※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヱレナ
ココロ・悩み

旦那のおかんとの関係がうまくいかない。自分は働きたくないが、旦那のおかんは働けと言ってくる。家族行事が多く、頻繁に会わないといけないストレスがある。

旦那のおかんと上手くいく気がしないw
私は働きたくないし働かなくてもやっていけるのに
旦那のおかんは働けタイプで、
1歳になったらさっさと保育園いれて働けって感じで言ってきます。私は1人目だから3歳頃まで家でみたいのに鬱陶しい。
出産して1カ月くらいから言われてた。
よりによって家族行事が多い家族で誕生日会とかイベント事で集まることが多い家族で頻繁に会わないといけないし。
あーーーーー頭痛くなるーーーーー!笑笑

コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

めんどくさいですね💧
私は母がそのタイプです(笑)今は生活困ってないし私は働く気はないのに、働いたらいいのに働いてない人に負けてるとか
いや、ほっといて?って感じです

deleted user

まず保育園に簡単に入れない時代ですからね😅
困ってないんだから、入れて働く意味もないですよね😂
それぞれの家庭の事情があるんだから放っておいてほしいですね😅

みい

きちんとお話して伝えた方が良いと思いますよ。
お義母さんちょっとお話があるんですけどて、改まった感じで。
それがやりづらいなら
旦那さんから言ってもらう
家はそうゆう風にして行きたいと思っているからもう、言わないでねっていう事を

m

別に上手くやっていく必要無いと思います私は。
働くつもり無いですし構わないでくださいって言います。
イベントの集まりも疎遠にしちゃいます。笑

ままり

めんどくさいですね。笑
保育園いっぱいで入れないんです〜
とか言って適当に流しましょ。笑

たぬき

やっていけるなら、3歳からでいいと思ってしまいます。
義理の実家が近いのであれば、保育園の送り迎えとか、自分が孫に関わりたいのかとも思っちゃって、なおさら嫌です😂