
5ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せを嫌がり、寝返りもしない様子。同じ月齢の子が楽しそうに遊んでいるのが羨ましい。どうしたらいいでしょうか。
3ヶ月健診で首座りを確認できたのですが、5ヶ月になったいまでもうつ伏せを泣いて嫌がります。うつ伏せにして目の前で楽しいことをしてみたり、色々工夫はしているのですが全然好きになってくれそうにありません。4ヶ月乳児相談では寝返りも出来てると言われましたが自分で寝返りする気はさらさらありません。インスタなどで同じ月齢の子などがうつ伏せで楽しく遊んでいる姿が羨ましいです😢 何かいい方法があれば教えてください😢
- ほなちゃん(6歳)

み⋈♡*。゚
うつ伏せ嫌いな子もいますよ٩(ˊᗜˋ*)و
息子がそのパターンでした!
寝返り自分でできるようになったらうつ伏せで遊ぶようになりましたよー!

nm.y
なぜうつ伏せさせないといけないんですか?
寝返りは出来てるんですよね?
寝返りしはじめは戻りたくて泣いたりしますし、無理にやらせなくてもいいのかなと思います。(>_<)
急いで成長しなくても、いづれはみんな出来るのでゆっくりちゃんわたしなら嬉しいです。(^^)

退会ユーザー
うつ伏せ嫌いなら無理にさせなくてもいいと思いますよ😅
うちの子はうつ伏せで遊び出すより前にズリバイに移行し、さらにお座りすっ飛ばしてつかまり立ちつたい歩きに移行したので、うつ伏せで遊ぶ座って遊ぶは最近まで全然してくれませんでした😅💦今、9ヶ月になります😅💦
コメント