
夜間断乳について相談です。1歳の男の子が夜中に起きて泣き続けるため、断乳したいがどうすればいいか悩んでいます。おっぱいをあげないで我慢するしかないでしょうか?お風呂上がりの授乳もやめた方がいいでしょうか?
夜間断乳について教えてください。
夜間断乳をしたいと考えてます。
もうすぐ1歳になる男の子を育てています。
18時夕食→20時お風呂→お風呂上がりに授乳をして21時頃就寝という生活リズムです。
ですが夜中の1時から5時の間に必ず起きてしまい、ギャン泣き。
おむつ変えてもダメ、麦茶あげてもダメ、1時間程抱っこしてもダメ。
おっぱいあげれば寝るので最終的に疲れておっぱいあげちゃいます。
やっぱり断乳したいのであれば、どれだけ泣いてもあげない!と、乗り切るしかないでしょうか?
お風呂上がり授乳も辞めた方がいいのでしょうか?
そろそろ朝までぐっすり寝たいです(´;ω;`)
ちなみに離乳食はよく食べるので日中はおっぱいあげてません。
- さっちゃん(1歳5ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
断乳ならどれだけ泣いてもあげないようにしないと意味ないのでは??😅
既に、泣けばもらえると思っているかもしれません。
お風呂上がりに授乳というのが入眠のスイッチになってるような気がします。
そこからやめないと、夜中に起きた時に、入眠のときに得たのと同じ安心感を求めて泣いてしまうとききました。

ちぃ
うちも夜泣きがひどくなったので、先月から夜間断乳しました!
最初は抱っこもできないほど、反り返って泣いてましたがなんとか落ち着かせ耐えました😫✋
少しずつ落ち着き、今ではぐっすり朝まで寝てくれるようになりました(*´∀`)
私はおっぱいもまだやめたくなかったので、寝る前の授乳は明るいリビングでしてから寝室に行って寝かせました!
-
さっちゃん
返信ありがとうございます!
私もまだ完全に断乳したい訳ではなく、夜中だけ断乳したいので寝る前の授乳は明るいリビングでしてます(´,,•ω•,,`)
反り返って泣いてた時はひたすら抱っこでしたか?- 9月17日
-
ちぃ
ひたすら抱っこしてましたが、どうしてもダメなときはリビングに行ったり、明かり付けて一度起こしたりしてました!
パパがリビングに寝てるので、パパの近くに行って名前呼んでもらうのがうちは一番効果ありました(驚いて目を覚ましてました(*^^*)笑)- 9月18日
-
さっちゃん
ありがとうございます☺︎
試してみたいと思います!- 9月18日
さっちゃん
返信ありがとうございます!
やっぱり泣いてもあげちゃダメですよね(´;ω;`)