
長女が一時保育に行きたくない。母親は心が折れそう。一時保育はストレス軽減と集団生活慣れのため。泣く長女を無理やり行かせるべきか悩んでいる。
最初は楽しく行っていた長女の週1での一時保育。
二回連続で行きたくない!と泣かれ母の心は折れそうです😓
一時保育は私の育児の精神的、肉体的負担を減らすため、子供を集団生活に慣れさせるために入れました。
家に籠もりがちでストレスもあり、このままでは虐待してしまいそうだったので入れたのですが…
私の私的な理由なので
泣く長女を無理やり行かせることに意味があるのかわからなくなりました😓
同じような経験された方はいらっしゃいますか?
それでも一時保育通い続けましたか?
批判中傷ははいりません。
- ママ
コメント

退会ユーザー
一時保育ではないですが、最初は毎日泣いてましたし、今もたまーに行きたくないといいますが連れて行きますよー!
親も休憩は必要なので、続けていいと思います😄
保育園まで泣いてたくせに、親が見えなくなったら案外ケロッとしてますよ!笑

きゃりー
はい、リフレッシュ目的でしたが、毎回ギャン泣きでしたが、幼稚園入るまで続けましたよ。
給食が嫌だと言うので、途中から弁当にしました。
迎えに行くと楽しそうにしてるので、バイバイの時さみしくなるだけだと思います。
迎えに行った時も泣いてますか?
幼稚園入ってもまだ泣いてて、そういう性格なんだと思います。
年中の夏休み明けからやっと泣かなくなったくらいです。
ママにもリフレッシュが必要だと私は思うので、泣いてても預けていいと思いますよー。仕事してる方は、否応無しに預けなきゃいけないわけだし、リフレッシュ目的だからダメってことはないと思います!
-
ママ
コメントありがとうございます😊
迎えに行ったときは
私の顔をみたら何か思い出したように泣くこともあります。保育園にいる間は楽しくしているようです。
幼稚園でも大変だったのですね、
同じような感じになりそうです😅
そう言ってもらえるとありがたいです😊- 9月20日
ママ
コメントありがとうございます😊
たしかに親も休憩必要ですよね!このままで良いんですよね😔なんだかほっとしました✨