

退会ユーザー
私は子どもが1歳2ヶ月になった、この4月から仕事復帰してます。
最初の1ヶ月は奇跡的に休まずに済みましたが、その後はなんだかんだで月イチペースくらいで休んでる感じで、4月から今日までで、有休4日と看護休暇1日使って計5日休んでます‼️

まぁ
1歳児クラス4月入園で、5月半ばに復帰しましたが、3月に有給入るまでに、1年の有給日数軽く超えました。
18日ついてたんですけどね…
今年は20日なんですが、転園の慣らし保育で10日使ってしまい、夏休みで3日、発熱や下痢で月1は絶対休んでます。
子の看病休暇扱いにしてもらってましたが、全然足りないです。
シフト休といって、元々その日は出勤日ではなかったですよという形をとってくれる職場なので、欠勤にならずに済んでますが、まぁ給料はひどいですね。
朝電車降りた途端呼び出しということもあり、1時間半かけて戻るのは時間の無駄なので、近所に転職したいです。
でもシフト休扱いで評価に響かないようにしてもらえたり、休みも取りやすい職場なので、なかなか辞められずです…
今日も熱は微熱程度であるものの、呼び出し怖くて午前中休んで様子見てました。
もう大丈夫そうなので午後から出勤です…
-
かな
私も昨日1時間半かけて職場に着いて、1時間働いたところで保育園から電話がありました。こんなにも子どもが熱を出すことに驚いています。
- 9月19日
-
まぁ
保育園は菌の温床ですから、仕方ないですよ。
でもそうやって丈夫な子に育つんですよ。- 9月19日

るーママ
子供の熱で仕事休むのは、仕方ないです。
誰もが通る道だし、もちろん仕事しないで生活出来るなら、辞めて子供と一緒にって。
いちいち考えてたら、仕事意味なくなりますよ。
割り切らないと。
仕事は続けられません。
私もそうでしたから。
気持ちは分かります。

Ri-♡
上の子が1歳3ヶ月で復帰しましたが、月3日くらい休んでました>_<
私は1日8時間の基本週5のパートですが、時給制だったので有給がなくなったら、そのぶん1ヶ月の休みが増えるので手取りが減る感じでした。
そのぶん休日出勤などしたらその月の手取りは増えました!
コメント