※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいす
家族・旦那

仕事の関係で、週末しか帰ってこない旦那。自分の実家に住んでいて、友…

仕事の関係で、週末しか帰ってこない旦那。自分の実家に住んでいて、友達と遊ぶとか車いじってから来るとか。用事とかあるなら、それ終わってから行くねとか一言ほしーわ。いつ来るか毎週わからんがなー。
私の母にお世話になっているのであるから、一応人んちやから、時間とか考えてほしい。毎回夜の、0時すぎ。それで来て寝て夕方まで寝てる。母にはあいさつなし。今日だって何時になんだよ。もぅ、こっちは眠い。
旦那間違ってますよね?…😶

コメント

しょう

私の元旦那もそんな感じでした😅
何時にくるかわからないしきたとしても寝てるし、なので私の両親はあまりいい印象持ってなかったです。
毎回今週末はどうするの?何時に来るの?とか聞いてました😠
何回もこっちにも予定があるし早めに連絡欲しいっていっても結局かわらずでした😠
本当呆れますよね😅

  • あいす

    あいす

    返信ありがとうございます😐
    私の旦那だけじゃ、なかったのですね😅
    私の母は、ものすごく嫌ってます笑
    今週も来んのかよって…笑
    いまだに、連絡無しの待ってる状態です。鍵も開けないといけないので…(〃´o`)
    分かってくれる人がいてよかったです😂

    • 9月16日
ままり

実家を出られない環境で、住んでるんですよね?
"人の家"ではなく"自分の家"という認識なのかなーと思ったのと、その認識は間違ってないと思いますよ。
人んちだと思いながら過ごしてたら多分ストレス溜まっていくと思います。もしご主人が人の家という認識で過ごしているとしたら、しんどいのかもしれません💦

夫婦だけで暮らしてた時期にそんなことがなかったのなら、しんどいからなのかもしれませんね。

私は子どもがいるのにそんな好き勝手してるのはどうかと思いますけど、本当の理由が親に気を使うけど言えないとかだったら、自立を考えますね。
間違っているかどうかをジャッジするためにも、私なら一度話し合いをして家の居心地が悪いのかとか家族に対してなにか不満があるのかを聞きます