
現在33週6日の初産婦が、子宮口が開いてきて安静を指示され、不安や疑問がある状況です。安静の範囲や出産のタイミング、薬の効果などについて不安があります。
初産でびびってます(;ω;)
現在33w6dで、検診にいったら今まで全く大丈夫だったのに「子宮口が1.5cm開いてる上にやらかい…」と言われて絶対安静になりました。。(頭さわれたって言われました)
その場で入院か自宅安静かと言われてテンパって判断出来ず自宅に帰ってきてしまいました。。
一人で病院に行く事も出来ないので旦那がいない時になんかあったらどうしようかと不安で仕方ないです。。
安静ってどこまで安静にするべきなのか、またこのまま35w〜36wまでもった方いますでしょうか(;ω;)?
※お風呂(シャワーも)入るな。とは言われました。
実は過去4年前と7年前に訳あって中絶をしており
開きやすくなってる。とは言われてました…
破水がなんなのかもよく分からない上に
なんかあった時にどうしたらいいかも分からず…
そして、子供がでかい(2400gあります。。)
張り止めの薬はいただきましたが
効いてるのかわからず…(副作用の症状は凄い出てます)
寝返りもゆっくりした方がいいのか
トイレに行くのもソロソロがいいのか…
座ったりとかはダメなのか…など
4週前に子宮頸管が短かった時はテンパらなかったのですが、さすがに子宮口が開いてるのはまずいのではと…テンパってます(;ω;)
- バンビ(1歳10ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
たぶんもうすぐ会えますね😄💕
不安かもですが、なるようになりますよ✨
破水はじまるとすごい量の水がでてくるので準備しておいたらいいと思いますよ🎵

MaMa
切迫早産で入院中です!
33wだと赤ちゃんが大きめでも機能がまだ未熟なので、せめて36wねって言われています(´;ω;`)
病院によるのかもしれないですが、頭触れるぐらいなら入院レベルなのでトイレ以外は寝てた方がいいですよ💦
-
バンビ
36w(;ω;)
あと2w…た、耐えられるものなのでしょうか(;ω;)?
慌てん坊の先生だったのと、私がテンパってしまったので入院の温度感がイマイチわかってなかったです。。。
ご飯とかはどうしたらいいのでしょうか(;ω;)?
不安でもお腹が減る😭- 9月22日
-
MaMa
次いつ受診ですか?
今の医療なら万が一生まれてしまっても、無事に成長している子もいますが、何かしらの障害や機能に問題があって生まれてくることもゼロではありません。
早産になりますし、赤ちゃんは生まれてこれてもしばらく保育器に入れられ入院になります。
家事は全てご主人に任せて、できるだけ寝ていないと危険ですよ(´;ω;`)
絶対安静はトイレ以外寝ていてって意味なので、それが無理なら入院された方がいいと思います💦
私も2週間絶対安静生活していましたが、陣痛並みの間隔で張りがきて即入院…
今は重症患者で個室にいますが、痛みを伴う張りが頻繁にきたらNICUのある病院に緊急搬送らしいです(;´Д`)- 9月22日
-
バンビ
来週の土曜です!
丁度1週間後に検診です!
ただ、来週の水曜までに破水や血がでたり張りが痛い等あれば絶対入院!とは言われました。。。
張りに痛みはないのですが…
息苦しく感じる程度で…
(初産なのでよくわかってないだけなのかもですが…)
家事は旦那に任せます!
自分か食べたり飲んだりで
起き上がる分には構わないのでしょうか(;ω;)?- 9月22日
-
MaMa
1週間ヒヤヒヤですね(;・∀・)
初産だし、即赤ちゃん出ちゃう!って事態にはならないとは思いますが、破水しちゃうと出産は免れられないので…
お腹がぷくーっと固くなったら張りなので、すぐに病院に連絡した方がいいです!
張りは破水に繋がります(´;ω;`)
食べたり飲んだり動くなら最低限にして、なるべく必要なものは手の届くところに置いといた方がいいですよ!
私は安静中、飲み物はタンブラーに入れてしのいでました笑- 9月22日
-
バンビ
ヒヤヒヤです(`;ω;´)
張り止め頂いてるので、それ飲んでてもダメな時は病院に連絡します(;ω;)!
飲み物を枕元に置くようにします!!
逆流性食道炎になってるので
食べたり飲んだりで、すぐ横になるのも辛いですが破水するよりは…!と自分に喝入れて頑張ります(;ω;)!- 9月22日
-
MaMa
お辛いですね(´;ω;`)
私は内服じゃ全く効かず、初めての切迫でしたが切迫の点滴がこんなに辛いものだとは思わなかったです…
ただ寝て過ごすことがどれだけ幸せなことか。。。
もう点滴地獄です!
お互い無事に、せめて36w迎えられますように♡- 9月22日
-
バンビ
点滴地獄(;ω;)
怖いです(;ω;)
飲み薬効かなかったら点滴だからね!とは言われたので恐怖です😱
はい!お互い頑張りましょう😭
MaMaさんはもう一人お子さんいらっしゃるから、私より大変なのに
親身にお返事ありがとうございます(;ω;)!- 9月22日
-
MaMa
私みたいに重症じゃなければ大丈夫ですよ!
私はもう1ヶ月入院していて、激薬点滴しているので血管ボロボロで(´;ω;`)
入院中で暇なのでむしろお話できて嬉しかったです♡
ありがとうございました!- 9月22日
-
バンビ
張り止めの点滴強いんですもんね(;ω;)
血管ボロボロ…辛いですね😭
私こそ!
不安で仕方なかったので、気が楽になりました(`;ω;´)
後は安静にすることを頑張ります!
ありがとうございました(;ω;)- 9月22日

まお
自宅安静はひたすら寝てるのが一番良いみたいですよ!
私は食事は作ってもらって食べて即寝てました。
冬場だったのでお風呂もやめて検診前にシャワーのみでした。
36週から子宮口1センチ開いてるって言われて38週あたりで頭触れるからそろそろ産まれるよってゆわれたのに40週まで生まれなかったうちの子みたいな子もいるのでできるだけ安静にすごしてくださいね☺️
-
バンビ
開いてるからすぐ出てきてしまう…という事もないんですね(;ω;)!
ありがとうございます!!
我が息子くんにも、まだお腹の中にいてくれるよう話しかけます😭- 9月22日
-
まお
個人差かと思いますが、主人がしきりに予定日まで待ってーって話しかけてました(笑)
32週ごろから切迫だったので長かったですがゴロゴロも今しかできないので存分横になってくださいね!- 9月22日
-
バンビ
旦那にも協力してもらいます🙄笑
頑張って36wまでは、引っ張りたいです(;ω;)!!
ゴロゴロ頑張ります…!- 9月22日
バンビ
まだ37週には遠いのですが
産まれてしまって大丈夫なのでしょうか(;ω;)?
入院の準備進めます(;ω;)!
ありがとうございます😭
退会ユーザー
医療関係の者ではないのですが、34週をこえていれば、臓器などもほとんど完成していて、正期産と変わらないそうですよ。
28週未満だとまずいようです。
あとはあかちゃんの産まれたいタイミングを待つだけですね😄💕
バンビ
そおなんですね!
早く産まれておいで〜なんて
言ってたらこんな事になって😂
不安に押しつぶされないように
頑張ります(;ω;)!
退会ユーザー
不安かもですが、リラックスしてどっしりかまえていたらいいと思いますよ😄
出産は体力勝負です。今のうちに体力温存を✨
本当に不安なときには、病院に電話して聞いてみてくださいね☺️
ですが、なにかあったときの為にいろいろ心配でしたら、やっぱり入院を選択されるのもありですよね。
バンビ
はい(;ω;)!
入院についても、検討します😭
来週の水曜までに異常(破水とか血が出るとか)がなければ土曜の検診でと言われたので、そこまでは気にしすぎず…安静にします(;ω;)!
ありがとうございます😢
退会ユーザー
出産前、youtubeで痛くない奇跡の出産方法というのをみました。
これのおかげか、出産時あまり痛みを感じませんでした。母体がリラックスすることで安産になるそうです。
お身体大事にされてくださいね✨
バンビ
おお!見てみます!!!
ありがとうございます(;ω;)!