悩んでます。いま、長男5歳次男3歳の子供がいます。長男は幼稚園年中…
悩んでます。
いま、長男5歳次男3歳の子供がいます。
長男は幼稚園年中で、次男は、キッズクラブ通って月2回とか
幼稚園行ってました。
次男は、少し発達が遅くて言葉も、単語は増えてきましたが
キッズクラブでも、、1人だけ走ってたり、座らず音楽が鳴ると
踊ってたり。
10月に年少希望の申請書配られて、
次男も、療育事業者さんがあるから通いながら
年少頑張ろうと思ってました。
が。。園長先生が何回かキッズクラブ見に来て
毎回、どうですか最近?とか聞かれ。
初めは療育と年少さん通う話しをしてたのに。
10月に『ちょっと、療育だけがっつり行かれた方がいいのかなと思います、幼稚園は難しいかなと』て、断られました。
一緒に頑張ろうて話はなんだった?
なんかムカムカしてきました。
そんなにダメなのか、期待させといて、こっちは色々悩んで療育とか見ながら決めたのに。
結局次男は、幼稚園決まらずのままです。
療育は行かせた方が次男がスムーズになったりするだろうと思って、受給者証もとり、先日見学に行き、療育は契約する予定です。
長男が年中で、同じ幼稚園通えないので
他幼稚園も見学行きましたが
やっぱりバスも近くまで来れず送迎が大変になるかな
お母さんがかなりエネルギーかかりますと、幼稚園からも
言われ。今悩み中です。
旦那は、年少は行かせずに療育だけでいいんじゃないか
年中で行かせたらと言います。
私もそうだなぁーと思うけど、、なかなか周りに年少さん
とか行かないていないから不安で😭
長男の、友達の弟くんたちは、幼稚園に入学申請してました。
だから普通に通えます。
考えすぎですかね、、次男を週2ぐらい療育通うだけでいいですかね、、。
皆さんどんな感じですか。
私はまだ専業主婦です。なかなか仕事できずです。
- リコウド(3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
はじめてのママリ🔰
うちは発達グレーで、そういう子をたくさん受け入れてる幼稚園に通ってます☺️
リコウドさんがこれからどうしたいのか⋯正直、発達グレーだと幼稚園断られるのは普通にある話です💦幼稚園にこだわるならそういう子をたくさん受け入れいる園を探すことかなと思います。とりあえず療育だけ行って、年中の入園を目指すのも良いと思います😊
私の周りでも、年少は療育だけだった子もいるし、逆に年少なんとか入らせたけど難しくて、年中から療育に絞った人もいますよ💦リコウドさんの周りにはいないかもしれませんが、発達グレーの子にとっては普通にある事です!
色々見学してみて、本人に合った環境だなと思うところに通わせるのが一番伸びると思いますよ☺️
コメント