
抗うつ薬を飲みながら子育て中のママさんいますか?抗うつ薬を飲み始めて2週間で効果が分からず不安。前向きなコメントを求めています。怖いコメントは遠慮してください。
抗うつ薬を飲みながら元気に子育てされているママさんいらっしゃいますか?
わたしは強迫性障害からうつ症状になり、抗うつ薬を飲み始めました。
まだ飲み始めたばかり(もうすぐ2週間)でまだ抵抗があり回りのママたちがキラキラして見えます。すこーし効果が出てきているような出ていないような。。。
自分だけなんだか違う感じというか…。
これから投薬治療していく上で少しでも前向きに過ごしていきたいと思っています。
精神的にかなり参っていますので申し訳ありませんが、薬の怖いコメントやマイナスのコメントなどはご遠慮ください。
自分勝手で大変申し訳ありません。
前向きのコメントをいただけると幸いです。
よろしくお願います。
- ぽん

ねじまきどり
私は産後鬱で、一年間薬飲み続けています。
今のところ、気持ち安定しているので、もうしばらくは続けていこうと思っています。
医師に、薬の止めかたみたいのを聞いたら(鬱の場合ですが。)、自分が大丈夫だと思えてから半年は減らしながらでも飲み続けて、止めていくようにしたほうが良いと言われています。
私は、頼れるものは頼って良いかな?と思えるようになりました。
何より、私の身体と心が整わなければ育児も出来ないですからね😉

ミサキ
私じゃなくて、私の友達の話になりますが、元旦那との生活で強迫性障害で病院通いと投薬治療してました。
会っていても疲れやすく、帰りたいと言ったり普段の彼女からは想像できないくらい弱ってて見ていて心配にはなりました。
友達は年中さんと年長さんの子供がいます。子供と接している時はとても楽しそうにしてます。
子供のために何かしてあげたいと頑張っている彼女を見てると私も弱音吐けないな❗って思ってます😂いろいろ相談にも乗ってくれるし、投薬してるとはいえあんまり変わりはないです。人混みが苦手だということだったので、家でまったり会ったりとかしてましたよ🤔
今は仕事も決まり、子供に習い事させて毎日充実してるって元気にしてます😀この前投薬は終わって通院だけになったとか言ってたのを思い出しました🙌
辛いときは無理せずに休んで大丈夫ですよ❗

ぴっぴ
15のときからうつとパニック障害で服薬してます。
服薬しながら娘を出産しました。
いたって普通の元気な子です。
薬使ってもいいと思いますよ!😊
気休めだろうがなんだろうが頼れるものは頼っちゃいましょ!☺️
私の場合産後うつにも悩まされ服薬してるから母乳あげれないことが辛くて悲しくて申し訳なくって。
でも今考えたら栄養気にして食事しなくていいし出掛けるときもミルクのほうが作りやすいしあげやすいし!って考えに変わりました✌️薬、最初は抵抗あると思うし辞めれなくなるのが怖いとかあると思いますがいいんです今がよければ!って考えです、私は。
うまいこと薬効いてくるといいですね!

退会ユーザー
妊娠中から3ヶ月まで
飲み続けてました。
元々妊娠中、婚姻中にモラハラ元旦那と喧嘩ばかりしてて毎日死にたくて服薬を始めましたが一向に治らず、
臨月に離婚してからは精神的にも大変でしたが出産してから薬の数も減りました。ストレスの元を排除してなるべく1人で居ないようにしてたら今では飲むこともなくなりました。本当に辛かった時は家からも出たくなかったですが心を許せる人とだけ会ってました。頼れるものには頼ってもいいんですよ!
コメント