、もうちょっと動けるようになったら泣く事も減るかな?
ちなみに、支援センター等で近い月齢の子と遊ばすのはかなりいいですよ★うちの子もずり這いやハイハイが上手くなりました!!お母さんの気分転換がてらも行ってみてください(ღ˘⌣˘ღ)
お互い頑張りましょうね♡♡