※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

今後の仕事について、みなさんの意見を聞かせてほしいです(正社員は、…

今後の仕事について、みなさんの意見を聞かせてほしいです(正社員は、考えていないです)

35歳 子供2人 5歳 1歳

パート事務 10時〜16時で働いています
お休みが、とりやすいのがメリット
なんとなくしっくりきていないです

時給が1100円ストップで
フル勤務に変わったとしても8時半〜17時まで今後稼げないです
フルになっても、社会保険引かれたら扶養内と変わらないくらいの手取りです

小規模会社でしか働いたことがなく、非正規で少し規模が大きめの会社で働いてみたい気持ちがあります。
派遣に変わりたい(たまに、契約社員になれたり、派遣で同じ会社でずっと働かれてる方を聞いたことがある)

しかし夫からは、反対されています。
頼れる人がいない、習い事など送り迎えが出来ない 今のところにいたほうがいい

子供が小さいうちは、今の職場でお世話になって少し大きくなったら、派遣に変わりたい気持ちがあります
タイミングは、いつが良いのか?
年少さん、一年生の壁が越えられるのか?

派遣で切られたら、新しく仕事を探したとき年齢的に事務職で採用されない可能性がある
何回か、職場を変わらないといけない可能性がある
下の子が、大きくなったときは、40代半ば事務派遣で仕事を紹介して貰えなくなる可能性がある です

みなさんなら、このままパートで働きますか?
派遣に変わりますか?


コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

逆にわたしは35で派遣からパートになりました。
同じく習い事の送迎あるため時間の縛りがあり、融通が利くパートにしました。
派遣だと時給は高いですが休みづらい派遣先だったり希望条件に合う職場がタイミング的に見つかるかわからないです。

ただ年齢に関しては派遣で採用されづらいとかはないと思います🤔