
3ヶ月で寝返りをし始めました。今は顔を自分で動かせるようになるまで大変だと感じています。みなさんはいつが1番大変でしたか?
3ヶ月になったとたん寝返りをしました。
寝返りといってもまだ左右に顔を動かせないみたいで、うつ伏せになって泣いてました。すぐに気づいたので良かったです。新生児の頃は寝不足や頻回授乳で大変でしたが、今は今で寝返りを始めたので顔を自分で動かせるようになるまで大変だなと思います。これからハイハイやつかまり立ちをしだしたらもっと大変だな〜😂そのぶん成長のほうが嬉しいですが😍そこで質問ですがみなさんはいつが1番大変でしたか?新生児の時期以外でお聞かせください。
- ユキちゃん

Himetan❤️
いつが1番大変とかとかないです💦
日々色々と大変なので1番とかわからないです😅
質問の答えになってなくてすみません😢

maRio❇︎
まだ7カ月で7カ月しかいないのであれですが、思えばわたしは今が大変です!たぶんその時その時が一番大変だと思いますがー💦
3カ月は哺乳瓶拒否、4カ月は歯が生え出し乳首噛まれる。6カ月は母乳からの免疫きれるとかで風邪ひいたり。ハイハイ、つかまり立ちしてる今はコンセントかまったり、掃除機かまったり、キッチンで足元まとわりついたり。更に夜泣きで1時間おきとかに起きられたら死にそうですー💦
コメント