
ベビーベッドの柵を下げて寝かせているけど、寝返りが始まったらどうしたらいいか悩んでいます。市販のベッドガードは見えなくなるので不安です。皆さんはどうしていますか?
ベビーベッドに寝かせてる方に質問です!
今は寝返りもしないので、柵は下げた状態で真横に私たちが寝るベッドがあります。
寝返りしませんが、寝相悪いので降ろした柵のところにタオルや座布団を巻いて蹴ったり頭打ったりするのを防いでいます。
寝返りし始めたら柵はあげないといけないですが、その場合のベッドガード?はどんなのしてますか?
市販の見るとぐるっと囲ってあると思うのですが、囲ってしまうと自分が寝てる時に見えなくなるので不安です。
みなさんどうしてますか?
- ままり(生後11ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ゆっち
我が家は頭の方にだけベビー枕や小さいクッション置いてました。
私も寝てる時見えないと心配だったので(^^;
窒息がこわいので、大きいサイズや顔が埋まってしまうようなものは避けてました。

りおりお
ベビーベッド使用していて、寝返りもしますが、
ガードは付けていません!
私のベッドと娘のベッドは別々の場所に於いているので、
柵は上げています!
寝返りしないように一応ぬいぐるみやクッションはかましてますが、
朝起きたら寝相が悪いので、ベッドの上ぐちゃぐちゃです(><)
朝は寝返りしてぶつかった音で私が目を覚ますことが多くなりました!
-
ままり
今でも柵に足かかってガンガンいってたり、頭打ってたりするのでガードしてなかったらマズイかなぁと…
柵の間に足挟まって怪我しないかなぁと…- 9月15日
-
りおりお
寝ている時に見つけたら元の位置に戻すようにしてます!が、
私自身が寝てしまったらわからない事なので、
そこまであまり気にしてないです!
ガードして赤ちゃんの様子が見れない方が私は怖いなって思います!- 9月15日

とうもろこし
ベッドガードは使ってません。
寝返り始めたころはたまに柵に絡まって動けなくなってる事もありましたが、その状態でベッドガードがあると窒息しそうで怖くて💦
寝返りした拍子に頭をぶつける音が聞こえたりもしましたが、本人が起きるほどの衝撃があったことはありませんでした
そのうち柵に絡まっても次の寝返りで器用に手足を抜くようになりました笑
-
ままり
今でも激しく足打ち付けたりするので大丈夫なのかなぁと思って…でも見えなくなるのも怖くて(^◇^;)
- 9月15日
-
とうもろこし
足や頭を寝返った勢いでぶつけても最悪痣ができるくらいですよ
結局うちの子は痣ができることもありませんでしたが…
もしベッドガードに顔が埋まったまま寝返り返りができず、それに気付けなかったら…と思うとガードをつける気にはなれませんでした💦- 9月15日
ままり
うち寝相悪くて朝起きたらあっちこっち行ってるので、寝返りし始めたらもっとひどいだろうなぁと思って💦
ゆっち
うちも寝相わるいです笑
小さいうちはベッドの中で180度回転してるときもありましたよー!
いまでは身体が大きくなったので、ベビーベッドだとすぐぶつかって起きちゃいます(^^;