
コメント

YUKI
奥さんは育児休業給付金は支給されますか?
されるなら働かなくてもいいかなーと思います。

ちぃ
うちはまだ預けてはいないのですが💦
保育料が高くなるのは、認可外の話でしょうか?
認可外については無知で申し訳ないですが、認可施設なら、3歳未満と3歳以上で金額が異なります。(後は世帯収入で金額が変わります。3歳未満の方が高いですが、3歳以上だと主食費がかかる場合もあるので、きっちり計算するとどうなるかは?)
なので、お住いの地域が激戦区かどうかにもよるのではないでしょうか?
ちなみに0歳児 首都圏 激戦区で無認可に預けた人は月10万払ってましたよ。
-
ズッキーニ
預けるなら認可のところしか
考えてません!
世帯収入は低いです😅
10万は高いですね…🤦🏻♀️- 9月21日

ぬーたん
上記の方も言ってますが育児金申請してますか?
人それぞれ、ご家庭によって違うのもよーくわかりますが...
なんとかなるなら一歳までの成長って著しいので見守ってたほうがいいのかなと思いますよ😄子供の成長あっという間ですから💡
-
ズッキーニ
仕事場にですか?!💦
就職してないただの
バイトなので無理かと…
1秒でも離れたくないのは
山々ですが返すお金もあり
生活費も足りていないので
私が働くしかないかと…- 9月21日

あき
育休もらいながらも働けるので育休もらいつつ働いたらどうですか?
-
ズッキーニ
バイト一年未満なので
無理かと思います…- 9月21日

めぐゆう
一度役所の保育課?などでお話を聞いてみたら良いと思いますよ(^-^)
申請の仕方や保育料の計算方法など教えてくれます。0歳児でも、産休明けから預かってくれるところと、6ヶ月からじゃないとダメなところ、1歳からのところもあります。
迷っておられるなら、話を聞いて資料をもらってゆっくり考えてもいいと思いますよ!どっちにしても産まれてからじゃないと申請出来ないので(^-^)
-
ズッキーニ
市役所行ってみましたが
どうしても苦手で…😭
もう一度行ってみます😭😭- 9月21日
-
めぐゆう
私もパートですが雇用保険が一年未満だったので育休取れず、産休明けで復帰してます。
保育料は世帯収入で決まるので、その辺も聞いてみたら良いと思いますよ(^-^)私も妊娠中に資料もらって、産後1ヶ月たってから見学に行きました。
確かに保育料は高いです。が、働かないと生活出来ないので💦
おチビは楽しそうに遊んでますよ♪- 9月21日
-
ズッキーニ
私も一年未満です😓
そうなんですね😊
市役所行ってみます!
前向きに検討します!😆- 9月22日
ズッキーニ
されません😅