
コメント

退会ユーザー
実の妹なら参加します。それが当たり前というか…

もっぴー🐼
妹さんに子供も出席していいか聞きます😆
いいと返事が来たら行きます!
-
さあや
きいてみます!
- 9月18日
-
もっぴー🐼
子供がOKなら授乳室や遊ぶ場所を作ってくれる場合があるので本人に聞くのが1番ですね☺
- 9月18日

satomi♡r.m
うちは3ヶ月の時に参加しました。
授乳室もあって助かりました👶🏻💕
泣いたら部屋を移動してましたよ👏🏻
迷惑かけずに結婚式みれて幸せでした👏🏻
-
さあや
そうなんですね!!わたしも参加したいので妹にきいてみます\(^-^)
- 9月18日

かあちゃん
私の子供の話ではなく申し訳ありません💦
自分の結婚式の時には、新郎新婦に確認する人が多かったように思います!
もし参加してもいいよと言われても、泣き出したらすぐに出られるようになるべく出口に近い席にしてもらったり、新婦から両親への手紙や来賓の挨拶の際は泣いていなくても赤ちゃんを外に連れていくようにと似た質問にウェディングプランナーの方が回答していたのをみたことがあります!😳
-
かあちゃん
追記です!
一人で結婚式に参加していた時のように、十分に雰囲気や料理を楽しむイメージは持たないほうがいいともおっしゃってました💦
世知辛いですね😰- 9月18日
-
さあや
回答ありがとうございますm(__)m
そうなんですね!ちゃんと対応してくれれば安心ですね!- 9月18日
-
さあや
そうなんですね!
それは仕方ないことですね!- 9月18日

みこ29
赤ちゃんと一緒に招待されてるのですかね。
だいたい旦那さんも一緒ではないてでしょうか。
10ヶ月だと離乳食は3回食べてますが、母乳(ミルク)も飲んでいる時期なので自分だけ参加は難しいかもしれませんね。
-
さあや
旦那も参加するつもりです!きてもいいよっていってくれるならですが。(>_<)
- 9月18日

Coconut
親族で自分の妹さんなら大丈夫だと思います😉
私の場合(現在は6歳、2歳の娘)
姉は沖縄(6ヶ月)、妹はハワイ(1歳3ヶ月)
での挙式に参列しました💒
ぐずってしまったときには、少し席を外したりしましたが、ほとんど何事もなくゆったりと過ごせました💍
-
さあや
そうなんですね!なんだか安心しました!\(^-^)ありがとうございますm(__)m
- 9月18日

ママリ
3ヶ月の時に弟の結婚式に参加しました😊
-
さあや
泣いたりしませんでしたか?
- 9月18日
-
ママリ
うちは抱っこ紐好きな子だったので挙式中は抱っこ紐、披露宴中はハイローチェアでぐずったら抱っこ紐してました💦
途中でオムツと授乳でぬけました😊- 9月18日

ででっ
妹さんから10ヶ月の子の招待はされてますか?これからですかね?(^^)妹さんが赤ちゃんがいる式を嫌とされていないなら全然出席できると思いますが、うちは8ヶ月の時に弟の式に家族3人でました。半分くらい見れたらいいかな?くらいです。離乳食あげたり、授乳オムツ替えとなど忙しかったので食事するので精一杯でした。
親族席は後ろの方ですので、泣いたらすぐ出るなど出来ると思います!
ベビーベットなど用意してくれる式場もありますので、妹さんに聞いてもらうといいと思いますよ!

ひーこ1011
従姉妹のとこに1歳くらいの子がいましたが、出席してもらいました(◍•ᴗ•◍)
基本出席になると思いますが、妹さんに確認してみて、避けて欲しいと言われたら避けた方が良いかなって思います。
式を挙げる本人の気持ち次第です。
-
ひーこ1011
ご飯は離乳食持ち込みにしてもらい、披露宴会場のテーブルには、子供椅子とゆりかご用意してもらいました☆
- 9月18日

うきわまん、
私の式の時にいとこの子が半年でしたが家族で出席して頂きました( ・∇・)
先日義姉の結婚式の時に4ヶ月の娘と上の子と主人と家族みんなで出席しましたし、親族や家族の場合赤ちゃんいても出席が当たり前かなと思います(*´꒳`*)

たむた
弟の結婚式に、3ヵ月の赤ちゃん連れて参加の予定です
以前、従姉妹の結婚式に参加したとき、従姉妹のお兄さんが2ヵ月の赤ちゃん連れて参加してました
妹さんが了解されて、当日周囲に気を配れれば(特に泣き声)できないことではないかなーと思います
授乳室の有無とか、離乳食の持ち込みの可不可は確認された方がいいかと思います
あとは感染症対策ですかね
さあや
赤ちゃんがいてたらどうしますか?
退会ユーザー
御家族でご招待されてるんじゃないですか?
妹さんに確認します。