※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とくめい
お金・保険

育児休業中の手当て金は、一人目と同じ金額が出る可能性が高いですか?始めは多くもらえますが、徐々に減少し、最低金額から支給が始まる可能性があります。会社に直接確認するのが難しい場合は、労働基準監督署に相談してみてください。

一人目の育児休業中に産休に入ります。
現在一人目は2歳3ヶ月です。

休業中の手当て金についてです。

一人目と全く同じ金額が出る可能性が高いですか?
始めはたくさんもらえてだんだん減ってきますが
最低まで減った金額から給付開始になるのでしょうか?

会社に聞けばいいのですがちょっと聞きにくくて…

よろしくお願いいたします。

コメント

a

同じ状況でしたが、一人目と同じくらいもらってました!実際いくらとか詳しく記録したりしてなかったので全く同じかはわかりませんが、こんなにもらっていいのか!?と驚きました😅ありがたや🙏

ことちゃんママ

上の方が仰ってるように、1人目と同じだけまた貰えます🤗✨

tanpopopon

続けてはいればほぼ一緒です!

時短とかしててお給料減ってると金額へりますが😱

とくめい

返信ありがとうございました。
かなりあてにしているお金なのでしっかりもらえそうで安心しました。

二人娘

私も同じ額だけもらえると思っていたのですが、ママリでは続きで産休をもらったのに額が減ったという方もいました💦
途中で日額給付の再算定?が入ったようです💦
念のため会社に問い合わせてみた方がいいと思います💦

  • とくめい

    とくめい

    そんなこともあるんですね!
    まあ、もらえるだけありがたいし聞くのも何となく気が引けるので楽しみにしておきます!
    ありがとうございます

    • 9月19日