
完ミの子供を持つママさんが、フォロミの卒業時期について相談しています。1歳で卒業するべきか、1歳半まで飲ませるべきか悩んでいます。どちらが適切でしょうか?
完ミの方、ミルク卒業されたお子さんをお持ちのママさん、教えて下さい!
上の子は完母で、11ヶ月に入ったと同時にもう要らない。と吸わなくなったので自然と卒乳という形になりました😂✨
その分、離乳食はしっかり食べていました!
そして、鉄分不足にならないようにと、フォローアップミルクは試してみましたが、完母だった為嫌がり飲ませることなく、食事だけでした❣️
下の子は、生後3ヶ月から完ミで、9ヶ月からフォローアップミルクに切り替えたのですが、10ヶ月から寝る前の1回になり、離乳食をよく食べています。
この流れ的に1歳でフォロミも切り上げてミルク&哺乳瓶卒業をしようと思っていたのですが、、
フォロミは栄養があるので、1歳半頃まで飲ませてたよ!という意見を聞きました。
ミルク缶が余るので1歳過ぎても飲ませられる量はあるのですが、虫歯予防やご飯メインにしたいこともあり、1歳で卒業させたいのですが、、
フォロミ飲ませてる方は、1歳で切り上げずまだまだ飲ませてましたか??
1歳でやめるのおかしいですか??
ミルクのことはよく分からないので良ければ教えて下さい🙇🏻♂️
- she727(7歳, 10歳)
コメント

ひぃと
1歳頃にちょうどフォロミが終わったのでそこからは牛乳飲ませてますよ😘✨寝る前ではなく朝ごはんのときに飲ませてました!その後きちんと歯磨きすれば大丈夫かなぁと思います✨

あ~ちゃん
離乳食遅れてます(泣)アレルギーが怖くて‼️一歳迄はミルクで栄養が出来ると言うので‼️(笑)ゆっくりやってます❗
-
she727
ゆっくりでいいと思いますよ😊
私もアレルギーに関しては、かなり慎重です。
上の子がアレルギーありますので💦
ただ、アレルゲンになるような食材を後回しにして、食べやすいものやアレルギーの心配が少ないものから進めて、数少ない種類でもしっかりと量を食べれます😊
本人もしっかり食べるので、食事の時間が楽しいみたいです☺️
アレルギーが心配なようなら、アレルギー検査してみてはどうですか?
我が家は、下の子も9ヶ月の時にしましたよ✨
ミルクで栄養はしっかりと取れるので、だからこそたくさん食べる我が子なんかは必要ないんじゃないかな?と思っての投稿でした😊- 9月20日

あ~ちゃん
興味はあるみたいです‼️(笑)食べる興味はあります❗口も開けるし手でつかもうとするし❗ベビーフードに頼りすぎてます❗‼️(泣)

ままり
上の子もは完母でしたが10ヶ月に卒乳しました。
その頃ちょうど栄養相談があり、1歳まではよく食べる子であってもご飯だけで栄養補うのは難しいためフォロミ飲ませた方がいいと言われました!
完母だったので哺乳ビンは飲めなかったのでストローであげてました✨
1歳すぎてもフォロミの缶がなくなるまではもったいなかったのであげて、飲みきった後は牛乳に切り替えました😊

ぽん(^^)こつ
うちの上の子も完ミで1歳ちょっとの時に
哺乳瓶ともに卒業しました。
残った粉はホットケーキ作るときに牛乳の代わりに使ったり、ヨーグルトにかけたりしましたよ¨̮♡⃛
牛乳より鉄分が多いので飲むことはいいことだそうです。
今でもホットケーキ作る時はフォロミ使ってます。
ただカロリーが高いので大人には向かないですけどね💦笑
まだ残ってるなら牛乳代わりに使うといいですよ!
she727
1歳で牛乳に切り替えられたのですね☺️
うちも上の子のときは、朝ご飯の時に牛乳出してました☝🏻💕
今は、まだミルクの延長といった感じで寝る前にしっかり飲ませてるという感じですが🤣
離乳食で足りてそうなので、、1歳になったら牛乳に切り替えようと思います☺️
ありがとうございます✨