
子育てが大変で、2人目を望まない理由や周囲の状況に悩む女性がいます。ひとりっ子という考え方に共感する人はいますか?
ひとりっ子って、そんなに可哀想なのでしょうか??😢
独身の頃は、子育ての大変さが分からずに、2歳差で子供2人欲しい!って簡単に思ってました。
いざ、子育てすると、本当に大変で、1人でいっぱいいっぱい。もうすぐ息子は2歳になりますが、産後一度も2人目欲しいと思った事ないです。
1年育休いただき、昨年の11月からフルタイムで職場復帰し、家事、育児、仕事、全て1人でこなしてます。
やっても、やっても、終わらない家事。
夜中は、夜泣きがあり、朝まで寝れたなんて事は、数回しかありません。
それでも、同じ環境でも、2人目産む人もいるし、2人目考える人と私は何が違うんだろうって悩みます。
2人目望まない理由としては、経済的な事も不安ですし、夫が、あまり協力的でないのも理由です。
うるさく言えば手伝ってくれる程度ですので、言わなきゃ子育てしません。でも、自分ではやってるつもりでいるみたいだし、育児家事仕事全部1人でやってる大変さを、仕事だけしてればいい、夫からしたら、理解してくれません。
でも、ひとりっ子は可哀想だよって、言われて、悩みます。周りにひとりっ子の友達もいなく、友達もみんな2人目、3人目を当たり前のようなに産んでます。
旦那は2人目も、いずれ欲しいようですが、絶対欲しい!と強く思っては無いと思いますし、私は一生思わないと思います。それに、3人での生活に安定を、感じていて、ここにもう一人居る生活が、どうしても考えられません💦
都会なら保育園問題もあるから、ひとりっ子も珍しく無いと思いますが、田舎なので、ひとりっ子は珍しいんです。
中々私のような考えをもってるのも珍しいと思います。
私のように、2人目を望まず、ひとりっ子という考えの方居ますか??
- まみ(5歳10ヶ月, 8歳)

あーか
旦那が一人っ子です(・ω・)/
特に嫌だった思い出等はないそうですが、これから親の介護や親の面倒、亡くなった時の葬式関係、お墓、相続、家の片付けなど全部1人でやらないといけない大変さは今身にしみて感じてるそうです。。
私も大変で一人っ子でも…と思ってましたが、その旦那の希望で二人目考えました!

はる
私も2人目考えられません。親からは退院の日に次は女の子ね、2人は産みなさいと言われ泣きました。
私も産むまではもしお金がかからないorお金に余裕があるなら2人はほしいと思ってましたが今はもしお金がかからないorお金に余裕があるとしても2人目は考えられません。

めけどん
一人っ子は兄弟が欲しかったと言うかもしれないし、兄弟が多い子は一人っ子のほうが良かったと言うかも知れません。
経済的理由だとか、周りの人は分からない事情を抱えている人だって沢山いると思います。
ご主人も協力的でないと書かれていたので、ご夫婦で納得されているのであれば、今いる息子くんに精一杯の愛情を注いであげたら良いと思います💕
実際、子育ては本当に大変ですよね。男の子の2歳付近なんて、イヤイヤ期も入ってくると毎日叫びたいくらい大変だったし、こっちが泣きたいくらいの毎日でした。
陣痛だって痛かったはずだし(実はあまり覚えてない。笑)、2人目なんていらない!!!と私も思ってたことがあります。
夜泣きもあって、夜通し寝れたのなんて生まれてから何年後だろう…そんな感じです。
私の場合、仕事を始めて長男が保育園に行くようになりました。あんなに手がかかっていた息子が、着替えが自分でできるようになったり、箸を使ってこぼさずご飯を食べるようになったり、トイレも一人で行けるようになったり、布団に入って5分で寝付いて、しかも朝まで熟睡してくれたり!
前に比べて全然手がかからなくなりました。
寂しい反面、やはり私の負担も減ったというか…少し余裕ができました。そして、2人目を授かりました。
※まぁ、その間に離婚再婚もありましたが。。笑
今すぐでなく、余裕ができた時にってのもアリですよ!
2人目は、1人目の時よりも手がかからない感じがするし、忘れていた「赤ちゃん可愛い😍」って気持ちも戻ってきました!
周りの言葉は気にしないで、納得された道を選んでください✨
偉そうなこと、長々書き込み失礼しました😓

ママリ
私も同じです
私も一人でいっぱいいっぱいです
今の状態に妊娠や赤ちゃんがいる事を考えただけでパニックになりそうです
2人3人居る人ってどうやってんだろう…と思います
化粧もせず自分の事は後回し、
お風呂やトイレにゆっくり入る時間もない…
友達と会う事も電話も出来ない
疲れ過ぎて子供を寝かし付けたらそのまま一緒に寝る生活
何でこんなに余裕がないのか(笑)
ひとりっこ可哀想
ひとりっこはわがままになるって言われますね
正直ムカつきますね

やや🦖
こんにちは😊
私には兄弟がいますが、一人っ子が可哀想だとは思いませんねえ。
兄弟がいるからこそのメリットも、一人っ子だからこそのメリットもあると思います😊
私には今娘が1人います。
仮に私が、今もう1人産むとなると、上の子にかまってあげられる時間も減りますし、この先金銭的にも贅沢はあまりさせてあげられないでしょう。
ですがもし一人っ子なら、1人の子どもとの時間が沢山取れますし、それこそその子が大きくなった時、ちょっとお金を奮発とかして色んなところへ気軽にお出かけもできるでしょう♫
そういうのを楽しむのもいいかと!
ご夫婦で意見が合うなら、それでもいいと思います😊

ab
旦那が一人っ子です!
やはり兄弟いる友達が羨ましかったみたいです…
兄弟いる子は一緒にゲームしたりできるのが一番羨ましかったみたいで💦
ポケモンのゲームとかだとカセットによって出るポケモンが少し違ったりするけど兄弟いるなら違うカセット買って交換できるし…って😂
だから旦那は一人っ子は嫌だって言うんですが、私は一人っ子可哀想だと思いません☺️
旦那もゲームとか遊び以外での不満はなかったようですし🤣
大きくなって親が亡くなってからの手続きとかが1人じゃ不安だとは言ってましたが😅💦

旦那はプーさん
上の子が下の子の相手してくれるので
その間にやる事したりとかですね( ´ω` )
1人を見てるより
遊び相手してくれるお兄ちゃんお姉ちゃんがいたほうが
子育て楽かとおもいます😭
ただ、出掛けるときは恐怖ですが(⊙_☉)
コメント