※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

産後2ヶ月で生理が安定していたが、急に来なくなった。妊娠検査薬は陰性で、生理予定日から2週間経過。混合授乳の影響か不安で、病院に行くべきか悩んでいる。どうすれば良いでしょうか。

産後2ヶ月で生理が再開しその後2ヶ月生理は安定して来てたのに急に生理が来なくなりました🥲
妊娠検査薬をつかったのですが陰性で生理予定日は6/22日です
母乳とミルクの混合でまだ不順なのかな?とは思ったのですが
2ヶ月は安定して来てたのでそんなことあるのかな?と思ってます。
生理予定日からもうすぐ2週間です
皆さんは来るまで待ちますか?病院行きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしもそんな感じでした!
2ヶ月で再開して2ヶ月くらいきて、来なくなってその後4ヶ月後くらいにまた来てそれからは安定しました✨
でも気になるなら行ってみた方がいいかもしれませんね💦

  • ママリ

    ママリ

    もう少し様子を見て来なかったら
    病院行こうと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月3日
ままり

わたしも生理再開して半年経ちますが、
10日遅れたりしてました。

ひと月遅れたら流石に病院行った方がよいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    もう少し様子みて来なかったら病院行こうと思います!
    ありがとうございます!

    • 7月3日