
10日の赤ちゃんが片方のおっぱいを吸ってもう吸わなくなり、乳腺炎を心配して搾乳したりしていますが、おしっこやうんちは十分に出ているので、十分な栄養を摂取しているのでしょうか?
生後10日の母乳メインの混合です
片方のおっぱいを5~10分飲んだらもう吸わなくなってきて寝てしまいそこから下手すると3~4時間起きない事があります
一応乳腺炎が怖いので搾乳したり張ってなかったら次の授乳の時反対側吸わしてますがそうするとまた片方で満足なのか寝てしまいます😰
おしっこもうんちも十分な回数出てるので足りてるという事ですかね?
- みんこ(6歳)
コメント

えみ
まだ胃が小さいですし、体重が増えてるなら大丈夫です🙆♀️

ここひよこ
まだ体力もなくて吸う力も弱い時期なので、そんなもんだと思います!
私のところは生後1ヶ月ならないとき、おっぱいのんで6時間起きないこともありましたよ😊
赤ちゃんそれぞれにも個性があるので、体重減っていなければ様子見で大丈夫だと思います!
-
みんこ
赤ちゃん用の体重計がなくて増えてるかが分からなくて😰
- 9月19日

ここひよこ
私も赤ちゃん用の体重計は買ったりしなかったです😅
大人の普通の体重計で、先に自分だけ乗って測ってそのあと子どもを抱っこして測って、引いた値で大体の増え具合をみてます!
きっちり測りたい場合は、ネットでレンタルとかもできるみたいです。私の産院は、気になる時は測りに来てもいいよ〜って所でした!あとは市によっては子育てセンター?みたいな所に体重計置いてるところもありますよ😊

ママリ
足りてると思うのですが、おっしゃっているように、片方ずつだと間隔が開いてしまって乳腺炎が心配なので、3分✕左右など両方飲ませるといいかなと思います!
うちの子も授乳時間短くて片方で終わることもあるのですが、夜中寝ぼけるとどっちだったか忘れることもあって💦
みんこ
赤ちゃん用の体重計がなくて増えてるかが分からなくて😰
えみ
私は大人用で
赤ちゃんと一緒に乗った数値−自分だけの数値で確認してましたよ🙆♀️