
保険勧誘で困っています。断り方を教えてください。
保険屋さんって苦手だな…
今、息子の保険に入っています。
名義の変更で先日家に来て手続きをしました。
担当さんと上司?の方が来ました。
その時に生まれたばかりの下の子の保険と私の保険を勧められました。
頼んでもいないのに資料を作ってきて翌日に返事が欲しいと…翌日は無理だと伝えるとじゃぁ、何日なら大丈夫?
何日の何時と時間指定され…その時点であー無理だ!って思いました笑
グイグイくる感じ笑
断りたい…でも子供と担当さんの子が同じ学校…
挨拶する程度です。
今、正直保険料を払う余裕はありません。
保険が必要なのはわかってます…
上手な断り方があったら教えて下さい😭
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
主人の会社の関係で加入することになった、親戚に保険屋さんがいてそちらで頼まれて、とかでいいと思います!
払えない、加入する必要性を感じないなどは説得やあれやこれやと手を変えて勧誘します。😊
ちなみに私は元保険屋さんです。笑

ゆきら
グイグイ系の接客をやっていた私からしてみると、その保険屋さんは仕事として普通の事をしています。
・子供が入っている保険の系列に家族が入っていない
・家族関連の保険の話を持っていく
などなど。
これはもう彼らの成績に関わるので、絶対に話に出ます。
断る時に、上手い営業の人だと、
「まだ早いから」→早めに入った方が良いですよ!
「経済的に余裕がないから」
→セットなら安いんです!
「もう少し考えてからにします」→今からうんぬんかんぬん…
のような言葉だと、可能性を匂わせてしまいます。
絶対に効果あるとは言い切れませんが、上記の事は付け加えず、
「これ以上入りません。もしくは保険自体もやめようかと思います(やめるつもりはなくても)」
の一点張りの方が良いかと思います。
その営業の人がどんな感じだか雰囲気がわかりませんが、理由をつけずに、「入らない」ということをちゃんと言うのがいいですよ。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
お仕事なのはわかってるんです…保険屋さんがそうゆうものだともわかってます…でもグイグイ来られるとダメなんです(^^;
服屋でも来られると買う気が失せて逃げたくなります…笑
はっきり言うのがいいんですね🤔- 9月20日

みるみる
お願いする立場なのに偉く上から目線な人ですね⚡
私なら旦那の上司から進められてたので下の子はそっちに入れます。って言います😊
保険屋さんて根掘り葉掘り聞いてくる方いるんで嘘がバレないようにある程度〇〇保険で月いくらとか設定考えとくといいかもです💡
私の周りにも子供の保険がそれぞれ違う人結構いるんで不自然ではないと思いますし☀️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
バラバラで入ってる方もいらっしゃいますよね✨- 9月20日

ブイ
知り合いや友達が保険屋でそちらに〜だと弱いので、兄妹やイトコが保険屋になってそこで入る事になってますーって言えばいいかと思います😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
別で入ったといえばいいですよね💦- 9月20日

だま
電話ではっきりとお断りが一番いいです。
他で加入してしまったと言えば連絡してこないですよ。
私は保険の営業やってたことあるので、あやふやな回答するよりはキッパリはっきりとお断りされたほうが、営業は諦めます!
それにしても嫌な保険屋さんですね😥
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
はっきり言った方が相手方にも良いですよね💦
上からなのとグイグイくる感じが嫌でした😭💦- 9月20日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
主人の会社関係の…とか言ってみようと思います‼️