
コメント

みい
真っ暗じゃなくて、常夜灯つけるのはどうですか?
わたしは 常夜灯つけて、寝たら 消すようにしてます!
いきなり 変わると びっくりするかなあとおもって!

退会ユーザー
「寝る時間だよ〜」と常夜灯だけ付けておいて、寝たら消します!
うちの子もいきなり真っ暗だとびっくりして泣くので😅
-
すずき
回答ありがとうございます😊
常夜灯にしててもちゃんと寝てくれるんですね!えらい😭🙏
うちの子は常夜灯でもあまり好きじゃないみたいで泣いてしまいます…
寝る時間だよ〜と言って、抱っこしてますか?ベッドに寝かせてるだけで寝てくれますか?- 9月21日
-
退会ユーザー
理解しては無いと思うけど「ねんねだよ〜」って一応声掛けしてます🤣笑
お風呂→夜用の服に着替え→暗めの寝室に移動→授乳の流れを続けてるので、抱っこトントンすると寝落ちして今のところ30分ぐらいには就寝です😪💤
日中あまり寝なくなったけど、代わりに夜はよく寝てくれるようになり就寝後は旦那とゆっくり夜ご飯食べれるようになりました😭💓笑- 9月21日
-
すずき
やっぱり授乳して抱っこで寝かしつけですよね…!
わたしもそれでやってみます😌
ありがとうございました!- 9月24日

ちよれか
娘が産まれてから真っ暗で寝たこと無いです💦もともと吐き戻しが多かったので顔が見えないのが不安なのもありますが、似た感じで真っ暗になると赤ちゃんも何も見えなくて怖いのかもしれませんね🤔
常夜灯をつけていますが、生後2ヶ月から夜まとまって寝るようになったのでリズムはついてると思うので真っ暗じゃなくても大丈夫かと思います😊
-
すずき
回答ありがとうございます😊
真っ暗で寝たことないとのことで、安心しました😭
みなさん真っ暗にしてリズム付けをしてるようだったので、これでいいのかと心配してました💦
お昼は抱っこしなくても自然に寝てくれるのですが、夜はあまりすっと寝てくれません。寝かしつけの際、薄暗くする以外なにかなさってましたか?- 9月21日
-
ちよれか
私の娘は逆に自分でお昼寝してくれなくて、眠くなると寝かせてと泣くので抱っこでお昼寝させてます😅最近ようやく添い寝でお昼寝できるようになりましたが一人では眠れません。
夜は生後3ヶ月までは常夜灯つけた部屋で抱っこで寝かせてベビーベッドに移動だったのですが、生後3ヶ月からはベビーベッドに寝かせたら一人で寝るようになりました。暗くする以外は特に何もしたことがないです💦生後2ヶ月から夜は1回起きるか起きないかですが、首が座りはじめてからそうなった気がします🤔- 9月21日
-
すずき
そういう子もいるんですね!
夜中泣かれるよりは昼の方がマシですが、家事はなかなか進まないですよね💦
寝かせたら一人で寝る!!すごいですね😳なんという親孝行…笑
ありがとうございます!いろいろ試してみようと思います🙇♂️- 9月24日
すずき
回答ありがとうございます😊
最初常夜灯にしていたのですが、それもあまり好きじゃないようですぐ泣いてしまいます🌀
抱っこしてもあまり安心しないのかパッチリ目を開けてて…
でも完全に明るくせず、少し明るいくらいでもいいんですね💡
工夫してみます!ありがとうございます!