

しょん
生物などは食中毒が怖いので
避けていましたが食べれるもの
を選んで食べてました!!
体重が増えすぎないようにだけ
注意してましたよ😊

ママ
私はそんなに気にしてなかったです😅外食の時はサラダも必ず食べるようにしたり…それくらいですw

りんご
妊娠中の食生活についてネットや本やら見ましたが、全部実践すると逆にストレスになりそうだったので最低限、インスタントラーメンは食べない。とか、お腹冷やさないように冷たいのはなるべく避けるとかその程度でやってました(^ν^)
まず、食べることが大事なので食べたいものを食べて落ちついてきてから色々やってみてもいいのかなと思いました。

ママリ
火通し野菜が多ければ自炊にこだわってませんでした。
外食は中華が多かったです。メニューに火が通った野菜が多いので🥦あと、好きなので🎶
バランスにこだわりたくなったら、生協始めるのもオススメです。冷凍弁当とかヘルシーで楽で美味しいので、産後も重宝します。
あと、産まれてからなっかなか外食行けない可能性があるので、今のうちに外食しておくのも、ヘルシーにこだわるのと同じくらい大事な気がします🐷
楽しく素敵なマタニティライフを✨

はな
早めの産休に入ってから動くことも少なくなって体重がみるみるうちに増えました😂💦
やっと少し涼しくなってきたので毎日、味を変えて野菜たっぷりのお鍋にしています😋💗
野菜中心の食事に変えてから体重あまり増えずでお通じもいいです👍

混ぜ込み若菜
産休に入る前は1ヶ月に2キロずつ順調に(笑)増えてたので野菜取らなきゃ!とか夜ごはん炭水化物抜いたり…と気にしてましたが、産休入ってからお腹すいた時に好きなもの食べてます😅結果、1日で食べる量が減ってます
そして臨月は息吸ってるだけで太るって噂にビビって毎日ウォーキングしてたら、産休に入ってからまったく体重増えずで\(^o^)/
ますます食べたいものだけを食べてます…
スタバ、インスタントラーメン、ケーキ、アイス、ポテチなどなど…😅やばい

ぴーまま
私は第一子の時、体重が増えて助産師さんに注意された時は豆腐とか小松菜などの青菜を中心に食べてました❢
あとは野菜をほんだしと塩で茹でてポン酢かけて食べるのをひたすらしてました😂
コメント